最終更新:

90
Comment

【5452581】首都圏では高校受験も塾通いが当たり前?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:0idEuVmjq3Q) 投稿日時:2019年 05月 28日 09:11

首都圏ですが、中学受験率は二割程度ののんびりした地域に住んでいます。
うちはまだ小学生ですが、周りの兄姉がいる方を見ていると公立中学に入った途端に学校→部活→帰宅→塾のハードなスケジュールで過ごされているようです。今年高校受験した方の進学先は偏差値58とか52位の普通の公立高校でした。私は地方出身ですが、この位の高校へ入るために何年も塾へ行っていた人はいなかったと思います。
首都圏ではこのレベルの公立高校に入るのにも中1位から塾通いするのが当たり前なのでしょうか?それともたまたま珍しいケースの方が知り合いに複数いただけでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【5701747】 投稿者: 学校の先生より  (ID:CyoKsqU3DbM) 投稿日時:2020年 01月 14日 16:15

    多分今は塾の方が学校の先生より受験に詳しい。塾の方がいいですよ。学校に合わせてたら遅い。

  2. 【5701767】 投稿者: でもね  (ID:NbF/TQ74cag) 投稿日時:2020年 01月 14日 16:25

    それは基礎ができてる子ならいいでしょう。
    基礎が抜けたまま放置するのが一番ダメ。
    塾に行こうが行くまいが、
    基礎をしつこく穴埋めし、100%に近づけていくという意識をもって取り組まなければ、
    見せかけの進度においていかれるだけ。

  3. 【5701838】 投稿者: 先を見て  (ID:PAvmpaDH9mQ) 投稿日時:2020年 01月 14日 17:35

    高校受験はすぐに大学受験が迫っているので、高校受験の段階でどこまで実力をアップできるかが、大学受験に直接関係します。
    どこの高校を志望するにしても、「とりあえず受かればいい」と考えるのであれば、塾なしでも可能でしょう。
    しかし、大学受験のことを考えると、出来る限り学力を上げておいた方がいいので、「上位で合格する」ことを目指した方がよいと考えます。

    高校に上位で合格するためには、やはり塾に行った方がいいでしょう。
    大学受験ではそこそこの大学で問題ない、と考えれば、高校受験でそこまで頑張る必要はありませんが。

    子供の場合、高校受験でかなり頑張りました。
    駿台で上位に入るほどに。

    その結果、大学受験に対しても余裕が出来ました。
    どの程度勉強すれば、どのぐらい出来るようになるか実感できていたので、高校に入ってからすぐに大学受験の勉強を始めませんでした。
    高2の最後の頃(1月ぐらいだったと思います)から本気モードに入ればよいと考えていたようです。
    経験値がなせる技です。

    そこから徐々にペースを上げていって、1年後には東大に合格しました。
    子供は予定通りだった、と言っていました。

  4. 【5701850】 投稿者: いやいや  (ID:NbF/TQ74cag) 投稿日時:2020年 01月 14日 17:43

    はじめから中堅公立高校を目指したいという話なんだから、
    そんな話をしても的外れでしょ。
    みんなが東大目指してるわけじゃないんだから。
    コスパも気にしてらっしゃるみたいだし、
    そこそこの費用でそこそこの大学へということでしょう。
    公立中ならそういう人が大半ですよ。
    それなら、塾なしで十分。

  5. 【5702366】 投稿者: うーん  (ID:.mnRNiTkPmg) 投稿日時:2020年 01月 15日 07:37

    初めから「中堅公立」って考えても
    「中堅」も家庭によって違くないですか?

    偏差値60あたりを狙ってるご家庭と
    偏差値50あたりであればと思ってるご家族だと
    恐らく対策が違うにも関わらず、
    子どもの人数も学校の数も地方と違って多いからきっぱりと輪切りも区別もし難いのでしょうね。

    偏差値60あたりでも高3部活引退後から塾に行くだけの子もいれば、偏差値50あたりでも補習塾に週に何度も通ってる子もいるって感じでしょう。

    どの偏差値帯でも家庭とその子による。

    大学受験だって、昔の私たち親世代の同級生の中でも、え?この偏差値帯でもそんなに予備校行ってそんなに受けるの?みたいな子もいませんでした?
    今は低偏差値であればある程AOでほぼ全入時代らしいですが。

    受験校数も2校受ければ良いって思うご家庭もあれば、都立私立で5校くらいは受けるとかばらばら。大学受験だと1校受けて浪人もいれば10校(学部)も受けるご家庭もあるし、本当に千差万別。

    塾通いの時期も投資(?)も本当にばらばら、
    偏差値との相関より、家庭環境や経済力との相関の方が大きいような気もしますが。
    (偏差値低くてもアスリート育ててるとかだと塾代以外に投資しているでしょうし)

  6. 【5702573】 投稿者: 大差なし  (ID:1Tgvv.fPY.s) 投稿日時:2020年 01月 15日 10:30

    偏差値50も60も大差ない。65以上でないとmarch附属以上は目指せないから話にならない。65以上の子なら難関対策の受験勉強をやっている子が多いと考えていい。50や60ぐらいまでなら塾は公立高校レベルしかやらない。

  7. 【5702674】 投稿者: 塾に行く理由  (ID:U8jy.fGTZQ2) 投稿日時:2020年 01月 15日 12:21

    塾行かせるのは親が勉強見れないからでしょう。反抗期とかありますし。塾の方ならやる気出すケースもある。塾行かずに教科書やればよいなんて言ってる人がいるけど、塾用テキストこなせるレベルに行かないと上位は狙えない。定期テストだって教科書以外の教材も範囲に入るから教科書やってればよい世界ではないですよ。

  8. 【5702712】 投稿者: 横ですが  (ID:B.j1.JLe9GY) 投稿日時:2020年 01月 15日 12:48

    >「中堅」も家庭によって違くないですか?

    違和感があったので調べたところ、NHKのサイトに次のようなものがありました。

    Q「違くない」という言い方は、なぜいけないのでしょうか。私は自然に使ってしまいますが。

    A「違くない」「違かった」「違くて」という言い方は、最近とても増えています。これがふさわしくない理由は、「違う」が形容詞ではなくて動詞だからです。

    別なサイトでは、「違くない」は北関東の方言との説明もありました。
    うーんさんは、北関東の方でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す