最終更新:

90
Comment

【5452581】首都圏では高校受験も塾通いが当たり前?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:0idEuVmjq3Q) 投稿日時:2019年 05月 28日 09:11

首都圏ですが、中学受験率は二割程度ののんびりした地域に住んでいます。
うちはまだ小学生ですが、周りの兄姉がいる方を見ていると公立中学に入った途端に学校→部活→帰宅→塾のハードなスケジュールで過ごされているようです。今年高校受験した方の進学先は偏差値58とか52位の普通の公立高校でした。私は地方出身ですが、この位の高校へ入るために何年も塾へ行っていた人はいなかったと思います。
首都圏ではこのレベルの公立高校に入るのにも中1位から塾通いするのが当たり前なのでしょうか?それともたまたま珍しいケースの方が知り合いに複数いただけでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【5709960】 投稿者: 都立は指定校推薦枠を持っている  (ID:f0kJKly8w/Q) 投稿日時:2020年 01月 21日 06:54

    偏差値45の都立でも中央大と法政大の指定校がありますが。というか、この辺のレベルの都立は、Fランでも一般で受からないので指定校推薦が基本です。

  2. 【5709973】 投稿者: 指定校推薦と都立  (ID:umAcD5Awe.A) 投稿日時:2020年 01月 21日 07:12

    持ってはいるけど、私立みたいに簡単には取らせないと思う。

  3. 【5712687】 投稿者: 横ですみません  (ID:gXoXE4bMp/g) 投稿日時:2020年 01月 23日 00:03

    中堅都立が、どの辺りまで言うのか難しいですが、
    指定校推薦は保持してるのは、調べました。
    ただ、実情は、使わせてもらえないのですね?

    実は、今年は特別な学年だからかもしれませんが、
    いわゆるトップ校は、毎年慶應の推薦枠すら余らせるのに、今年に限っては、軒並み指定校推薦枠が埋まったそうです。

    だから、使わせてもらえないのではなく、
    公立中学と同様、内申点が取りにくい仕組みになってるだけなのかな、と推測してみました。

    早慶付属狙いなら、、やはり通塾必要なんですね。
    早稲アカやZ会、
    1年生から入っておいた方が入室基準をクリアしやすいのも納得ですが、途中おいつけてない事がわかれば、しがみついてついていく事に意味があるのか悩ましい判断でしょうね。

    早稲アカは、早慶付属、
    Z会は、都立トップ校という
    すみわけが出来てるイメージでしたが、
    目指すゴールが大差ないなら、
    比較的費用が休みそうなZ会のが気になりますね。
    結局は、中堅公立のみを目指すのなら、
    無理な通塾は必要ないのかな。

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す