最終更新:

1260
Comment

【5746744】併願校&結果を明かすスレ【高校版】

投稿者: 中学受験サイトに恐縮ですが。。   (ID:VBUargFXDPU) 投稿日時:2020年 02月 12日 15:54

来年、次男が受験するにあたり、『併願校&結果を明かすスレ』の高校版があったら、、と思い、スレッドを立てさせて頂きました。

『併願校&結果を明かすスレ』より
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格

(例)数年前の我が家の長男
持ち偏差値 駿台65辺りを行ったり来たり
2月 1日 立教新座 △
  7日 慶應志木 ◎
  9日 早大本庄 ×
  10日 早実 ○
(11日 志木2次のため、出願した早大学院は受けず)
 12日 明大明治 ○

(立教新座は補欠が繰り上がるだろうと楽観視しており、以降の試験にさほど影響はなかったのですが、昨今の状況でしたらかなり焦ったと思います。)


付属、付属でない、共学、別学に関わらず、今後の受験者の参考になるスレになりますよう、書き込みどうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 109 / 158

  1. 【6342291】 投稿者: 境界線  (ID:8nf2FS44FyU) 投稿日時:2021年 05月 18日 13:58

    中央線・武蔵野線が交わる西国分寺以西とその東側とで若干違ってくるかとも思います。
    多摩も広いですし、中央線へのアクセスがあれば多少通学時間が長くなっても日比谷や西、戸山は居ます。
    でもまあ各市年に数名ですけどね。
    早実も附属志向でなければアンマッチですし、MARCH附属も満足度低い。
    エリア内に満足のいく進学校の選択肢が少ないので、23区内に足を伸ばすことになります。

  2. 【6346776】 投稿者: 現実問題として  (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2021年 05月 22日 00:06

    ご教示有難うございます。
    中央線・武蔵野線が交わる西国分寺以西はどうなっていますか?

    都立国立=立川>国分寺が昔の私の知っていた偏差値レベルでした。
    その下で東大和、武蔵野北、保谷、八王子東がほぼ同じレベル。
    最近は昭和高校があがってきていると地元の友人にきいて「へぇ~」
    良く分かりません。

    地元を離れた今となってはどうでも良い事なんですが時代は変わっていくものなのですね。

  3. 【6349104】 投稿者: 境界線  (ID:8nf2FS44FyU) 投稿日時:2021年 05月 23日 18:24

    中央線・武蔵野線以西エリアからだとさすがに23区や区部に隣接する学校までの通学は殆どないでしょうね。
    子供が区部に通っていますが、まれに青梅辺りからの入学者があります。
    朝早く学校集合のイベントとかは親に車で送ってもらわないといけないらしいです。
    都立国立>>立川≒八王子東>>国分寺>武蔵野北>昭和>>東大和>>保谷
    という感じですかね。
    私も自身は23区内育ちなので多摩エリアの感覚は疎いですが、子供の受験を通じて確認した範囲では、国公立大学が視野にあるなら三北(武蔵野北、調布北、小金井北)が下限ですね。

  4. 【6349517】 投稿者: 現実問題として  (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2021年 05月 24日 00:08

    ご教示有難うございます。また親切で丁寧なコメント恐れ入ります。
    余り昔と変わったいない印象、併願受験校にあまり恵まれていないと思いました。(有力私立や国立がないなど)
    現在私は横浜在住です。横浜も併願受験校に案外と恵まれていません。
    県立トップ校に横浜翠嵐高校がありますが、私立は慶應義塾位しかありません(他法政、中央附属)。進学校と言えるのは横浜山手学院、桐蔭といったところです。
    23区は恵まれていますね。公立は日比谷があるし、開成もある。慶応も早稲田も選択できる。国立だって筑駒、筑附、学芸など。併願のここのスレを見ると溜息がでます・・・。まぁもっとも受験終わったのですけれどね。我が家の息子は結局都内に出てしまいました。大学受験では地域性関係なくなりますね。

  5. 【6350493】 投稿者: 境界線  (ID:8nf2FS44FyU) 投稿日時:2021年 05月 24日 19:19

    神奈川に親戚がいますが、神奈川は東京以上に公立回避の同調の流れがあるみたいですね。
    中受なんて言い出すとも思えなかったのに強烈に私立中高一貫に傾倒して姪を進学させました。
    受験した数もかなりの数で何が何でも私立という勢いでしたね。
    で都内まで1時間半ほどかけて通わせているようです。
    午後試験とか教科を絞った試験とかで複数回試験を実施して生徒を集めて最近人気のある学校だそうです。
    で、入った早々から塾の話とかしているそうで、結構たいへんそうです。
    進学実績としてはそこまでして通わせるほどでもない感じなのですが、よく見えない不安を避けて安心感を買っているんでしょうね。
    神奈川は東京以上に高校受験の状況は難しそうです。

  6. 【6351471】 投稿者: 少し違った方向に行っていますが  (ID:bYZVEHGGoGI) 投稿日時:2021年 05月 25日 16:35

    ただ,公立校をぶっ潰し,現在の若年層での受験戦争の原因をつくったのは小尾何某という輩だ。自らは,三流私大の長に天下り,安楽な後半生を送った。今頃は,地獄の三丁目にいる天下の大悪党だ。まあ,何事を行うにも,よくよく考えて,政策を進めないと,大変なことになるということだ。

  7. 【6352169】 投稿者: へえ  (ID:sw4NPBJ.sSM) 投稿日時:2021年 05月 26日 09:52

    そうなの?
    殆どの日比谷合格者は、開成に不合格になるどころか、記念受験すら出来ないレベルだと聞いていますが。
    日比谷教信者?

    学年の真ん中で東大・国医に進学する開成と、学年の真ん中では早慶非看板学部かMARCHの日比谷では大違いと思います。

  8. 【6352210】 投稿者: 比べても意味はないかと  (ID:9NHK0balDvY) 投稿日時:2021年 05月 26日 10:24

    開成本命の子は日比谷は受けませんよね。
    日比谷本命で、開成も受ける(滑り止めという意味ではなくて、学力的に日比谷合格層は幅広いので)子はいますが。

    そもそも日比谷に行く子や親は「東大に行かせたいから日比谷」的な発想はない家庭が多いでしょう。事情があって中学受験できなかった人以外はそういう家庭は中学受験しているので。

    ただ、開成と日比谷の生徒が集まっているところを見比べて、秋葉原と渋谷ぐらいの違いがあるので、自分の価値観からすると大学が早慶になっても日比谷なんですけどね。健全で爽やかな大人になってほしいので・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す