最終更新:

1260
Comment

【5746744】併願校&結果を明かすスレ【高校版】

投稿者: 中学受験サイトに恐縮ですが。。   (ID:VBUargFXDPU) 投稿日時:2020年 02月 12日 15:54

来年、次男が受験するにあたり、『併願校&結果を明かすスレ』の高校版があったら、、と思い、スレッドを立てさせて頂きました。

『併願校&結果を明かすスレ』より
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格

(例)数年前の我が家の長男
持ち偏差値 駿台65辺りを行ったり来たり
2月 1日 立教新座 △
  7日 慶應志木 ◎
  9日 早大本庄 ×
  10日 早実 ○
(11日 志木2次のため、出願した早大学院は受けず)
 12日 明大明治 ○

(立教新座は補欠が繰り上がるだろうと楽観視しており、以降の試験にさほど影響はなかったのですが、昨今の状況でしたらかなり焦ったと思います。)


付属、付属でない、共学、別学に関わらず、今後の受験者の参考になるスレになりますよう、書き込みどうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 46 / 158

  1. 【5802473】 投稿者: 部活両立と付属進学  (ID:PTGM6U1iQc.) 投稿日時:2020年 03月 20日 17:42

    連投失礼します。
    ↑書いてみると大して勉強してなかったように見えそうなので、書き加えますが…
    早稲アカに通っている半年間は親子とも大変でした。通常授業、必勝授業、それぞれの宿題、小テストの勉強、模試、学校の定期テスト、過去問…
    親はスケジュール管理と車での送り迎えをしました。
    高校受験なのに?中受じゃないんだから…と言われそうですが、塾と子どもに丸投げでは無理でした。

    ちなみに、早慶MARCH希望の方は、抑え校も入れると6校以上受ける場合も多いと思いますが、抑え校やMARCHの過去問は早めに始めないと間に合いません!特訓クラスではMARCHの過去問は、ほぼ授業で扱わないと思います。これは失敗したと思ったので参考までに。

  2. 【5802514】 投稿者: 推薦で終了  (ID:/cJUxbaLFZQ) 投稿日時:2020年 03月 20日 18:22

    両立のご経験談ありがとうございます!

    高校受験時代は、周りのママ友にリアルで聞けなかったので、塾と部活の両立戦線は孤独だったのですが、お仲間がいらっしゃって嬉しいです。

    ネットで「高校受験は親は見守るだけ」なんてたまに見かけますが、全然違うじゃねーか!って思ってました。苦笑

    それにしても半年間の親サポート素晴らしいですね。私自身がスケジュール管理苦手なので、そこら辺は全部塾に任せて、朝起こすのと(毎日激バトルです)ご飯やお弁当を用意するので精一杯でした。

    それに素晴らしい合格実績ですね。
    部活に関しては色々な評価があるとは思いますが、部活で時間が十分に取れない分、隙間時間で勉強を何とかしようと試行錯誤するのも、高校受験の良さかもしれませんね。

    うちも付属入学したので中学時代に比べて生活は緩やかになりましたが、高校でも部活と両立して大学受験に臨まれるご家庭は、本当に凄いと感じます。
    あのサポートをもう一度やれと言われても、私はちょっと無理かも…泣

  3. 【5802564】 投稿者: うーん  (ID:i9otmM38ZfQ) 投稿日時:2020年 03月 20日 19:06

    民間向けはそうですね。
    特に慶応はその傾向が強いかな。
    付属校の校風も、
    学問の世界より実業界で力を伸ばしてきた学風そのままですよね。
    面接で、実用的な子をきちんと選別しているんでしょう。
    早稲田はもう少し多様。
    デコボコの大きいタイプもいますね。

  4. 【5802573】 投稿者: のん  (ID:ghREJOIsyAg) 投稿日時:2020年 03月 20日 19:17

    日比谷第一希望でした。
    ICU校 ○
    学大附 ○
    日比谷 ○
    併願優遇で抑え校を1月に受けていました。
    塾には行かないと11月まで運動部、イライラするほど勉強せず。
    それから私が頼み込んで年明けよりZ会に行かせました。
    過去問に取り組み始めたのは1月。最後のVもぎ自校作成は日比谷D判定。
    もうダメだと親はヤキモキ、志願変更もやんわり勧めてみましたが、本人は全く意に介さずずっと呑気でした。ただ2月はビックリするほど勉強していました。

  5. 【5802649】 投稿者: ほいほい  (ID:ngNECX4gObA) 投稿日時:2020年 03月 20日 20:29

    昨年です。駿台3教科60 5教科65

    ・慶応志木 自己推薦 ◎
    ・早稲田学院 〇
    ・開成 〇
    ・筑附 ✖

    自己推薦で合格しましたが、
    学力とついていけるか自信がないという本人の為に
    元々予定していた学校を受験しました。

  6. 【5802751】 投稿者: 部活両立と付属進学  (ID:PTGM6U1iQc.) 投稿日時:2020年 03月 20日 21:46

    わかります。私も半年間、孤独でした。
    子どもと二人三脚と言えば、聞こえはいいかも笑
    通っていた中学では都立志望がとても多く、たぶん早慶(MARCHも?)目指している同級生はいなかったので、ママ友には志望校や通っている塾さえも言えませんでした。
    本人は仲の良い友達には言ってたみたいですけど。

    私も、あのようなサポートはもう無理そうです。いまも定期テスト前だけ声掛けしていますが、それだけでも部活があると時間が足りなそうで結構大変!
    大学受験で上を目指す方、尊敬します。
    私も子どもも、半年という期限があったから頑張れた、とつくづく思っています。

  7. 【5803566】 投稿者: 地元民2  (ID:ATjEFtZSU/Y) 投稿日時:2020年 03月 21日 14:34

    うちは運動部でしたがレギュラーではなかったです。
    それでも両立はそれなりに大変で、特に入塾当初は体調崩しがちでした。
    平日で部活も塾もある日は国語だったこともあり、欠席することも多かったです。塾からも体調優先で最悪国語は休んでもいいから、とのお言葉もあり甘えておりました。
    英数の宿題は放課後授業前(土日は部活後)に短時間でやっていたようです。

    親のサポートという点では、雨の日や遠い校舎の送迎とプリント整理、過去問のスケジュール管理くらいですかね。
    MARCH過去問は各校一回ずつしかやりませんでした。早慶と比べてそんなに特色がない問題で、時間もないし一回やれば十分との息子判断です。

    うちは
    「勉強はそれなりに好きだけど、腕に覚えがないので早慶付属。 」
    かな。
    理系なので国立の方が上なのはわかっていますが、上の子の大学受験から都内から通える国立に入る難しさを実感しています。
    なんとなく早慶に憧れていた息子を、無理に大学受験に誘導しなかった、という感じです。

  8. 【5805388】 投稿者: 部活  (ID:aDtrtakLa3c) 投稿日時:2020年 03月 22日 19:28

    子供の通っていた中学では、学校に無いスポーツを外部でしている場合、それを部活扱いにしてくれました。
    硬式テニス、水泳、新体操等、この制度を利用して県大会に出ている友達もいました。
    子供もそれを利用させていただき、部活でそのスポーツが有る中学だと出れないかもしれないレベルにも係わらず、一年の新人戦、二年三年の新人戦、学総大会と出場出来ました。
    スポーツ(個人競技です)のレッスン日と塾の曜日を分けましたので、勉強とスポーツのバランスを上手くとれたと思います。
    部活の大会は新人戦と学総ですが、うちの場合はそれ以外のローカルな大会も、高校説明会や模試に被らないようにエントリーして、上手いこと両立出来ました。
    学校部活だとこうは上手くいかないですよね。
    下の子供が来年度受験ですが、かなり頑張る部活で練習試合も多く、模擬試験の申し込みもギリギリまで出来るか分からない状態です。
    上の子も本当は中学部活と友達と切磋琢磨してやれれば良かったのですが、性格的にも難しかったのでこれで良かったと思います。
    上の子に関しては、部活のスケジュールを心配することなく自分でスケジュール組み立てられたので、受験まで色々な意味で余裕を持ってすすめられたと思います。
    下の子はそうはいかないだろうなあと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す