最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6290052】 投稿者: 名無し  (ID:RN9o.WU/vcc) 投稿日時:2021年 04月 06日 17:10

    >公立高校でひとまとめにすると東大合格者数は「飛躍」していませんね

    嘘はやめましょう。今年は昨年より3ポイント増加してます(38%)。
    というかこの10年一貫して公立の割合は徐々にですが増加しています。

  2. 【6290074】 投稿者: 読解力ww  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 04月 06日 17:33

    元の文章、わざわざ「飛躍」していませんと「」付きで書かれてますよ。

    「」は強調に使うので、文字通り「飛躍してない」や「飛躍とは言えない」の意味だと思います。
    +3ポイント(35→38)なら微増で、飛躍という言葉を使うのは大袈裟じゃないでしょうか。
    やっと芽が出た嬉しい気持ちはわかりますが。
    人にもよるけど、前年比150%(1.5倍)を超えたら飛躍と言えるかも。

  3. 【6290088】 投稿者: ここは公立中学生のためのスレ  (ID:OMsiz7lT7Js) 投稿日時:2021年 04月 06日 17:51

    私立中学受験塾の小5でやっていることは、公立中学3年でやっていることよりも難しい。

    そんなことも分からずに、公立中学に喧嘩を売ってくるのが本当に見苦しい。

    高校野球と同じで、最初から完成された中学生をスカウトして集める私立高校や一部の公立高校が、ただ野球をやりたいだけの人が集まった素人の高校に喧嘩を売っているのと同じ構図。

    ここは公立中学のスレなんだよ。好き勝手に私立中高一貫の連中が喧嘩を売ってくるな。

    ここあの書き込みは、スレに合わせて公立中学基準なんだよ。公立中学の緩い環境から、どうやって負荷をかけた勉強をしていくかなんだよ。

    Be動詞を理解させるのに3ヶ月かかるのが公立中学なんだよ。それでも、中高一貫組を抜いて行くんだよ。

    なぜだと思う?ここあも何回も書いているが、公立中学は無理をした勉強をしていないからなんだよ。

  4. 【6290102】 投稿者: 大飛躍?  (ID:Vj1rY0W9M52) 投稿日時:2021年 04月 06日 18:00

    どこかの私立中高一貫校が、東大4人から6人になれば、前年比50%増で大飛躍ですよね。

    その私立中学に受かるには、都立トップに受かるぐらいのかなりのレベルが要求され、開成落ち、麻布落ちが入学していきますが、なぜか大学受験は苦戦しますよね。

  5. 【6290109】 投稿者: それはそうなんですが  (ID:E6MLhfH9qTQ) 投稿日時:2021年 04月 06日 18:05

    >私立中学受験塾の小5でやっていることは、公立中学3年でやっていることよりも難しい。

    それはそうなんですが、公立中出身者でも東大に行ける子は結構いる一方、私立中合格者でも東大どころかマーチにも届かない子が2/3いるんですよね。

    結局、地頭なんだと思います。

    どれだけ難易度の高い勉強を小学校の時にしていたとしても、それが完全に咀嚼できているとは限りません。
    一部の本当に出来る子以外は、どんなに早くから通塾して、公立中より難しい勉強をしていても、到達点がそれほど高くないので、難関大に進めないのだと思います。

    公立中の勉強は生ぬるいし、本当にレベルが低いものなんですが、その時期に大した勉強をしていない子でも、地頭のいい子は高校に入ってからの勉強で東大合格レベルに到達してしまいます。

    環境なんて、大して関係ないのでしょう。
    遺伝です。
    子供の友人で、公立中で不登校になって高校受験もせず、高認から東大に合格した方がいました。父親は東大出身だったようです。

  6. 【6290152】 投稿者: 塾に丸投げ  (ID:6rMQScfQ4CY) 投稿日時:2021年 04月 06日 18:43

    >なぜだと思う?ここあも何回も書いているが、公立中学は無理をした勉強をしていないからなんだよ。

    公立中はゆるい授業で無理してないけど
    その分、高校受験塾でガッツリ勉強してるよね。
    国私立難関高校、都立トップ校に合格する子で塾に行かない子の方が珍しいんじゃない?

    本当に「無理をした勉強をしていない」で、習ってもいない入試問題が解けるものなの?
    都立トップ校並みに倍率低くて本人が内申美人なら万に一つぐらいのチャンスあるかもしれないけど。

    結局、無理をしない勉強で難関校に入ることなんて出来ないんじゃない?

  7. 【6290183】 投稿者: ブーメラン  (ID:6rMQScfQ4CY) 投稿日時:2021年 04月 06日 19:18

    >どれだけ難易度の高い勉強を小学校の時にしていたとしても、それが完全に咀嚼できているとは限りません。
    >一部の本当に出来る子以外は、どんなに早くから通塾して、公立中より難しい勉強をしていても、到達点がそれほど高くないので、難関大に進めないのだと思います。

    それを言うなら、大して難しくもない自校作成問題を難問だ難問だと大騒ぎした挙句に、あの受験者平均点の低さ()
    「どれだけ難易度の高い試験問題を課されても、それが完全に咀嚼できているとは限りません」
    「一部の本当に出来る子以外は、公立中から都立トップ校に入学しても、到達点がそれほど高くないので、難関大に進めないのだと思います」

    すごい特大ブーメランが突き刺さっちゃったね。ビックリよ。

  8. 【6290196】 投稿者: 読解力ww  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 04月 06日 19:33

    個々の学校については誰も問題にしてないでしょう。
    そもそも公立高校全体と私立一貫校全体を比較した東大の合格実績について話していたのだから。
    本当に読解力ないんですね。
    破れかぶれの揚げ足取りにしても酷すぎると思います。

    35%が38%(その差3%)になったからといって、飛躍とは言わないと思います。
    鬼の首でも取ったかのように喜び過ぎですよ。

    日本の消費税、3%から5%、8%、10%と上がる度に、その都度「飛躍的に上がった」と表現されましたか?
    0%(1989年)から10%(現在)でも飛躍的にという言葉は使わないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す