最終更新:

1259
Comment

【5746744】併願校&結果を明かすスレ【高校版】

投稿者: 中学受験サイトに恐縮ですが。。   (ID:VBUargFXDPU) 投稿日時:2020年 02月 12日 15:54

来年、次男が受験するにあたり、『併願校&結果を明かすスレ』の高校版があったら、、と思い、スレッドを立てさせて頂きました。

『併願校&結果を明かすスレ』より
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格

(例)数年前の我が家の長男
持ち偏差値 駿台65辺りを行ったり来たり
2月 1日 立教新座 △
  7日 慶應志木 ◎
  9日 早大本庄 ×
  10日 早実 ○
(11日 志木2次のため、出願した早大学院は受けず)
 12日 明大明治 ○

(立教新座は補欠が繰り上がるだろうと楽観視しており、以降の試験にさほど影響はなかったのですが、昨今の状況でしたらかなり焦ったと思います。)


付属、付属でない、共学、別学に関わらず、今後の受験者の参考になるスレになりますよう、書き込みどうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 106 / 158

  1. 【6339001】 投稿者: 老人  (ID:5rXHyiASRoM) 投稿日時:2021年 05月 15日 20:15

    日比谷、直接自分で調べたことではなく聞こえてくる噂だけでの判斷ですが。
    その昔東大入学者数第一を続けていた時代の日比谷は本当に自由な学校であったようです。
    これはその時代に日比谷に通った人から聞いています。
    庄司薫の小説辺りにその一端は窺えます。
    それに比べると現在の日比谷は遙かに予備校臭さを感じます。
    と言うよりはかつての自由の校風は復活していないといった方が適切でしょうか。
    東大合格者数こそかなり増えましたが。(それでも嘗ての半分に届いては居ない訣ですし。)

  2. 【6339011】 投稿者: 時代背景が許さない  (ID:Bjur8XsJodo) 投稿日時:2021年 05月 15日 20:28

    昔の東大入試は、教科書レベルでしたからね。それなら、日比谷で自由を謳歌しても、200人近く受かりますよ。

    今は教科書レベルとははるかに違いすぎる。

  3. 【6339105】 投稿者: 現実問題として  (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2021年 05月 15日 22:02

    >大学受験対策を効率的に行うには、コンスタントに先取りを行える中学受験が最適です。<
    ここは高校受験とその併願のスレッドですよね・・・
    変な人が反応して釣れていますね。狙っていないこんなのを雑魚っていうんだろう。
    今更中学受験なんて溯れることなんて出来ないし家庭の事情やそれぞれの考え方で高校受験に廻ったのだから何言ってるの?ナンセンス!先取が有利なんて誰でも知っているよ!
    更に「同意します!」なんて人が更に釣れてしまって笑っちゃいますけどね。

    高校受験を経験していない内部進学組を甘く見るなよっていう趣旨でコメントしました。開成が東大合格者数No1になったのは高校受験の受け入れを増やした以降の実績です。最近はそうでもないのは、高校受験において、共学人気・高校一斉スタートが見直され、開成辞退・日比谷進学が増えたからです。
    それでも開成や国立を選択するのは、公立受験における5科目の共通テストです。独自テスト以外で、偏差値の低い高校受験者も同じ試験を受けること、内申も加味されることから偏差値の高い子の一部は公立受験で満足できないからです。我が家の子供もそうでした。

    それこそ高校受験組を甘く見ない方がよいですよ。開成だって東大進学50%以下、日比谷出身に及ばない多数の生徒の面目が立ちませんよ。もっとも東大実績が全てだなんて思ってもいませんけどね。学歴厨じゃあるまいし。
    各種オリンピック出場や入賞などの天才がいますがそれも一部です。
    しかも学校での成績はそれほどでもなかったりするの知っていますよね

  4. 【6339387】 投稿者: エッセンス  (ID:9f2kOSaDJW.) 投稿日時:2021年 05月 16日 07:17

    日比谷高校の前校長の武内先生は指導的な立場からの視点で東京理科大在学中から高い評価を受けていた方です。
    39歳という異例の若さで教頭職に就かれると事務方と現場で様々な経歴を踏まれて満を持して日比谷高校の校長に就任されています。
    そのキャリアの中で都立西高校の副校長も務められています。
    日比谷高校が自由度をアピールするにあたってもところどころに西高の香りがしますが、似て非なるものですね。
    「新興進学校としての日比谷高校の構築」にあたって取り込んだエッセンスの一つであって、東大志向・大学受験結果への拘りからみればおまけのように見えます。
    「自由」と「進学実績」の考え方や優先度は真逆です。
    「自由」のレベルも全く比較になりません。
    でも、それは今の日比谷高校の考え方であって、他校と同じ必要は無いので、それで良いと思います。
    受験生が自分の求めるものに応じて、考え方に共感できる学校を選べば良いし、選択肢があることは好ましいことですね。

  5. 【6339561】 投稿者: 選択肢が増えたのはいいですが  (ID:sw4NPBJ.sSM) 投稿日時:2021年 05月 16日 10:35

    あのー、開成辞退・日比谷進学が増えたと仰いますが、どのぐらいいるかご存知なのでしょうか?
    殆どの日比谷受験生は開成なんて併願するレベルではなく、早慶合格者すら覚束ないレベルなのですよ。
    開成併願は上位層のみ、開成合格者はトップ層のみです。

    日比谷の大学進学者(合格者数ではない)を見ても、成績が真ん中では早慶主要学部にすら入れないのが現実です。
    あれだけ東大目指してガリ勉しているのに、可哀想。。。
    そりゃ、東大合格者数1名の時と比べれば、開成辞退者は増えましたけど。

    社会に出ても、一線級で活躍している日比谷OBは最早いません。
    校風も伝統も失ったガリ勉新興校ですよ。。。
    高校受験するなら、西高や早慶にしておきなさいって。

  6. 【6339593】 投稿者: 入試当日欠席者数1位  (ID:q7svGzSlVMo) 投稿日時:2021年 05月 16日 10:58

    2021 出願後、入試当日欠席者数

    日比谷高 116人 ← 欠席者数都立高校1位

    国立高校 26人
    八王子東 16人

    2021 合格後、入学辞退者数

    日比谷高 16人

    入試当日欠席者数+入学辞退者数=132人

    国立附属高校や私立高校に合格して、日比谷高校の入試を欠席したり入学を辞退したりする人はとても多いようです。

    同じ進学指導重点校の国立高校等と比べると、日比谷高校の入試当日の欠席者数は突出しています。

  7. 【6339616】 投稿者: エッセンス  (ID:Q67S1kassrk) 投稿日時:2021年 05月 16日 11:17

    選ぶのそれぞれの価値観なのでどちらでも良いと思いますが、日比谷だけに限らず西、国立も含めて学力層の幅は広いし、ボーダー超えるだけならそこまで難しくは無いですね。
    一部の上位層の厚みの差だけの話で辞退されまくってるとか印象付け以外の何ものでもない。
    ただ今年の結果をみた次の受験生の併願や進学の考え方は変わるかも知れませんね。

  8. 【6339636】 投稿者: まあ  (ID:AKK.zse6yX6) 投稿日時:2021年 05月 16日 11:40

    学校の難易度や進学実績など、10年単位でみれば大きく変わるものだと思います。
    それに比べて、校風の変化は比較的少ないのではないでしょうか。

    その学校でどういう教育を受けることができるか、生徒間や教員・生徒間の関係性はどうかなどを考え、子供も希望したので、うちは開成に入れました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す