最終更新:

17
Comment

【5660643】早慶の付属校ってそんなに難しい?

投稿者: NBT提督   (ID:dLZDqxI9FFk) 投稿日時:2019年 12月 05日 02:26

中高一貫から早大学院や慶應高校を受験するのですが、駿台の偏差値で64もある理由が分かりません。
西大和やラサールとは難易度が数倍は違うのに偏差値が一緒です。倍率もそれらの半分以下です。
それと駿台模試のコツを教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5660712】 投稿者: データは正確  (ID:KvPgEV1.RUk) 投稿日時:2019年 12月 05日 08:09

    それは人気があって倍率も高いからでは?受けてみればわかりますよ。
    あと、なぜ関西地区の学校と比べるのでしょう。難易度が違うって過去問見てるのかな。
    それに、問題の難易度が高いからって難関校とは限りませんよ。慶應系の問題は解きやすい良問が多いですが問題数も多くみんなできるので8割以上できないとまず無理です。制限時間内にやるのは意外に大変ですよ。

  2. 【5660810】 投稿者: 早慶  (ID:LKMbI7Zmjw.) 投稿日時:2019年 12月 05日 10:13

    首都圏の早慶は男子より、女子が圧倒的に難しい。
    日程的に受けれる高校も少なく、女子で慶応女子、早実を受かる生徒は男子で言えば開成レベルといえるでしょう。

  3. 【5660821】 投稿者: そうなんです。  (ID:JZJDyisi7.o) 投稿日時:2019年 12月 05日 10:21

    早稲田本庄も男子より点数高くないと合格できないですよね。
    男女別で合否を決めているので、合格最低点が男子より高いです。
    しかも男子は開成や筑駒の抑えの場合が多いですが
    女子は第一志望が多いので。

  4. 【5660878】 投稿者: 難易度ではなく  (ID:nwwczAF7g8k) 投稿日時:2019年 12月 05日 11:43

    難問が解けるかどうかではなく、スピードと正確さの勝負です。
    人気が高く高得点争いになるので、それなりの偏差値になります。ただ解けるだけではダメなのです。

  5. 【5660896】 投稿者: ?  (ID:2oA26NQIclk) 投稿日時:2019年 12月 05日 12:02

    それは具体的にどこの早慶附属高校の事ですか?

    早慶の附属より問題の難易度が高い学校は開成とあといくつあるかな程度の認識ですけど、違うのですか?
    もちろん、公立の問題とは比べものにならないほど難易度は高いです。
    合否のボーダーは大体どこも200前後/300点中ですよね。
    英語はたしかにスピード必要かと思いますが、それはイコール英語力ですから。

  6. 【5661007】 投稿者: 簡単ですよ  (ID:rain.xHXBYE) 投稿日時:2019年 12月 05日 14:26

    お試しで、近所の受けたら受かりました
    本日は期末なので2時限で終わりです

  7. 【5661201】 投稿者: そりゃあ  (ID:r.KUmAMbDAY) 投稿日時:2019年 12月 05日 19:02

    受かった人には簡単に感じるんでしょ。
    できた、ってことなんだから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す