最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5334049】 投稿者: 受験する側  (ID:ua/46NokSaY) 投稿日時:2019年 02月 25日 23:28

    読む人の心を揺り動かす、そんな力を感じるコメントでした。
    あなたのような方を迎え入れる国高も素晴らしいですね。
    うちはエリア的には国高の方が近く、学校も見に行っているのですが、息子の好みは、西高でした。
    お互いの多様性を認めつつ、個々をストイックに、淡々と高めている学風が気に入ったようです。
    西高は東大合格者数で日比谷に続く全国No.2だった時代から延々と変わらない、この学風が愛されて来た学校ですからね。
    第一志望の都立中高一貫校がダメなら地元の公立中に行くというのが本人の選択で「XXX中はまんざら悪くもなかった」と言える学校生活を送りたいと頑張っていましたが、更に「XXX中で良かった」と言えるための集大成が西高受験でした。
    都立の進学指導重点校は、どこもそんな魅力を持っているし、そういう生徒を求めていますね。その尺度の一つが内申です。
    でも、高い学力があれば逆転が出来る重みになっている分は配慮を感じます。
    週末には結果がわかりますね。
    素敵なコメントありがとうございました。
    良い報告を期待しています。

  2. 【5334052】 投稿者: 中3女子  (ID:OebKQWg6XvM) 投稿日時:2019年 02月 25日 23:30

    逆のケースも さま
    私の中学からは、MARCH附属高校には推薦で3人受験して3人とも合格していたと思います。一般入試では1人も受験していないそうです。

    中央大附属高校に推薦で合格した友人(違うクラスの男子)とは、委員会でよく話しをしていたんですが、10月ごろには「一般では全然偏差値が足らないから」ということで、塾で勉強しつつも推薦入試の方向に切り替えていました。
    賢かったので、そのまま一緒に都立自校作成校を目指したかったんですけど。

    競争倍率だけをみると、推薦入試のほうが高いケースもあると思います。しかし、推薦入試は簡単な基礎学力テストで点数を取れれば良いから、それぞれの試験の受験生の学力レベルを考えると一般入試のほうが高いレベルが要求されると思います。

    ごめんなさい。
    私立の受験事情はほとんど知らないので、友達などの話が中心になってしまいます。
    私の場合、私立の宝仙理数インターは説明会にも行かず、試験当日になってようやく学校を見たぐらいですから。

  3. 【5334086】 投稿者: 中3女子  (ID:OebKQWg6XvM) 投稿日時:2019年 02月 25日 23:58

    受験する側 さま

    本当にありがとうございます。
    西高も、国高に負けず素晴らしい高校です。私は学力面から検討すらできませんでしたが。

    私は、問題集もなかなか買えない事情もあり、学校外の勉強をスタートできるようになったのも中3の5月ぐらいでした。だから、最初は自校作成校を受検するとかは考えられませんでした。

    部活を引退してからは、市販の教材で本格的に勉強を開始していきましたが、やはり9月にはじめて受けた模試では全く相手にもされない数字。
    しかし、何が何でも国高祭の演劇をやりたいと思って、妥協を許さずに頑張ることにしました。


    失礼な言い方ですが、ご子息は都立中高一貫校に不合格になって良かったと思います。
    不合格だったからこそ、西高校にも合格できるぐらい学力を付けることができました。
    私もそうでしたが、高校受験に向けて頑張ってきたことで、大きく成長することができました。
    本当に価値のあるものだと思います。


    必ず、受験する側 さまのご子息は合格できています。
    同じ高校で勉強できなかったことは残念ですが、ご子息は西高校のほうで輝いているはずです。
    私は、今日から早速、高校の勉強に入りました。『坂田アキラの二次関数が面白いほどわかる本』です。国高は4年制の高校なので、少しでも早く勉強を開始していかないと、浪人することになってしまいます。
    お互い高校生活と勉強を頑張ろう!とご子息にお伝えくださいませ。

  4. 【5334111】 投稿者: 色々な選択があります  (ID:sFO37hXAHh2) 投稿日時:2019年 02月 26日 00:20

    〉中央大附属高校に推薦で合格した友人
    賢かったので、そのまま一緒に都立自校作成校を目指したかったんですけど

    大学受験だけに拘って、難関国立等少しでも偏差値の高い大学へ行こうとしないというのも、一つの賢い選択だと思います。
    特に昨今はその傾向が出てきているようですよ。

    そのお子さんが進学される事になる中大附属は、SSHに指定されて、理科系の実験なども充実してると聞きますし、高校では希望者には将来の資格試験に直結する講義を受ける事もできるようです。海外への留学制度も1年単位や1学期単位なども選べるそうで、それらは自校作成校といえ都立には無い特色かと思います。

    恐らく将来は内部推薦で中央大学に進まれるでしょうが、資格試験に強い大学なので、難関資格を得ることが出来るかもしれないし、難関の公務員試験も夢では無いかもしれません。

    そんな事を総合して考えると、附属を第一志望に持ってくるのは、とても賢い選択だと感じました。

    中3女子さんの志望校、都立国立高校も本当にステキな学校ですね。私も大好きです。
    そして、中3女子さんはまた、色々な面で、そんなステキな国立高校にピッタリでいらっしゃると思いました。
    どうか、中3女子さんが大好きな学校で、その才能を大いに発揮して、楽しく充実した高校生活を送って下さいね。


    内申のお話しとはズレてしまいました事、失礼致しました。

  5. 【5335103】 投稿者: 評定様々  (ID:q1IunvfDJ4I) 投稿日時:2019年 02月 26日 18:45

    うちはAAAA→4が2教科もあった。
    不公平すぎる。

    まあ、本番の試験ができたので今となってはいいですが。

  6. 【5335256】 投稿者: 通りすがり  (ID:TJzzffpuzWI) 投稿日時:2019年 02月 26日 20:35

    いい評定もらう人は公平だと感じるし、悪い評定をもらうと不公平な気がするものですよね。
    我が家もそうです。Aだらけなのに、なぜ⁈

    公立中学で一番許しがたいと感じた事は、早慶と国立付属を考えている子供に対し、理解のないこと。
    公立で一番先生の受けがいいのは、都立トップか準トップあたりを受け、私立は併願優遇だけを受ける子供なのです。早慶志願者を目の敵にする教師もいます。

    なので、スレ主さんが、都立トップの併願をどこにするかで公立中学に進学してもいいか判断すべき。

    ちなみに、早慶付属、国立付属受かる学力があれば、内申が悪くても、日比谷以外なら受かると思います。

    どちらにしろ、高校に入学したら、私立中高一貫の子達との戦いが始まります。公立中学にいた我が子は、井の中の蛙だったと痛感しています。
    受ける模試も、難関高校受験者は駿台模試を受けるのですが、中高一貫生は、それも受けない。別のものを受けています。カリキュラムが違うので、出題範囲が違うのです。同じ土俵にすら上がれてない。

    内申に縛られる公立高校にこだわらず、私立国立のとにかく上を目指してがんばるべきと思います。内申は、運が良ければついてきます。

  7. 【5335273】 投稿者: いろいろ  (ID:Vof2VyOGV.A) 投稿日時:2019年 02月 26日 20:42

    通りすがりさん。
    「お子さんの通った」公立は、ですよね。
    不当な扱いをする学校もあるでしょうが、まともな評価をしてくれる我が子の出た学校のようなところもあります。

    それから、早慶付属に受かるレベル、ましてや国立大附属に受かる子は、大学受験塾でも夏ごろには一貫校の子に追い付きますよ。

  8. 【5335694】 投稿者: 中3女子  (ID:dv90QYE0ZjU) 投稿日時:2019年 02月 27日 07:48

    色々な選択があります さま

    ありがとうございます。
    はい、勉強も高校生活もしっかり頑張りたいと思います。

    1学期期間も留学できることは素敵なことですよね。大学受験がない分、大学の講義を本格的に受講できることも、附属高校ならではと思いました。
    SSH校や私立の高校には負けるかもしれませんが、理科の実験、観察なら、国高も頑張っていると思います。通常は2単位の理科の基礎教科ですが、実験、観察をかなり充実させるために3単位科目にしているという説明がありました。

    中央大附属に推薦で合格した友人は、私とは違って将来もしっかり考えていたと思います。将来をしっかり考えている中学生にとって、推薦で目指していくことは優れた受験戦略ですよね。
    推薦で早く進学を決めていたので、学年単位の卒業式の準備の大半は彼に押し付けてしまいました。もうすぐ卒業式。とても寂しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す