- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 早稲田渋谷シンガポール校 (ID:r6gNKlN2X46) 投稿日時:2020年 01月 30日 22:16
来年度早稲田渋谷シンガポール校を受験予定の子供の親です。
現在、早稲田渋谷シンガポール校合格に向けて勉強をしています。以前は中の上程度の学力で英語が得意(可能であれば英検準1級保持)であれば、合格する可能性は高かったそうですが、ここ数年は難易度があがり、日本の難関校(早稲田大学付属校)を目指すレベルのご子息が受験されると聞いております。塾の先生にも偏差値70代でも不合格の子もでていると聞きました。自分の子供は模試では偏差値73前後です。英検は2級までしか取得できていません。海外在住ですので、帰国しなければ準1級の試験は受けられない状況です。このまま準1級を取らずに受験してもいいものなのか、また現在の状況で偏差値73前後で安心して受験できるものなのか知りたいです。
現在のページ: 1 / 4
-
【5725381】 投稿者: すいません (ID:erHGPPWnu9c) 投稿日時:2020年 01月 31日 02:13
その偏差値はなんの模試?
その模試において、上位3%より上にいるってことだけど… -
【5725518】 投稿者: 数年前に子供が受験しました。 (ID:IvXRWvg2rQQ) 投稿日時:2020年 01月 31日 08:28
ご投稿者様のお気持ちわかります。私も数年前は同じでした。
学校内で上位でも、塾などで行われる模試で上位でも心配ですよね。
早稲田渋谷シンガポールについてはすでにいろいろお調べになられていると思いますので私からは簡単にさせて頂きます。
まず英語ですが、確かに準1級保持の方は英語は100点扱いになるのでアドバンテージですよね。しかし持っていなくても英検準1級程度の力があれば試験でも高得点取れるのではないでしょうか?
数学は応用問題が多いので、受験までに数多くの問題に触れるといいと思います
確かに全国の優秀なお子さんたちがこぞって受験し、100人という枠しかありませんが、過去問で傾向を練り、1年間スレッドさんの成績を保持していれば合格も見えてくると思います。
入学すれば日本の高校では体験できないグローバルな経験を出来るので頑張ってください。 -
【5725535】 投稿者: 勧めできぬ (ID:yMIXJGyyV3s) 投稿日時:2020年 01月 31日 08:40
渋系のシンガポール高校から早稲田大に入ってもね。
慶応の米国高校から慶応大のほうがましですね。
全国の優秀な子が挙ってこの試験を受ける?ないない。
シンガポールでグローバル体験ですか?
75%が中国人のシンガポールで独裁でも体験する? -
-
【5725585】 投稿者: 早慶附属 (ID:/8P.aaNUm0Y) 投稿日時:2020年 01月 31日 09:28
慶応出身だが、慶応ニューヨークをお薦めする理由がわからない。ニューヨークは、在留邦人以外は国内の慶応附属に引っかからない慶応のラストリゾート。
一方、早稲田シンガポールに受かっても、早大国内附属校入試に受からないケースもあるので、在校生のレベルもずっと良い。 -
【5726907】 投稿者: 早稲田渋谷シンガポール校 (ID:r6gNKlN2X46) 投稿日時:2020年 02月 01日 08:31
返信ありがとうございます。塾で開催している日本の中学生も同時に受けられる模試でした。日本の志望校を記載する欄があり、各学校の合格判定がでるものです。その模試をすると5教科の偏差値が毎回73前後です。
-
【5726912】 投稿者: 早稲田渋谷シンガポール校 (ID:r6gNKlN2X46) 投稿日時:2020年 02月 01日 08:35
早稲渋卒業生のご父兄の方なのですね。ご返信ありがとうございます。
いろいろ私も調べているのですが、受験会場が全国10か所であるので、関係者の方しかその年に何人受験されているのかはわからないですよね。
英語の件、ありがとうございます。準1級を受験するため帰国はできないので、当日の試験で頑張ってもらいます。 -
【5726914】 投稿者: 早稲田渋谷シンガポール校 (ID:r6gNKlN2X46) 投稿日時:2020年 02月 01日 08:39
現在アジアに住んでおりまして慶応ニューヨーク校は検討していませんでした。
日本人学校から成績の優秀なお子さんが数名合格されているのを目にしているので、自分の子供にも頑張ってもらいたいと思っております。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 早稲アカに入る価値は... 2021/03/03 00:02
- 2021併願校&結果を明... 2021/03/02 08:46
- 両親共に偏差値高めだ... 2021/02/26 08:11
- 公立中学の進路指導へ... 2021/02/25 23:21
- 地毛証明が必要な都立... 2021/02/25 19:36
- 部活と内申 2021/02/23 16:16
- 塾講師が学校を作った... 2021/02/19 08:08
- 藤井聡太二冠、名古屋... 2021/02/17 10:22
- 国分寺高校ってどうで... 2021/02/16 12:49
- 日本大学第二高校の昔... 2021/02/15 07:48
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 都立トップ校合格のた... 2021/03/03 13:03 小学5年生の男子の母です。 理科好きなこともあり、高校は...
- 都立トップ校かマーチ... 2021/03/03 12:59 息子が中学生になりました。 都立トップ校とマーチ附属校ど...
- 早稲アカに入る価値は... 2021/03/03 12:20 勉強がそこまで得意でない子の場合、早稲田アカデミーに入る...
- 両親共に偏差値高めだ... 2021/03/03 11:49 両親共に、ズバ抜けてできた訳ではありませんが、高校受験で...
- 神奈川県の公立が壊滅... 2021/03/03 09:50 東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命...