最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6292217】 投稿者: 適当だなあ  (ID:iKIZsX15PY2) 投稿日時:2021年 04月 08日 16:19

    毎年2割も原級や退学になっていたら、大問題だよ
    早大内部進学率、知ってる? 調べてごらんよ
    皆、テスト直前だけ頑張ってスイスイ推薦されていくよ
    まあ、早大一般入学生よりは遥かに優秀だと思うが

  2. 【6292231】 投稿者: 内部進学すら塾は必要  (ID:b2hCOfV.J1Y) 投稿日時:2021年 04月 08日 16:35

    そうなんです。附属高校の内部進学すら塾が必要です。

    都立高校の人間が、大学受験をするには、塾は絶対につきものです。

    もう高3になれば塾に行かない人は皆無だと思いますが、もし塾に通っていない人は、本当に反省してください。

    高3になってからだと、本当に手遅れですから。

    まさか、これからも塾に通わないと言ってるの?それはもはや、自殺行為です。大学進学を諦めてくださいということですよ。

    その人が塾に行かないのは勝手ですが、学力が低すぎて大学に受からなくても知りませんよ。

  3. 【6292240】 投稿者: 適当だなあ  (ID:iKIZsX15PY2) 投稿日時:2021年 04月 08日 16:40

    附属で塾通いなんて、少数派だってば
    学力があまり問われないスタイルの推薦で入学した子が塾に通う程度
    周りが皆、お気楽さんなので、普通に授業受けているだけで上位に行けますよ

  4. 【6292246】 投稿者: それは  (ID:iao3UkbnUis) 投稿日時:2021年 04月 08日 16:45

    ごく1部の付属高校だけです。主に早慶は、内部進学のために塾に通う子が多いとは聞いています。あとは枠が全員に行き渡らない系列校も多いです。
    でもそれ以外の付属は塾に通う生徒は殆どいませんよ。
    他大受験の場合は塾に通いますが。

  5. 【6292278】 投稿者: どっちが正しいの?  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 04月 08日 17:13

    >とある早慶附属ですが、日大系列の内部進学推薦とは違って、内申が重要です。
    >内申は、都立高校でもそうだと思いますが、定期テストの点数だけで決まりません。授業中の態度や発表会の出来も大切で、教員とコミュニケーションを図らないと高い内申は取れません。
    >中学以上に教員とのつながりが重視されている感じです。
    >早慶附属はただ点数が取れればよしとする校風ではありません。
    >積極性が高く評価されるのです。この対策のために、学校近くに専門の塾もあります。

    こちらのスレで早慶附属に関してこのような意見がありましたが
    そして、わりと多くの賛同を得られていたようですが(=早慶は内部進学のために塾に通う生徒が多い)
    その意見と「周りがサボるので普通にしてれば上位にいられる=内部進学は楽勝」と、どちらが正解なんですか。

    中学受験の偏差値高さと募集人数の少なさ、それに高額の授業料を考えると、早大学院は高校から入るのが正解なのは理解しています。他スレでも散々言い尽くされた意見なので。

    早慶附属は「男子ならば」高校受験がいちばん楽というか得ですよね。内部進学に労力が必要なければ、さらにお得だと感じます。

  6. 【6292286】 投稿者: 早慶附属で  (ID:iKIZsX15PY2) 投稿日時:2021年 04月 08日 17:21

    塾通いが必要なのは、学力度外視の推薦入学者だけですよ
    大多数は、塾どころか、授業をいかにサボるかに腐心している
    それでも試験期間だけちょっと勉強すれば単位が取れてしまうのが、地頭に優れた早慶付属生
    日頃から授業を予習復習する習慣があれば、間違いなく上位

    だって、勉強以外を堪能し尽くすための付属校よ?
    付属生としての生活は満喫しなくちゃね

  7. 【6292367】 投稿者: 早大学院  (ID:Zt25sKl6uOQ) 投稿日時:2021年 04月 08日 18:16

    早大学院、確か440人ぐらい入学しているのに、卒業者数は388人。

    確実に退学者はいるよね。

  8. 【6292382】 投稿者: 都立でも留年はあります  (ID:p6JhkcCjplA) 投稿日時:2021年 04月 08日 18:29

    ここあさんだって、高3に進級できなかったんでしょう。どこの高校でも、原級措置はありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す