最終更新:

5
Comment

【5719885】どこまで本人の希望を...

投稿者: 疲労困憊ママ   (ID:kTaYczC6NwM) 投稿日時:2020年 01月 27日 16:20

もう公立の志望校を最終決定しなければいけない時期にきた中3女子の母です。

娘の学力は偏差値では65あたりで、内申もそこそことれています。
なので私は学力的に妥当なB校を勧めてきましたが、
本人はずっとC校(偏差値60)に行きたいと申しておりました。
校舎がきれいだから、先輩が楽しいと言っているから等、親としては二つ返事でOK出来るような理由ではありませんでしたが、
「本人が行きたい学校が一番だよ。」という先輩ママ達からのアドバイスをうけ、C校で楽しく過ごしてくれたらいいかなと娘の意見を尊重しようと決めたところでした。

しかし年末の学校での懇談で、先生よりA校(偏差値68~70)を受けたらどうかと勧められました。成績が上がっていたのです。
こちらの地域では公立を第二志望まで選ぶことが出来るので(第一志望は25点の加算点あり)、
《第一志望A校、第二志望C校》
もしA校に合格して、その中で成績が下のほうになるのが嫌なら
《第一志望C校》をうければいい。
そのどちらかで、と親子で意見が一致したばずでした。

ところがここにきて、本当に行きたいのはD校(偏差値55)だと言い出しました。D校はこちらの中学校区から電車で一駅で、学力的にも手頃な為ボリュームゾーンなのです。なのでそこに行く友達が多いからと...。

偏差値なんて関係なく、入学してからは本人次第だという意見も聞きますが、
偏差値70近くの高校と55の高校ではやっぱり全然違うと思うのです。
高校選びでさえそんな具合なので、もちろん本人は将来のことなど全然考えていないようですが、大学には進学したいようです。
それなら最低でもC校には行った方がいいと思うのですが。
それって親の希望を押し付けてることになるのでしょうか...?

余談ですが中学に入って父親とは会話なし、私ともギクシャク(まぁそんな時期なんでしょうが…)。そんな中私ひとりでなんとかコミュニケーションをとって進路の話を進めてきたのに、
ここにきてこんなことになり心が折れました。
何が正しいか分からなくなりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5720529】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:v4AYze83RuU) 投稿日時:2020年 01月 27日 23:55

    悩ましいとは思いますが、今は公立選びは自由なんだと羨ましくも思いました。

    私が高校受験時は公立高校は学区内で序列が決まっており、成績で自動的に受験校が決まるという感じでした。
    私自身は高校でラグビーがしたいと思っており、学区3番手校にはあり、トップ校にはありませんでした。ですが、「お前が3番手校に行くと、行けるやつが一人いけなくなるから」と言われ、分かったようでわからない理由でトップ校に行きました。

    トップ校は文武両道言う名の文が後回しという風潮でしたが・・・でも、周りが少なくとも早慶を目指す(浪人でが多かったですが、また、実態は理科大、MARCHも多かったですが・・・)という風潮は、マイナスにはなりませんでした。

    スレ主様のお子様も、70の学校に行けばそれに合わせた目標を持つでしょうが、55の学校に行くとそれに合わせた目標となる可能性が大きいように思います。

    もちろん、55の学校に行ってトップを走り、指定校推薦で早慶クラスにということもあり得ますが・・・・・。

    私は切磋琢磨、学校の風潮が重要だと思っていますので、実力相応校に行くのが一番だと思います。

    お子さんの希望が大事ということは理解していますが、行けるのなら上の学校がいいと思います。

    あくまで私見ですので、他の方のご意見は全く違うかもしれません。

  2. 【5720677】 投稿者: 大雨  (ID:dVbosxKxHy2) 投稿日時:2020年 01月 28日 06:50

    どちらの地域でしょうか?

    東京と仮定すると、都立自校問題作成高校から4番手まで広範囲ですね。チャレンジA、妥当高B、余裕C、??のDですね。4番手とかあたりだと、国立公立大学の進学者はほとんどいない。
    でも、都立トップへ進学してマーチ。4番手進学で、青学や上智という逆転もあります。3番手から早慶や都立大に指定校推薦もいました。

    大事なのは、高校は通過点にしか過ぎないことです。
    お子さんの将来の希望はどの辺にあるかを話してみてください。大学のみならす、その後の希望とか夢とかにもっとも近い進路を話してください。

    遠距離通学を避けて、近くのランク下の高校を選択する方もいらっしゃいますよ。特に、震災以降。

  3. 【5720926】 投稿者: 特殊な受験制度だから  (ID:rain.xHXBYE) 投稿日時:2020年 01月 28日 10:15

    個人特定されたくなかったらあまり情報は出さないほうがいい。
    偏差55の高校で遊んでいたら、大学は厳しくなるよ。
    最低週3くらいで塾行くこと条件にしたら?

  4. 【5722017】 投稿者: うちなら  (ID:j.tR1PBHKuE) 投稿日時:2020年 01月 28日 22:38

    文面から見て都内ではなさそうですが、偏差値55の公立なら大学附属の私立にします。55の公立では大学は日東駒専も危ういかもしれないので。

  5. 【5724422】 投稿者: 正解は  (ID:rfXFKV7328o) 投稿日時:2020年 01月 30日 12:46

    正解は「本人が選んだ高校に行かせるべき」です。
    理由は、本人が進学した後で何かトラブルが起こった時、「責任は自分にある」と自覚し、自分で何とかしようと模索するからです。

    逆に、もし親御さんの勧めで親御さんが行かせたい学校に行かせたとき、何かトラブルが起こったら、お子さんが親御さんのせいにする確率がとても高くなります。そして思春期と相まってこじれることも多くなります。

    その学校が親御さんから見てどんな素晴らしい学校でも、必ずトラブルが起こります。それは友達どおしの付き合いだったり、先生との相性だったり、行事にまつわることだったりと、何もなくスムーズに卒業するということはありません。

    ご本人が進学した後、少し足りない部分(例えば勉強)を感じたとしたら、塾に行くなりと足して行けば良いと思います。偏差値55と偏差値60だと使用する教科書が違うから、偏差値60の高校の方が良い、という意見が散見されますが、それはそんなに大きな違いではないかと。どちらかというと、偏差値60と70では使用する教科書は大きく違います。

    それに大学受験をするのならいずれ予備校に通うでしょうから、学校の偏差値はあまり気にしなくてよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す