最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5476515】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:aaZcnztUwhk) 投稿日時:2019年 06月 18日 08:06

    返信ありがとうございます。
    クラスマッチのためのTシャツに始まり、委員会のポロシャツ、部活でお揃いのTシャツ、ユニフォーム、合宿費、遠征のための交通費、行事の打ち上げ会費、などなど、学費以外にかかる予想外のお金に驚きました(笑)。
    運動部ではアルバイトも難しいし大丈夫かな?と老婆心ながら書き込みをさせていただきました。
    先輩の試合の応援に行けなくて残念でしたね。
    中間テストが終わったら、国高で一番忙しい、一番楽しい2か月間です。
    国高生活を楽しんでくださいね!!

  2. 【5476971】 投稿者: 奨学金  (ID:AzEM5oGVwas) 投稿日時:2019年 06月 18日 14:49

    まさか奨学金、自分で管理してるの?

  3. 【5477020】 投稿者: 記憶があいまい  (ID:lRgL1LHaSxs) 投稿日時:2019年 06月 18日 15:52

    ご本人でなくてすみません。
    たぶん他サイトだと思いますが、ご自分で管理していらっしゃると読んだ気がします。

  4. 【5477053】 投稿者: おばちゃん  (ID:lRgL1LHaSxs) 投稿日時:2019年 06月 18日 16:32

    ご返信ありがとうございます、
    と言いたいところですが、私の質問にはお答えいただいたのかよく分かりません。
    本当に、塾で補わないと難関大に合格できないのですか。
    都立上位校の授業内容や教員の力ってその程度なんでしょうか。

    (上の「記憶があいまい」もおばちゃんの投稿です。まちがっていたらすみません。ご本人から補足や訂正が入るかもしれませんが…)

  5. 【5477159】 投稿者: 大丈夫  (ID:kRMLLFka.WI) 投稿日時:2019年 06月 18日 18:33

    難関大学の位置付けにもよるかもしれませんが、塾無しでも合格する子はいます。
    子供が国高でしたが、3年になるまで塾に行かない子が多数でした。
    なので浪人が多いと言われればその通りですが。
    場所柄、国高から鉄緑に通う子もほとんどいないと思います。

  6. 【5477504】 投稿者: 奨学金  (ID:3UHmO85DPmg) 投稿日時:2019年 06月 18日 23:57

    私も中学3年生の受験を間近に控えた1月に父親が他界し、それまで第一志望だった
    超難関私立を断念、都立に進学しました。
    18歳以下遺族年金受給者に適用される無利息の就学支援金の貸与を受けました。
    大学は高校受験の経緯もあって、どうしても第一志望を変えたくなく国立一本勝負
    でしくじり、浪人となりました。
    予備校の資金などあろうはずもなく、さてアルバイトしながら在宅浪人かと思って
    いたところ、某新聞の新聞奨学生の話を知り、近所の販売店に駆け込みました。
    もう募集を締め切っていましたが販売店のオーナーがねじ込んでくださいました。
    販売店の配達員として働く代わりに大学や予備校の学資を負担してくれ、その上、
    給料がいただけるというありがたいシステムです。
    夢のような話と思っていましたが、かなり大変でしたね。
    深夜1時くらいまで勉強した後、早朝3時とか4時には朝刊の配達に出るという睡眠
    2、3時間の日々。
    お陰様で就学資金を作ることが出来、その後の借入金を減らすことが出来ました。
    今は国立も授業料がかなり高騰してきたので、なかなか大変ですね。
    大学卒業後にいきなり結構な金額の負債を抱えてスタートするのは、思いの外大変
    ですので、自己資金を極力作る工夫をして、貸与型奨学金の依存度は減らした方が
    無難です。
    今は様々な奨学金制度が充実していますから、高1ここあさん、優秀そうだし、
    給付型奨学金も頭に入れておいた方が良いですね。
    国公立大学行くにしても、通学圏から出る覚悟なら、尚更。
    自分の経験もあって、息子には好きにやらせていますが、これからは自分で選んだ
    選択の責任のウェイトは、少しずつ自己責任にしていく宣告してます。
    と言っても出来る限りのことはしちゃうんだと思いますが。
    そうじゃないと真剣さが出てこないですね。

    あなたならやりきれると思いますよ、頑張ってくださいね。

  7. 【5477772】 投稿者: おばちゃん  (ID:lRgL1LHaSxs) 投稿日時:2019年 06月 19日 09:24

    ご返信ありがとうございます。

    このスレで大勢の人が(大勢なのか何役もしている人がいるのか分かりませんが)
    高校受験も大学受験も塾に行く必要があると力説していらっしゃるので、
    都会の受験って?いや大学は全国区だし?と不思議でした。
    (私はおばちゃんなので、子供の大学受験はみな済んでいます。地方です。)

    結局、(理由はどうあれ)塾に行っていない人をけなすために「塾は行くもの」と書いてあるのだと思うことにします。
    必要な人は行けばいいし、学校と自学で足りる人はそうすればいいですよね。

  8. 【5477849】 投稿者: いろいろ  (ID:GdgDtnRIddg) 投稿日時:2019年 06月 19日 10:14

    >結局、(理由はどうあれ)塾に行っていない人をけなすために「塾は行くもの」と書いてあるのだと思うことにします。

    そうでもないと思いますよ。高校受験にしても、大学受験にしても、上位の大学を目指す場合は、塾に通うのが割合としては多いでしょう。
    塾に行っていないことをけなす目的(だけ)ではないように思います。

    塾は必要に応じて使うものです。
    自学で模試などの成績がしっかり伸びていれば、自学が合っているのですから、無理に通塾する必要はありません。
    しかし、成績が伸び悩んでいる場合は、一人で勉強してもその勉強法に問題がある場合もあるので、別なやり方を試すのも当然でしょう。

    また、特定の科目だけ通塾するようなやり方も、特に大学受験ではよく行われていると思います。

    塾や、塾を勧める人をあまり目の敵にする必要もないと思います。

    なお、通塾は親にとって一種の安心料のような面もあると思います。子供の素の学力が70あるとすると、通塾によって+20になれば90の力になる訳ですから。
    通塾せずとも、自学でも+20になる子もいるのですが、自分の子の底力を信じられないと、「塾へ」となるケースは、どんな受験でも見られる傾向です。

    しかし、それを責めることもできません。自学だけで+20の実力アップを出来ない子もいるからです。
    お子さんの底力を信じているのであれば、塾に頼る必要はないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す