最終更新:

39
Comment

【5535567】頭は悪くないのにできない子

投稿者: 熱いですね。   (ID:zOaePRCzVps) 投稿日時:2019年 08月 11日 00:27

雑で適当な公立中1男子の母の泣き言です。
8月頭に夏休みの宿題を学校に取りに行ったのですが、答え合わせをするわけでもなく促してもほったらかしだったので、私が答え合わせをしました。(この点についての批判はご容赦ください。内申にかかわってくる部分ですので)
期末で成績がよかったため、ほとんど○だろうなあと思いながら○付けしていったのですが、社会、理科など暗記系科目ならまだともかく、英語数学などの積み上げ系も正答率は3分の2ほど。漢字は字が汚いので全部✖にしました。びっくりしました。理科、社会はひらがなで書いているところは✖にしました。(期末の美術で「黄」という漢字を2か所も間違えて✖をもらっているので漢字を正確に書く練習をさせるため。)英語は文の始まりを大文字にすること、ピリオドをつけることさえ忘れてしまっている?数学はイコールを付けるのもめんどくさいようです。
中間、期末とも一夜漬けではなく2週間ほど前から取り組んでいるし数学、英語は短い時間ですがすこしづつ先取りはしていました。
イライラすると計算ミスを多発する傾向にありますので、ミスをしないように計算を端折らないように言っていたのですが、やっぱり端折ってしまっている。7月中に終わるようにしたのでササさっとやってしまっていることも原因だと思います。記号で書くところを書かなかったり、文をそのまま抜き出せと書いてあるのに句読点を付けなかったり。あと、ものすごく自意識過剰な子だと思います。「俺はできるぜ。」みたいな・・・。それにしても、公立の中1、1学期レベルでしっかり取り組んだところでのこの正答率とはがっくり来ました。
この子は勉強で生きていくのは無理なタイプなのかなあ。部活のほうがかなりハードで今日も明日も1日中練習試合です。塾にも通えません。だから、親がサポートしているのですが例にもれず反抗期でかなりきつい。「勉強で生きていくのを諦めますか?」と聞いてもそれはあきらめたくないと言います。理系に進みたいという夢があるようです。しかし、それをかなえるためには、部活を辞めて塾に通うか自分で言われたことに気を付けながら、(ミスをしにくい方法などのアドバイス)自分で頑張るしかないのですが、できないのです。
頭は悪くはない・・・とは思ってます。が、なぜかできない。そんなお子さんでもいい大学にいけたよ。雑な男子あるあるですよ。とかそういう前向きな話を聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5535699】 投稿者: 中2がカギ  (ID:GIrR/TkRSyY) 投稿日時:2019年 08月 11日 09:15

    中1ならまだ塾は必要ないですが、中2はさすがに塾を考えざるを得ない部分があると思います。今の公立中学は部活や課題に時間を取られるので思ったほど受験勉強の時間は取れません。難関私立まで受験を考えているならカリキュラムの進みが速いので中2の段階で通塾は必要になると思います。

  2. 【5535842】 投稿者: 中1母  (ID:yQx2jVqWeeQ) 投稿日時:2019年 08月 11日 12:28

    「頭は悪くない」=「普通の子」なのでは?我が家にも中1がいますけど、「普通の子」ですね。やれば出来るしやらなきゃ出来ないです。

    >あと、ものすごく自意識過剰な子だと思います。「俺はできるぜ。」みたいな・・・。

    ↑どうせ、俺なんて、、、と卑屈になられるよりは、良いのでは?うちの子もそういうところありますから。

    我が家の話になりますが。「普通の子」ですからね。。。勉強に集中出来る時間は限られています。

    「継続は力なり」「明日の1時間より今日の5分」「日々の10分があなたを助けるのよ~(基礎英語)」みたいな感じです。出かける前、遊びに行く前の5分10分、無駄にさせません。取りかかるハードルを低くしています。

  3. 【5536444】 投稿者: これでしょうね  (ID:FW61N2TuFrQ) 投稿日時:2019年 08月 12日 06:04

    まさしくごく普通の子。公立中レベルで見てですよ。エデュママレベルで見たら、残念ながら地頭の悪い子です。過剰な期待はやめましょう。こういう子は面倒見のいい私立中で鍛えられた方がベターでしたね。

    しかし、今さらそんなこと言っても仕方ないですよね。あとは覚醒するのを待つしかないです。思春期の今ぐちゃぐちゃ言っても逆効果です。

  4. 【5536490】 投稿者: 部活やりすぎ  (ID:1iATHtP32Rc) 投稿日時:2019年 08月 12日 08:50

    私はブラック部活には否定的です。ハードな部活を塾に行けないほどやる意味がわかりません。頭のいい生徒は生徒会や緩い部活に入って塾に行く人が多いですよ。

  5. 【5536519】 投稿者: 中1母  (ID:yQx2jVqWeeQ) 投稿日時:2019年 08月 12日 09:41

    出来ないというより、出来ていない。今、やるべきことが出来ていない。ただそれだけのことなので、将来云々を持ち出す必要はないのでは?

    理科社会の用語は、漢字で書き直させてから採点すれば良かったのでは?国語の漢字も、雑で汚いなら書き直させれば良いと思いますけど。パラパラとプリントに目を通して、「雑すぎ。やり直し!」と言って子供がグチグチ言ってきたら、「理科社会の用語は漢字で書け。漢字は汚くて読めない。」と私は言いますね。

  6. 【5537498】 投稿者: どこを目指すか?  (ID:EDSNAZfiZ5o) 投稿日時:2019年 08月 13日 10:25

    親と本人が、どこを目指すかで 対応は違ってくるかと。

    大学マーチレベル以上を希望するなら、高校受験つまり中2の夏休みあたりからは、そこそこ頑張ってキチンとやるべき事をやるにしていかないと厳しいかも。

    大学レベうにこだわらない、専門もありだしという事で全て子供の選択に任せるなら、放っておいて良いかと。頭が悪くないなら、理解力はあるということ尾だと思うので、そういう子はスイッチが入る領域や入れ方を探すことに時間をかけるものアリです。

    本人がどうなりたいのか、そのために何から始めるべきかを自分で考えさせて決めてやらせる訓練を、今の段階ではしておくと良いのではないでしょうか?

    出来ないのは、単に練習量が少ないだけです。こういうタイプの子の場合は。
    ウチの娘が中学受験時まさにそういう状況でしたが、大学進学の時はそれなりに練習量をこなし中堅理系国立大に入ってます。

  7. 【5537509】 投稿者: 皆さん厳しいが事実かな  (ID:2OyRdGFp8JA) 投稿日時:2019年 08月 13日 10:38

    出来る子が、学校の勉強程度間違えたりしません。
    真面目にやっていないか、不注意なだけです。

    多分、応用問題への対応は無理だと思います。

    出来るだけ早く、内申もみてくれる塾で全国模試を受けることをお勧めします。

    立ち位置を確認!

  8. 【5537518】 投稿者: まだまだこれから  (ID:ZR9svxoqpKw) 投稿日時:2019年 08月 13日 10:49

    中受していなければ(塾に行っていなければ)中一男児としては普通。

    これから三年間で、勉強とは何ぞや、よい成績はどのようにして取るものか、などを学んでいくわけです。 いわゆる、地頭が良い子供であれば、与えるものを適正に与えていればぐんぐん吸収していくはず。 地域にもよるのかもしれませんが、私立トップ校であれば内申不問なところもありますので、そういうところのほうが向いているかもしれません。

    地頭を育てるためには、親としては考えるということを代わりにやってしまっては元も子もないですけど、考えたことの論理的見直しなどは積極的にかかわるのは良いと思います。 まあ、間違った点の指摘などを家族がやると、感情的にぶつかってしまうこともあるので、そういう意味では塾に手伝ってもらうというのはありだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す