最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6330287】 投稿者: 内申美人の学力が高いとは全然思えない  (ID:kkuI1zeQTJM) 投稿日時:2021年 05月 09日 02:22

    ここあさんは、中3のときは数学偏差値59に英語56だったと思いますが、内申美人で高校に受かった人でも、高校の駿台模試で偏差値が60以上とか、そんなことはあり得るんですか?

  2. 【6330294】 投稿者: あれれ?  (ID:vPe1AUa2JAk) 投稿日時:2021年 05月 09日 03:25

    中学のときの駿台テストよりも、高校のときの駿台模試の偏差値のほうが下がる。これは10人中9人ぐらいの割合で成り立つ。

    そうすると、中学のときの駿台テストよりも、VWの模試のほうが偏差値が低く出るというトンデモ説を使わないと説明が付かない。

  3. 【6330442】 投稿者: 鯨馬  (ID:FkHEc4AXfjo) 投稿日時:2021年 05月 09日 09:18

    別の仮説:

    地頭のよさand/or
    それまでNo勉and/or
    中学生用駿台模試の特殊性

    最後の点については、中学駿台模試は、

    基本中学範囲という縛りのもと、
    一定以上(灘や開成の受験生の優劣が弁別可能な程度)の難易度を保つ

    という二律背反的な要求があるため、どうしても一部高校内容を先取りした、大学受験水準から見て不必要にトリッキーな難問がまざってしまう傾向が否めない。

    高校生用高卒生用駿台では、一挙に高校範囲まで広がるぶん、トリッキーな問題がなくとも十分優劣を見ることができる。よって、上記のような条件を満たす一部の学生、つまり10人中1人ぐらいは下克上がありうるということではないですか。

    自分も経験があります。高校受験時に初めて受けた駿台模試の衝撃。それに比べたら、大学受験時の駿台模試は、たしかに(私見では不必要に)難しいけど、地道に勉強を重ねていればなんとかなる水準だったような。

  4. 【6330537】 投稿者: 都立進学校よりマーチ附属  (ID:SxonsdE.vKY) 投稿日時:2021年 05月 09日 10:28

    都立高校から大学受験では、塾に行かないといけないということが分かりました。

    それならマーチ附属高校に行って、塾なしでそのまま内部進学したほうがいいですね。

  5. 【6330565】 投稿者: そうですよネ  (ID:j11MZTZ.Dvc) 投稿日時:2021年 05月 09日 10:44

    参考書を何冊もやって、塾にも行って、それだけのことをやらないと大学受験を迎えられないというなら、マーチ附属に行かせたほうが、よほど楽ですよね。

    中学3年間、塾に行かせて、みっちり勉強させれば、マーチ附属は受かりますからね。

    高校に入れば、学校の勉強に専念すれば、大学受験で頭を悩ますことなく、そのまま内部進学出来ますから。

  6. 【6330567】 投稿者: いいですね  (ID:zHYcWE882/w) 投稿日時:2021年 05月 09日 10:49

    >高校に入れば、学校の勉強に専念すれば、大学受験で頭を悩ますことなく、そのまま内部進学出来ますから。

    それ、いいですね。
    予備校代を寄付金にすればいいのですね。

  7. 【6330584】 投稿者: マーチ附属はかなりの難易度  (ID:3FpFKrkuNRo) 投稿日時:2021年 05月 09日 11:00

    今のマーチ附属は、かなり難関ですよ。3年間塾に通わせたぐらいで受かる代物ではありませんよ。

    皆さん、中1や中2のころは、マーチ附属に行きたいと言うんですが、中3になって現実を知り、ほとんどが諦めていくんですよ。

    マーチ附属は、都立トップ以上に難しいことを肝に銘じておきなさい。

  8. 【6331874】 投稿者: マジレスすると  (ID:H/PcKohig2.) 投稿日時:2021年 05月 10日 09:54

    日比谷について良くご存知無い方が色々と書き込まれているので、少しコメントします。勿論、我が家も下の子が日比谷を卒業しただけで、日比谷の全てを知っている訳ではありまん。
    我が家の子供のケースでは、日比谷の併願は、早慶附属で、受験した2校とも合格を頂きました。子供の周りを見ても、少なくとも日比谷の上位層の併願先は早慶附属だと思います。勿論、MARCHを併願された生徒さんもいると思います。
    日比谷の多くの生徒にとり先取りをする私立中高一貫校に負けずに難関大学の現役合格を目指すなら先取りは必須です。理科系なら高3の夏前には数3、理科2科目を終わらしておきたいところで、そのために塾のお世話になる方が効率が良いです。私立一貫校は、先取りで受験科目を終わらせて、高3の1年間を問題演習に費やします。都立生が夏前に先取りを終わらせても、私立一貫校の生徒に問題演習の時間で負けていますが、日比谷生はそのハンデを乗り越えている訳で立派だと思います。
    せっかく都立トップ校に合格したのに塾のお世話になるのは如何なものかと言う御意見がありますが、私立一貫校のトップ校の生徒も鉄緑会などの塾に通っている訳ですから、同じ事だと思います。東京一工、国公立医学部といった難関大学の現役合格を目指す以上、私立一貫校の生徒の中でも厳しい競争に勝たないと行けません。都立は、先取りでハンデがありますから、より困難な道だと思います。
    なお、日比谷生は、鉄緑会の入塾テストに受からないのでは無いかと言うコメントがありましたが、元々、中高一貫生を対象とした先取りの塾なので途中から入ると付いて行けず、ドロップアウトする日比谷生がいる事は事実ですが、それなりの数の日比谷生が通塾していると思います。そして、最後まで付いて行けた日比谷生は、やはり素晴らしい成果を出しています。
    逆に日比谷を、ガチガチの管理教育だと思われている方もおられる様ですが、学校の補修に出ずに塾に行っても問題ありませんし、星稜祭などの盛り上がりは学校の指導のお陰ではありません。日比谷は、生徒の自覚を信じてかなり自由な校風だと思います。勿論、これは、生徒の粒がかなり揃っているからだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す