最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6292631】 投稿者: 中退率  (ID:erT3AWmoD/Q) 投稿日時:2021年 04月 08日 20:57

    早大学院の推薦って、中学から高校生向けの数学オリンピック本戦出場者とか、そんな人ですよ。

    一般で受かった人ほど、進級が危ないんですよ。特に早稲アカでしごきのように勉強した人。

    早稲アカ出身の早大学院の中退率を調べて欲しい。

    このスレでも、都立に受かってからろくに勉強させない人が多いが、高校に合格したら終わりではないんですよ。

  2. 【6292643】 投稿者: 金配りおじさんも早大学院中退  (ID:5L0Mr9hvfV2) 投稿日時:2021年 04月 08日 21:06

    早大学院の中退率は高いというのは有名だし、勉強しない人がいるといっても、都立トップ高校のほうが勉強しない人はいるよね。

    都立国立高校の女子生徒で、朝から夜遅くまで、アイドルだのアニメだの野球だの、受験生だというのに学校の授業時間のときも含めて毎日12時間ぐらいずっとSNSに書き込んでいる人がいるぐらい。ほぼ、勉強してないんだよ(それでも、国立大は落ちても早慶には受かっている)。

    国立高校の生徒はあまり勉強しない生徒が多いのかもしれないが、それにしても都立高校の生徒は、勉強時間が少ない人が多いのではないかな。

  3. 【6292700】 投稿者: やはり内部進学こそ塾  (ID:xQzwRzihYig) 投稿日時:2021年 04月 08日 21:56

    先程出ていたジャムスクールという塾でも、中学から内部進学をするために、

    中央大学附属
    明治学院東村山
    明治大学付属明治
    2021年実績

    といった学校で、中学から塾で鍛えられているようですね。

    普通に自分で勉強してなんとかなるのなら、わざわざ塾に通ったりしませんよ。

  4. 【6292827】 投稿者: 鯨馬  (ID:Es3y3TURm8M) 投稿日時:2021年 04月 08日 23:33

    >普通に自分で勉強してなんとかなるのなら、わざわざ塾に通ったりしませんよ。

    思考停止、脊髄反射でとりあえず塾行っているんでは?愚かしい限り。

  5. 【6292902】 投稿者: 公立中こそ塾不要  (ID:zP9w8Prt03Y) 投稿日時:2021年 04月 09日 01:19

    >思考停止、脊髄反射でとりあえず塾行っているんでは?愚かしい限り。

    公立中の人にこそ、そっくりそのままお返しします。

    私立中高一貫で勉強していることは、公立中で勉強していることの何倍も難しいですから、塾も必要になります。

  6. 【6292922】 投稿者: 塾は駅近が無難  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2021年 04月 09日 03:10

    鍛えるような塾ならもっと他にもある。地元の中学生の寺子屋みたいな塾です。
    高校ならもっと鍛えてくれるところを探さないと大学受験は難しいと思う。

  7. 【6293035】 投稿者: 鯨馬  (ID:p8moyuq501k) 投稿日時:2021年 04月 09日 08:12

    >私立中高一貫で勉強していることは、公立中で勉強していることの何倍も難しいですから、塾も必要になります。

    中高一貫の学校において普通についていくためのことで?
    どんなレベルを想定されているのか想像もつきませんが、塾不要ですよ。
    大学受験ですら参考書だけでなんとかなります。主体性、意欲、情報収集しだい。

  8. 【6293270】 投稿者: 同意です  (ID:DPOOs2ZET1w) 投稿日時:2021年 04月 09日 11:05

    先に発言した方の言葉を借りれば「公立中で勉強していることの何倍も難しい」授業を受けるために、入試というセレクションがあるので。
    学校の授業について行くための塾通いなんて聞いたことないです。少なくとも中学生の間は。
    授業内容もほぼ中学受験塾で習ったことの焼き直しで、既視感がある内容ばかりです。

    それに、基礎が固まるまでは塾通い(Wスクール)してどっちつかずになるよりも、学校の授業を大切にしたほうが良いと思います。
    中学生(一貫校では数ⅠAの分野、英語は英検2級相当)ぐらいまでは、学校のテキストを隅々まできちんとこなしたほうが身に付くものが多いと思います。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す