最終更新:

1259
Comment

【5746744】併願校&結果を明かすスレ【高校版】

投稿者: 中学受験サイトに恐縮ですが。。   (ID:VBUargFXDPU) 投稿日時:2020年 02月 12日 15:54

来年、次男が受験するにあたり、『併願校&結果を明かすスレ』の高校版があったら、、と思い、スレッドを立てさせて頂きました。

『併願校&結果を明かすスレ』より
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格

(例)数年前の我が家の長男
持ち偏差値 駿台65辺りを行ったり来たり
2月 1日 立教新座 △
  7日 慶應志木 ◎
  9日 早大本庄 ×
  10日 早実 ○
(11日 志木2次のため、出願した早大学院は受けず)
 12日 明大明治 ○

(立教新座は補欠が繰り上がるだろうと楽観視しており、以降の試験にさほど影響はなかったのですが、昨今の状況でしたらかなり焦ったと思います。)


付属、付属でない、共学、別学に関わらず、今後の受験者の参考になるスレになりますよう、書き込みどうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 105 / 158

  1. 【6338225】 投稿者: 同じ印象  (ID:wOTYTfJ4udM) 投稿日時:2021年 05月 15日 07:23

    お茶の水以外の受験志望者説明会に参加しましたが同じ印象を持ちました。
    日比谷より西高の方が国立附属や早慶附属に近い印象です。
    日比谷は小石川から来られた校長先生に代わりましたが、校風は変わるのでしょうか?

  2. 【6338443】 投稿者: よく見極めて  (ID:eCPNrHSJdDw) 投稿日時:2021年 05月 15日 11:30

    個人の価値観じゃないですか?
    日比谷に通ってますが、男子も女子も勉強、行事と楽しく参加していますよ。考えもしっかりしているし、とても落ち着いて大人です。けっして他主他律?ではないですね。
    自分の向いている学校を選べば良いと思います。

  3. 【6338482】 投稿者: 真実は一つ  (ID:sw4NPBJ.sSM) 投稿日時:2021年 05月 15日 12:09

    本当の自由を知らないと、実は学校に管理されて掌の上で動いているだけなのに、それを自由だと勘違いして高く評価してしまう。

    よくある事象ですね。
    だから、日比谷より自由な学校は無い、みたいな発言になる。
    言葉は悪いですが、井の中の蛙、とも言いますね。

    いいんですよ。
    自由を享受するには高い自主性、自律性が必要なのですから、それが無いなら管理型の日比谷でも本人には合っている。
    自由な学校に進学しても、身を持ち崩す生徒もいます。
    仰る通り、自分に合った学校を選べばいいんです。

    ところで、日比谷の新校長は小石川時代の問題が週刊誌に書かれてましたけど、大丈夫なんですかね?
    他校と比較してマウントを取ってる場合じゃないような。

  4. 【6338503】 投稿者: 現実問題として  (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2021年 05月 15日 12:39

    >自分のペースで自由にやりたい子供は、好きな塾を選択して、
    国立や私立のが通うほうが楽しいかも。<

    大学附属高校進学ならば別として、高校からの受験であれば当然先には大学受験が待っている。
    国立や私立に進学したとしても中高一貫の先取カリキュラムをこなしてきた子に追いつけ追い越せしないといけないのは同じ。塾通いは必須。しかも開成等は内部進学組に追いつくために一年は別クラスでかなりの進度で授業がが進んでいく。数学が得意だった子がペースの速さからに苦手科目になったりする。内部進学と一緒になった2年の夏で部活動は引退。好きに出来るのは1年半に満たない。

    国立も先取はしていないと表明しているが生徒の興味・学習進度に合わせて先生が自作のプリントで授業を進めているので結果的先取、高校からの入学組はすこし戸惑う。教科書レベルは既に理解していることを前提条件で授業が進んでいく。第一、教科書開かない。
    大学受験を意識した授業はなされていないし、期待してはいけない。学校側も公言している。11月の文化祭も全力投球なのでたったの3か月で大学受験を迎える。

    私立も国立も自身が考えペースもコントロールしていく事が求められるので、ある意味こちらの方が大変。イメージに惑わされてはいけない。

    日比谷は進学重点校なので塾無しでも(実際は違うが)進学できるように学校行事や部活動も含めてカリキュラムなど組む。一斉スタートで中高一貫校に追いつくレベルまでもっていかないといけないので一見堅苦しく思われるかもしれないが、ペース配分はある程度学校がしてくれるのが魅力。こちらの方が青春出来そう。

    何方にしても中高一貫の先取進学校の子供達と大学受験が一緒になる。
    高校受験組には頑張って欲しい。負けて欲しくはないね。

  5. 【6338538】 投稿者: 先取り対応は余裕  (ID:9kqagacjaZE) 投稿日時:2021年 05月 15日 13:13

    開成等に入学できる実力があれば、高校からの入学でも高校の先取り学習に余裕で対応できます。
    高校の先取り学習に対応できないようでは、さらに進度の早い鉄緑会の授業についていけません。
    開成等の受験に役に立ちにくい中学校の授業を受け、宿題等の課題もこなした上で、塾で高校分野まで先取りし開成等に合格する能力があるので、高校生活には余裕が感じられます。

  6. 【6338622】 投稿者: 現実問題として  (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2021年 05月 15日 14:23

    >開成等に入学できる実力があれば、高校からの入学でも高校の先取り学習に余裕で対応できます。高校の先取り学習に対応できないようでは、さらに進度の早い鉄緑会の授業についていけません。<
    そうかもしれない、思ったほどではないと言っているし、鉄緑会も余裕でこなしている。但し、今は内部生徒とは別クラス。
    高校受験を経験していないから英語なんかは高校受験組の方が圧倒的に出来る。内部生が劣っているように錯覚する。しかし、興味のある分野はかなり勉強しているし地頭がよいからいつの間にかに追いつかれ、追い抜かれている。結果的に最上位は内部進学組だったする。
    数学オリンピック優勝など内部生の優秀さに圧倒させられて気持ちが折れそうな時が必ず来る。それもいつかは乗り越えるが・・・。
    日比谷もとんでもない天才がいるだろうが、一斉スタートだからそういった戸惑いはあまりない。日比谷が踊らされている自由だなんて勝手に決めつけたイメージ。必須単位はほぼ変わらないのだから。

    何方にしても偏差値最上位のレベル。一部を除き公立中学で逞しくブレずに勉学に励んできた子供達。行った先で頑張れる子供達。
    高校生活を謳歌し、大学受験でも中学受験組と互角に戦い抜いて欲しい。出来るはず。

  7. 【6338764】 投稿者: 中学受験が最適  (ID:9kqagacjaZE) 投稿日時:2021年 05月 15日 16:37

    開成等の中学受験組は大変優秀ですが、高校受験組の気持ちは折れません。
    最上位でなくても東大に手が届くからです。
    日比谷は入学者の学力のばらつきが大きいので、東大を目指すには授業の進度が遅く、高校入試時に先取りを十分にしていない層には進度は早く感じるでしょう。
    大学受験対策を効率的に行うには、コンスタントに先取りを行える中学受験が最適です。

  8. 【6338875】 投稿者: 基本、同意します  (ID:UtbL7R2F8fQ) 投稿日時:2021年 05月 15日 18:18

    親や先生の言うことを良く聞く優等生は、公立中→日比谷で何の問題もないでしょう。

    小学校で突き抜け過ぎている子は、アカデミック+自主性重視で自由な開成麻布筑駒灘東大寺辺りに中学から進学するのが、6年間を使って一番才能を伸ばせると思います。
    やれることが無限にありますね。
    このレベルの子にとって、公立中の3年間は苦痛以外の何物でも無いでしょう。
    でも、自主性が無いと6年間がただ過ぎて行くことにもなりかねない。

    中学から学校で大学受験対策をしっかりやって欲しいなら、聖光西大和新興私学。主体性は必要なく、疑問なく敷かれたレールに乗るだけ。
    でも、テストテストで追い立てられ、ガツガツ勉強だけで6年間が終わりそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す