最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6328524】 投稿者: とく  (ID:QmY2kDAPIwM) 投稿日時:2021年 05月 07日 19:34

    東大特進コースは東進のホームページの一番下にのっていますし、全国統一高校生テストなどでいい点を取ると資料が送られて来ますよ

  2. 【6328533】 投稿者: 秘密結社みたい  (ID:B5CQZaRv9QY) 投稿日時:2021年 05月 07日 19:39

    東進のHPを見ても、どこにも東大特進のことを書いているページやリンクがありませんよね。

  3. 【6328547】 投稿者: とく  (ID:QmY2kDAPIwM) 投稿日時:2021年 05月 07日 19:51

    うちの子は神戸の学校に通っており、資料が送られてきたためテストを受験した校舎に確認したところ、東大特進コース各校舎ではなく大阪本部の取り扱いのため直接聞いて下さいとのことでした

    東大特進コースの料金は特待に選ばれた講座数などはすごく安いですが無料ではありません。また大阪まで受講に行けば林先生などの有名講師の授業を生で受講出来るようです。

    うちの子は有名講師の授業を生で見ることに興味もなく、大阪まで行くのも嫌とのことで受講していないので実際どんな雰囲気なのかわかりません

  4. 【6328569】 投稿者: 開成だと  (ID:fab3l3HeRuI) 投稿日時:2021年 05月 07日 20:12

    開成だと、東大現役合格者は107人だから、36.4%の人間が東大特進に行っていたことになる。

    そして、東大特進在籍者の東大合格率は、東大特進に行っていなかった開成生よりはるかに高い。

  5. 【6328665】 投稿者: カラクリ  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2021年 05月 07日 21:18

    その数字にはカラクリがありますよ。

    塾や予備校は安価な志望校特進(特待)を設定して、人気の講師や講座で他塾生を釣ることが出来ます。東大特進はそれを見越して(他塾生でも受講しやすいように)単発の短期講座をいくつも開講しているはず。
    鉄(緑会)の子が、林先生の講義聞きたさに該当の東進東大特進を受講するなんて、アルアルだと思います。

    特待の場合も(特待ではなく)普通に受講する場合も、入塾の際に、合格した暁には合格体験記や再現答案での協力、合格者としてカウントすることの承諾を約束させられると思います。名前や顔出しの合格体験記や再現答案には謝礼も出るはずです(志望校の合格も含めて、塾と受験生がwin-winの関係)

    鉄、駿台、東進etcの東大合格者を全部合わせたら、東大の定員よりかなり多くの人数になるのではないでしょうか(重複カウントがあるので)

  6. 【6328695】 投稿者: 東大特進は、併用なのは当然  (ID:F2Nz13kNU8g) 投稿日時:2021年 05月 07日 21:44

    開成の東大合格率は4割台で、鉄緑会の東大受験者の合格率も4割台。

    開成生はほとんどが鉄緑会に行っているわけだが、東大特進を併用受講すれば7割近くなるというのは大きいな。

    鉄だけ △
    鉄+東大特進 ○
    になる感じ。

  7. 【6328713】 投稿者: どこも塾併用が基本  (ID:LNFKefEoC6o) 投稿日時:2021年 05月 07日 21:54

    駿台とか、現役生は基本的にスルー(お茶と市ヶ谷のトップ以外ほとんど三流講師)だから、授業を売り物にしては100人も合格者を出せていない。

    「駿台は自習室だけ」これが現役東大合格者の多くの言葉。駿台は120分の講座を無料だから受講しただけで、カウントしたところだから。

    首都圏の東大合格者は、鉄、メルポ、グノ、平岡、segが大半。

  8. 【6328835】 投稿者: 超一流の豪華顔ぶれ  (ID:M/6oTWHVm9E) 投稿日時:2021年 05月 07日 23:18

    しかし、東大特進は最高クラスの講師を集めているね。

    ここあ推奨の青木師なんかは、前はSEGの大看板講師で、SEGのカリキュラムの基礎を作った大講師。

    長岡講師も、兄が長岡亮介氏で本質の研究シリーズなど高校数学の重鎮。ご本人も、駿台の大看板講師であったところ、東進が引き抜いた。

    英語の宮崎師も、ラジオ講座からの人。このスレでも知っている人がいるかもしれない。

    東大特進は、超一流講師を集めてるわ。ここあが東大特進を選ぶのも分かるような気がする。

    ただ、ここあさん、東大の判定を取っていないと、特待受講出来ないんだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す