最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5492207】 投稿者: 高1ここあ  (ID:lQ1VLhX1VPA) 投稿日時:2019年 07月 01日 22:51

    はい。奨学金等は別の銀行口座を作って、学校費・学習費会計として管理しています。
    お小遣い会計とは別勘定にしています。

    親に任せていると今月の積立金、引き落としできなかったかも。
    自分で管理しているからこそ、逆にお金の使い道を厳しくできているんだと思います。

  2. 【5492209】 投稿者: 高1ここあ  (ID:lQ1VLhX1VPA) 投稿日時:2019年 07月 01日 22:53

    素朴な疑問 さま

    ありがとうございます。

    打ち上げ以外の部分は、奨学金等を原資とする学校費・学習費会計でおよそ予算計上できました。
    打ち上げの部分は、お小遣い会計からとしましたが、足りるわけがないのでアルバイトをさせてもらっています。

    今週から超忙しい生活が始まります。2ヶ月間、文化祭をやり切っていきたいと思います。教室大移動をして木材の山を見たら、ドーパミン出まくりなんだろうなあ。

  3. 【5492211】 投稿者: 高1ここあ  (ID:lQ1VLhX1VPA) 投稿日時:2019年 07月 01日 22:55

    奨学金 さま

    本当にありがとうございます。
    心を揺り動かされました。勇気づけられました。

    本当に苦労なさったんですね。よほどの覚悟がなければ、新聞配達と勉強は両立できません。今の甘ちゃん根性の私には到底できません。

    ただ、今は安倍政権の政策もあり給付型奨学金制度もあります。国立大学授業料減免制度もあるそうです。少しずつ社会も変わってきていて、実質的なチャンスがもらえる社会になってきていると思います。

    本当に納税者の方に感謝しないといけません。社会が投資をしているんだから、充実した学校生活を送り、勉強を頑張って、将来、社会に還元していける人間になりたいと思います。


    フォーカスゴールドについては次に書きます。
    それと余計なお世話ですが、受験生といえども睡眠時間は7時間は確保したほうが良いと思います。

  4. 【5492286】 投稿者: 7時間は受験をなめてる  (ID:.0DZ2vNQA9U) 投稿日時:2019年 07月 02日 00:28

    >受験生といえども睡眠時間は7時間は確保したほうが良いと思います。

    あなたのようなサボりにはわからないでしょうが、塾に通って、家に帰って、宿題をしていたら、夜の2時ぐらいにはなるんですよ。
    難関私立に受かるには、その程度の勉強は必要になるんです。それに、5時間寝れば問題ありません。

  5. 【5492340】 投稿者: !  (ID:ja99UFfWL92) 投稿日時:2019年 07月 02日 05:22

    あぁ、それは合格後燃え尽きるパターンや、入学後中位低位でコンプレックス抱えるパターンです

    しっかり睡眠時間をとった上で合格するくらいの資質じゃないと
    高校生活は充実しないですよ

  6. 【5492394】 投稿者: 実際  (ID:mJw8oRTyPnw) 投稿日時:2019年 07月 02日 07:39

    英語は言語なので実力付けるのに「塾」も「授業」も
    手段の一つでしかないのでは?
    リスニング耳を落とさないためのNHK講座は基本。
    高いレベル求めるならTEDのスピーチも聴ける。
    読解や文法はひたすらこなすしか無いし、その中で、語彙も無駄なく積み上げるしかない。
    数学だって、東京出版辺りの雑誌はあらゆる過去出題
    を網羅してるから、かなりの底上げになる。
    都立トップ校には帰国子女の人もたくさん居て、英語のレベルも高い。塾とかいう世界じゃない。
    何かに寄り添ってもらわなきゃ勉強が進まないなら、
    先行き行き詰まる。

  7. 【5492443】 投稿者: う~ん  (ID:DoqaFp8J/L.) 投稿日時:2019年 07月 02日 08:28

    中学受験は親子の受験と言われていて、子供の受験生活の管理(あまりいい言葉ではないですが)は親がすることが多いですが、6年では睡眠削って勉強しようとする子の睡眠時間の確保に頭を悩ますことの方が多かったです。
    私もこどもには早く寝なさいとよく言っていました。
    睡眠をきちんと取らないと壊れますよ。

    高校受験は経験していませんが、親が中3の子供の勉強時間の管理なんて出来るのかな。
    疲れた子供を寝かさず、勉強を強いるなんて、想像しただけでつらいです。

    ココアさん、充実した学校生活をおくれているようでなによりです。度々このスレに来て質問に答えたり、生活の報告をしてくれて、様子を知ることができるので嬉しいです。
    ココアさんに嫉妬して攻撃的な書きこみをする(多分一人、バイトさん?)方、もうそろそろ降参したらいいのに。

  8. 【5492777】 投稿者: おばちゃん  (ID:lRgL1LHaSxs) 投稿日時:2019年 07月 02日 13:44

    国公立大の授業料減免制度は安倍政権の政策とは無関係に前からあります。
    「高等教育無償化」政策と、国公立大の授業料減免制度の関係について、国会での議論等お調べになることをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す