最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5462608】 投稿者: 高1ここあ(旧新高校1年、中3女子)  (ID:lr92jtNTGRI) 投稿日時:2019年 06月 05日 23:18

    内申より学力 さま
    高校生の母 さま
    他の方

    ご心配くださって、ありがとうございます。

    勉強面は特に問題ないですが(古典を除く)、部活に文化祭の準備にかなり忙しかったもので。

    部活は、週6~7と結構ハードな部だと思います。先月に春の大会全国2位の強豪に先輩方は善戦していました。今月はインターハイ全国2連覇の強豪に挑みます。番狂わせ、起これ!

    文化祭まで100日を切ったということで、切羽詰まってきました。展示チーフを中心にみんな頑張ってます。設計担当の能力は本当にスゴイ。ぜひとも1年生の展示も見てやって欲しいと思います。

    高校生活を頑張っていくとき、基礎になっているのが内申に裏付けられるバランスなんだと思います。5教科だけでなく実技4教科も優れているほうが、高校生活を楽しめると思います。

    勉強面については今週、駿台全国模試があります。初・駿台模試です、高校受験では駿台模試とは縁がなかったので、今からドキドキです。

    前期中間テストの時期は6月末と遅いです。数学1は教科書7割以上の範囲になる見込みで、それなりに範囲は広いです、日頃から『4STEP』に取り組むことが大切だと思います。

    得点開示を行いました。1000点満点の総合得点で840点台でした。評定がオール3では合格できないですね。ただ、数学の採点は甘かったです(大問4の2つ目)。

  2. 【5462610】 投稿者: 高1ここあ  (ID:lr92jtNTGRI) 投稿日時:2019年 06月 05日 23:21

    以前、中2の保護者の方向けに何かしら思うことを書くという話でしたが、放置したままでした。申し訳ありません。

    具体的な教材等についてニーズがあれば個別に書きたいと思います。私の場合は、中2のときは学校外の勉強はしていないのですが。

    中2という時期は、大きく成長できる時期だと思います。中2から塾に行く人も多いと思います。
    私のケースは、なぜか生徒会選挙に立候補させられて、今までは人前で話をすることが得意ではなかった人間なのに、何百人という大勢の前で演説ができ、自分に対して強い自信につながりました。
    今、振り返ってみて、これが高校進学に向けた大きな転換点でした。

    学力面でも、中1はともかく中2で定期テストで9割水準というのがキープできなければ、都立トップ高校という選択肢は存在しないんだと思います。
    確かに合否に用いる内申点というのは中3のものですが、中3から定期テストを頑張るというのは違うんだろうと思います。少なくとも中2の段階から中学校の授業を完璧にできるという土台があって、中3以降に高校受験の勉強につながっていくものだと。

    そういう意味では、中2の今の時期、少しばかり意識を変えてみるのは大切だと思います。


    もう1つ、中2の時点で「自律」できる力をつけて欲しいと思います。今週はこれだけの勉強時間を確保する、教材のここまでをやり遂げるといったルールを自分で決めたなら、自分を律してルールを守り抜く力です。

    そして、与えられたものだけをやれば良いのではなく、何をすべきかは自分で考えて模索できればなお良いと思います。国高の周りでも、今まで塾で与えられてきた毎週の宿題をこなすだけだった人は、数学の『4STEP』1つとっても計画的に取り組んでいくことが弱いです。

    そういう意味では、自分で何をすべきかを考えて勉強していけるという本当の力をつけて欲しいと思います。勉強する意義が分かるというか。これは、保護者の方が無理に塾に行かせたり勉強させたりすることとは違うと思います。

    何か偉そうに書いてごめんなさい。頑張ってください。

  3. 【5462688】 投稿者: やはり塾  (ID:RUiLu0H3WaM) 投稿日時:2019年 06月 06日 02:49

    やはりハイレベルの塾に行かせて難関私立高校に受かる勉強をしないとダメでしょう。

    そういう人が、高校でも成績が良く、大学合格実績を稼ぐのです。

  4. 【5463065】 投稿者: 君は荒らしですかね?  (ID:m8QSPiER382) 投稿日時:2019年 06月 06日 12:56

    スレ主は、国立大附属は内申全く関係ないと書いているんだから、スレ違いではない。

  5. 【5463073】 投稿者: 大学受験こそ塾  (ID:ZI0psljAdsI) 投稿日時:2019年 06月 06日 13:04

    高校受験で塾に行くのは当然ですが、大学受験は高校受験よりもっと大変なんだから、大学受験でも塾や予備校に行くのは当然ですよね。

    今年、合格された皆さんは、どこの予備校、塾に通わせていますか?

  6. 【5463614】 投稿者: 進学重点校の父  (ID:Qy.VlWL09VY) 投稿日時:2019年 06月 06日 21:57

    今年息子が進学重点校に進学しました。塾は、週一回数学のみ、小規模な進学会に通わせています。野球部に入部したこともあり、なかなか時間が取れないようですので、必要最小限の通塾となっています。中間考査で塾でならった類似問題がでてよかったとは言っています。確かに高校受験とはレベルが違うので、不安はありますが、現在様子見です。

  7. 【5464995】 投稿者: 日比谷保護者  (ID:MY3BGTK8rO2) 投稿日時:2019年 06月 08日 00:12

    今日は息子が宿泊体験活動で不在ですので静かです。土曜日は塾もあり、そちらを優先して欲しい気持ちもありますが、やはり日比谷高校はエリート養成高校ですから、宿泊体験活動も必要ということです。

  8. 【5465007】 投稿者: 都立の社会は難しい  (ID:6R0.TVCo3U6) 投稿日時:2019年 06月 08日 00:27

    日比谷高校受験生の社会平均点は70点台。
    理科は90点台。

    誰だよ、社会9割と言った奴は。
    合格者でも80点が一番多いじゃん。90点以上、30人ぐらいだし。
    100点いないし、95点も5人ぐらい?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す