最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6179911】 投稿者: 逆  (ID:tPTPzAistE6) 投稿日時:2021年 01月 28日 17:19

    特別枠廃止してんだから内申制度廃止はあり得ない。内申廃止したら私立中から受験しにくるだろう。

  2. 【6179943】 投稿者: あの  (ID:OweS3df2wPY) 投稿日時:2021年 01月 28日 17:42

    >そもそもオール5の子がそこまで間違うか?は疑問です。
    日比谷の合格者の平均は、理社こそ80点台ですが、3科は50点台でしょ。
    素内申42位だし。

  3. 【6179953】 投稿者: うん  (ID:MYWHK9k9qbU) 投稿日時:2021年 01月 28日 17:52

    理社が80点台は意外と低いよね…
    まあ、上位で合格する子は9割取るんでしょうが、
    下位合格者が引き下げてるのかな。
    公立の共通問題で9割とれない子が、
    その先の共通テストで9割取れるのかね。
    都立は上下差かなりありそう。

  4. 【6179961】 投稿者: 論理的に  (ID:7FdhkQLUF26) 投稿日時:2021年 01月 28日 17:59

    >貧乏人に生まれても頭が良くてやる気があれば東大に行ける時代は少くとも東京では終わりつつあります。

    それは論理的に変でしょう。
    東京以外でそれが可能なら、東京でも可能ですよ。
    うちも子供は東大ですが、貧乏人とは言わないまでも、子供が家の経済状態を考慮して私立&塾に行かない判断をしました。

    それでも合格。開示では上位です。
    地頭がよければ、環境に関係なく合格できますよ。東大は。
    お金をかければ合格できる、という考え方は、負け犬の論理だと思います。

  5. 【6179990】 投稿者: 日比谷高校2年  (ID:.34nXe9OP0g) 投稿日時:2021年 01月 28日 18:21

    僕のときは日比谷の社会平均点は77点でした。塾の先生(社会の教務をやっている先生)も解いてみて、中学生が解くような問題ではない、満点が取れなかったと憤慨してました。

    ちなみに僕は75点でした。この年の都立の社会は開成高校の社会より難しかったと思います(僕は開成高校にも受かってます)。開成高校よりも開成中学の社会の問題のほうが難しいですが。

    ちなみに僕は海城中学を記念受験して当然不合格、本郷中学も不合格だったので、遠くの埼玉の私立中に行くぐらいなら公立中学のほうがマシだということで、公立中から日比谷高校に行きました。

  6. 【6180042】 投稿者: 個人的に  (ID:tA58/JpXtWs) 投稿日時:2021年 01月 28日 19:00

    >お金をかければ合格できる、という考え方は、負け犬の論理だと思います。

    お金は無いよりあったほうがいいね。選択の幅が広がるし、あって困るものじゃないし。
    外注できるところは外注して合理的に合格できるならそのほうが効率的だと思う。
    それと、所属するコミュニティによって出会う人物(友達や恩師)も違うね。

    お金がどうとか、コスパにこだわるほうが余程、負け犬の論理(遠吠えと言うべき?)だと思うよ。
    無い袖は振れないって、素直に言えばいいのに。

  7. 【6180049】 投稿者: うーん  (ID:31.i5lDi5Vc) 投稿日時:2021年 01月 28日 19:04

    平均が50点台と言うことは、80点取れる子はトップ校でも実質内申は関係ないことになりますよね。

    そういう子は国立や開成志望かもですが。。

  8. 【6180050】 投稿者: 論理的に  (ID:7FdhkQLUF26) 投稿日時:2021年 01月 28日 19:05

    >お金がどうとか、コスパにこだわるほうが余程、負け犬の論理(遠吠えと言うべき?)だと思うよ。

    お金に拘るとか、コスパに拘るとか、まったくないですよ。
    地頭を軽視するのが、負け犬の考え方だと思っているだけです。

    受験に関しては、地頭が9で、環境が1ぐらいの比率だと思っていますので。
    そうでなければ、子供が楽々と合格するはずがないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す