最終更新:

33
Comment

【5365568】内申無関係の私立高校受験なら、どの都道府県?

投稿者: ウクレレ   (ID:7K41/hwRk/g) 投稿日時:2019年 03月 19日 08:51

内申無関係、点数重視の、私立高校受験ができるエリア(都道府県)に転居したいと考えております。
情報をください。よろしくお願いいたします。

真面目でテストも上位ですが、内申がとれない小学生の母です。
(小学校の通知表の内容で内申を予想しています)
地味でアピールが弱く、委員長などもしないもので、先生からの評価が上がりません。

中学受験するには、精神年齢が幼いので、高校受験を検討しております。
内申を重視せず、主要科目の頑張りだけで、評価してもらえる高校受験をしたいと考えております。
大阪の私立高校受験は、さほど内申が影響しないはずと聞きましたが、定かではありません。

主要科目の点数だけで評価してくれる私立受験のできるエリアを教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5366132】 投稿者: marchでもそれぞれ  (ID:HO9uYAC71I6) 投稿日時:2019年 03月 19日 16:09

    C附属(小金井)は、人数枠は、
    内申加味しない「一般」 > 内申加味する「推薦」

    C附属一般は、推薦入試を受けた場合の優遇措置もなし
    C附属杉並は、一般でも、推薦入試を受けた場合の優遇措置あり

    同じmarchの同じ大学附属でも、このような違いがあるために
    一つ一つ個別に、地道に調べる事を推奨します。

  2. 【5366138】 投稿者: JRのカモ  (ID:W5kbfUaNPBQ) 投稿日時:2019年 03月 19日 16:16

    >遠距離通学も半端ではない生徒もいます。
    実際にあった例でも、静岡から新幹線2本乗り継いで早稲田本庄に通うとか、愛知から始発で家を出て上野の岩倉高校に通うとか。

    そんな百人に一人もいない稀有な例出すのはいかがな物でしょうか。
    新幹線通学は身体にも負担ですし、いくら遠距離通学といっても、ほどがありますよ。

  3. 【5366154】 投稿者: あいうえお  (ID:fOf0PDodkS2) 投稿日時:2019年 03月 19日 16:25

    定員が少し多いからといって、マーチ附属を一般で受けるのは、パフォーマンス悪いだろう。マーチ附属の一般なんて結構学力高いよ。マーチだからといって舐めたらあかん。素直に内申集めて行くところだよ。

    中学は内申とるのが基本。内申取れん人は、高校で伸び悩む。自己管理能力がないんだから。親は今のうちにちゃんと自主性をつけさせないと。時間の管理も含めて。

  4. 【5366163】 投稿者: あいうえお  (ID:fOf0PDodkS2) 投稿日時:2019年 03月 19日 16:34

    精神年齢低い子は、中学で化けるからね。自分がそうだよ。小学生時代は、3段階のよろしいが三分の一未満で中1までボーッとするだけ社交性のない人間が、生徒会長になって、全校生徒の前で話をするんだからね。そうすると公立トップ高校進学まで転がってきた。

  5. 【5366255】 投稿者: まとはずれ  (ID:cC1aDtNOYvE) 投稿日時:2019年 03月 19日 17:57

    マーチ一般入試はパフォーマンス悪い、の意味が分からないというか、まとはずれです。
    スレ主様は、内申点が入試に作用しない私立高校をお知りになりたいのであり、あいうえおさんの言い分は、完全に明後日の方向を向いています。

    仮にあいうえおさんの言い分
    Q.《マーチ付属高校受験は推薦がいいか 一般がいいか?》というお好みの内容に沿ったとしたら、
    A.人によるので一概に言えない
    が正しい回答です。

    内申点が高いお子さんなら推薦向きですし、そうでないお子さんなら一般向き。
    第一志望なら、取りあえず受けとけ、という事も言えましょう。  

    一例として、これはうちの子の受験の経験談ですが、内申はマーチ付属受験生としてはまあまあ平均くらい。
    第一志望だったので、推薦を受けるが玉砕。
    一般で再挑戦して合格を頂きました。
    過去の模試の判定は、50%もあれば、80%もありました。
    入学してみると、意外と推薦落ちで一般合格は多かったです。
    そんな者達からしてみると、推薦でイチ抜け合格した人達は優秀、となるわけです。

    マーチ付属一般入試は、推薦に比べてハードルが極端に高いわけではありません。

    皆様方がもう書いていらっしゃいますが、東京や神奈川の高校受験では、難関校は内申はそれ程は関係ありません。 
    もし東京神奈川にお引っ越しができるのなら、一度調べてみて下さいね。

  6. 【5366491】 投稿者: 質問  (ID:4bYlLbTzAII) 投稿日時:2019年 03月 19日 21:07

    推薦の募集人数の方が、一般の募集人数よりも多い学校って有るんでしょうか?

  7. 【5366757】 投稿者: ウクレレ  (ID:KTBtIUl1dsk) 投稿日時:2019年 03月 20日 00:13

    質問者です。
    〆めではありません。
    まだまだ色々なご意見うかがいたいのですが、皆様、アドバイスいただきどうもありがとうございます。
    併願優遇や検定の話、レベルによる傾向の話や、スパルタ高校の話、事前確約の話など、全てじっくり読ませていただいております。
    ありがとうございます。

    私どもは、転勤族で全国各地に赴任の可能性があります。
    小学校低学年の親です。
    いずれは単身赴任になりますので、こどもの高校進学を見据えて、定住地を考えてもいいのではないかと思いました。
    エリアは、東名阪やその周りだとありがたいと思いました。
    現在、学校のテストの点数はクラスで2か3番手ぐらいですが、先生ウケがよろしくないので(授業態度もよく真面目ですが発信が少ないです)、通知表の評価(丸の数)がよくありません。
    同じ程度の成果でもアピールが巧みなお子さまに、持っていかれている印象です。
    学級委員などはしたくないそうで、そもそもの控え目な性格を変えずに進学をと思い、質問しました。

    こうして質問の意図を書きながら、先生の主観が内申に全く反映されない地区があるのなら、そちらに越したいとも思いました。
    美術などで、思い切り主観(好き嫌い)評価されてしまう地区もあると聞きます。
    アピールしたり、先生から可愛がられたり、という点で不安があります。

    引き続き、
    日頃の内申よりも入試当日の点数重視の高校をご存知であったり、世渡りの部分で内申に心配を持たれているお子さんで対策されたことなどもありましたら、よろしくお願い申し上げます。

    書きながら、そもそも、評価者の主観を挟まない内申評価が明瞭化されている地域があれば、悩まなくても済むのかもしれないとも思いましたが、そのような公立中の地区はあるものでしょうか。

  8. 【5366809】 投稿者: こちら神奈川  (ID:mSTI1LNnMtk) 投稿日時:2019年 03月 20日 01:00

    公立中学の内申の評価基準については明確にされているようですが、結局それを判断するのは教師です。
    各教科4〜5の評価項目があり、その一つ一つにA〜Cで評価を付け、Aが三つ以上で5がつく等の基準があるようです。
    ただしそのA〜Cの評価をつけるのは結局は教師の主観です。
    関心意欲態度が鈴木先生だとAがつくが、佐藤先生だとBになる。
    個人差出ますよね。
    先生も人間ですから好き嫌いあるでしょう。
    相性悪い先生にあたらないよう祈るくらいしかできないかも…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す