最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5411147】 投稿者: 溜息だわ  (ID:fh9ZdpfHwh6) 投稿日時:2019年 04月 24日 16:04

    別に水を差すつもりではなく、経験者が実際経験したことを書いたまでです。
    言葉が足りなかったかもしれませんが、内申に関しては本人が工夫、努力するしかないという意味も込めていました。

    実際子供が進学して保護者会での先生のお話しを聞くと自分で考え、工夫して学校生活、日々の勉強、受験対策に臨む姿勢を大きく期待されているのがわかりますし、子供から学校生活の様子や友人の話を聞くと先に出た塾で言われた言葉がうなずけるようなエピソードがいくつも出てきました。そういう経験者が知る現実も参考にしてほしいとの思いでした。水を差したと感じられたのであれば失礼致しました。これにて退散します。

  2. 【5411160】 投稿者: いろいろ  (ID:gS2Yeo0/dOE) 投稿日時:2019年 04月 24日 16:29

    塾もそれぞれのカラーがありますからいろいろだと思います。

    子供が通っていたところは、全体の定期テスト対策はしないのですが、定期テスト前の1週間は自習のような形を取り、ただしすぐ近くに講師がいて質問にはすぐ答えるようにしていました。
    国立私立公立の生徒がいたため、それぞれの定期テストの範囲が違っているために、全体での対策は出来なかったのだろうと思っています。

    ところで、その塾では、日頃から駿台の模試対策のような授業がメインでした。駿台の過去問ばかりやっていました。
    お蔭で、駿台の模試の上位リストには、塾生が何人も出ていました。
    当然、皆さん公立トップ校も受験することになっていましたが、その対策はほとんどなかったと言ってよいと思います。
    内申の関係ない学校が第一志望になるためだと思います。

  3. 【5411193】 投稿者: 千葉県  (ID:xXc91hqFfCU) 投稿日時:2019年 04月 24日 17:08

    内申の関係ない私立高校受験向けの塾でも、定期テスト対策をなさるのですね。

    娘の塾は公立高校志望の方が多かったし、娘自身も学校説明会や文化祭に行くまでは公立第1志望になる可能性もありましたので、定期テスト対策がありました。

    娘も溜息だわ様のお子様同様、定期テスト対策には出なかったようですが、単に塾まで行くのが面倒だったから……とか、大した理由はなかったと思います。

    でも、溜息だわ様の仰る「自分自身で創意工夫して学習していく」という姿勢はとても大切なことではないでしょうか?
    塾や通信教育を利用するにせよ、最後は自分自身……というのが、高校受験や大学受験では真実なのだと思います。

    年齢的に思春期にも入っていますしね。
    親や学校や塾の先生の仰ることを素直に聞ける子達ばかりではないということなのでしょう。

    そういう意味で、私は、溜息だわ様の選ばれた塾はとても良い先生がいらしたのだなと、そして、溜息だわ様のお子様も頑張って自分で創意工夫して勉強されるようになられたのだなと、感心しました。

    別に、最後に〇〇大学に合格したというような結果がまだ(現役高校生で?)出ていなくとも、「子供の成長にとっては素晴らしいこと」、「とても良い先輩からのアドバイス」なのではないでしょうか?

  4. 【5411335】 投稿者: 愚息だわ  (ID:ZR9svxoqpKw) 投稿日時:2019年 04月 24日 19:48

    公立行った子供に関しては、高校はスタート地点でしかない。

    ただの内申美人は、トップ都立に入れたとしても地頭悪ければ、どうせ大学受験の時にフィルターアウトされる。 内申とれてさらにできるやつなら、どこ行ってもできる。 東京一工、国医はそういう人たちがいくところ。 

    勉強が少々できても、自己管理も課題の管理もできない愚息みたいなのには、付属がお似合い。 大学から来た講師と毎日喧嘩でもして心と体鍛えていればいいのよ。

     

  5. 【5426944】 投稿者: 内申より学力  (ID:NWCOe3cyf6k) 投稿日時:2019年 05月 07日 14:31

    中3女子さんの書き込みがないですね。塾にも行かずに、内申でおこぼれをもらって入学したから、もう授業について来れなくなっているのでしょう。

  6. 【5427016】 投稿者: 高校生の母  (ID:7XCoVmxwdWI) 投稿日時:2019年 05月 07日 15:41

    そりゃ学校で忙しくなさっているんでしょう。

    中3女子さん、暇な人の煽りにあえて乗ることはないですよ、引き続き充実した高校生活を送ってくださいね。(と書いている私も暇人ですね。笑)

  7. 【5428582】 投稿者: 内申が良くて学力がないなら  (ID:JP55jNo8GmI) 投稿日時:2019年 05月 08日 21:42

    塾に行かずに中学校のレベルの低い勉強しかやってこなかった人は、学力もなくて、高校の授業について来れないことは普通に考えられます。

    内申が良いからと言って、都立のトップ高校に行っても、おちこぼれてしまうくらいなら、無理してトップ高校にせず、二番手、三番手の高校のほうが良いこともあるのですよ。

  8. 【5428874】 投稿者: 国高1100  (ID:eHBBIkE52PI) 投稿日時:2019年 05月 09日 06:18

    国高1100です。

    今日はクラマで準備があるから早く起きてますが、国高サイコーです。

    それで内申の話をさせてもらうと、実技教科も含めて、内申は高い方がいいでーーす。

    特に、体育と美術はですね、5にして国高に来てください。塾で勉強していないからと言って、できないというのは、ちょっと問題あると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す