最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5933602】 投稿者: 塾のリード  (ID:zsfBQBBPcgc) 投稿日時:2020年 07月 05日 09:12

    ここ5.6年の学附の衰退ぶりは見るに耐えない感じはします。ただ、その衰退を後押しした原因の一端は大手塾にある様に思います。

    去年までは翠嵐湘南が数年で学附の実績と逆転するでしょう!、、、などと言っていたのに今となっては学附は東大でも湘南翠嵐より上です。流石ですね。とか180度転換。殆ど変わらない数値になってしまったのに!

    でも、すぐその理由が分かりました。塾として全員翠嵐湘南に流れたら学附の実績数値が確保できないからです。

    塾経営の戦略による一番の被害者は学附なのかも知れません。

  2. 【5960584】 投稿者: なるほど  (ID:NFgrej0hVRc) 投稿日時:2020年 07月 27日 09:21

    それはそうかもしれないですね。
    学附の実績が落ちすぎると宣伝に使えなくなる…。確かに。

    ただ、正直に言って、いくら神奈川寄りに位置しているとは言え、学芸大附属に気軽に通える距離の神奈川県民はそれほど多くありません。
    通学時間を一時間半で線を引くとかなり広範囲になりますが、一時間とすると横浜ですら南や西の方は厳しくなります。
    それだったら、ほぼ同じようなレベルで一時間以内に通えるSSを、と考えるのが妥当です。

    しかも、このところの学附騒動で入試日程が安定せず、私立との受験両立がかなり日程的に厳しくなってきました。
    学附早慶開成のどこか一校だけ受けて、後は公立、というのが穏当な考え方で、そうすると、早慶開成に行かれる成績の子にとって学附の魅力は現在そうない、というのが現実かと思います。

    そして、受験生や保護者がそう判断する以上、神奈川から学附をわざわざ受けに行く最上位層はそんなには増加しないと思います。
    あの校風が魅力的なので、進学実績とは関係なく受けます、という方もいるかと思いますが、私立のように設立理念がある学校ではなく、単なる教育学部用の実験校ですので、入ってくる子達の質が変われば、校風は変わると思いますし。

  3. 【6007287】 投稿者: そうそうそのとおり  (ID:pe0N5k8sQiY) 投稿日時:2020年 09月 06日 06:48

    かつての高入生は、100人のうち、80人東大、残り医学部とかだったね。
    一方で、附属は小学校からあるから、本当に不良化してしまった奴もいて、そういうのがあの虐め事件起こしたんだろうね。

  4. 【6024310】 投稿者: 詩文  (ID:H/Cg50itsAw) 投稿日時:2020年 09月 20日 17:32

    今年卒業したものです。前期東大、後期横国を受けましたが、どちらも落ちて慶應に進学しました。東大だけでなく、国公立大の入試に弱くなってる気がします。同級生のほとんどは2〜3科目しかない私立に逃げました。

  5. 【6031533】 投稿者: 単純に  (ID:9x2KmCe649.) 投稿日時:2020年 09月 26日 10:39

    優秀層が激減しただけですよ
    慶應行けて良かったね
    もはや、ニッコマも珍しくないイメージ

  6. 【6037338】 投稿者: 東大100人時代  (ID:OxhvfpSkpnE) 投稿日時:2020年 09月 30日 23:16

    に比べたら東大に現役で合格する層は減っていると思います。
    ただ、優秀層がいなくなっているかは??
    来春の受験生なんかは、エデュなどのサイトで、散々、入学者のレベルが下がって学芸はもうダメだと言われた学年の子達です。が、実際はそこそこ優秀な男子や理数に強い女子が多い学年であり...。
    3月になれば、サイト情報に惑わされないことが大事。とわかるかなと。

  7. 【6037481】 投稿者: 駿河台  (ID:czTO8W9RfNs) 投稿日時:2020年 10月 01日 06:46

    駿台東大入試実戦模試(2020.8)の高等学校別B判定以上の人数を見ると、咋対比の主な増減は以下。

    灘(咋対比+19)、海城(同+24)、学大附(同+38)あたりが激増TOP3。
    県立浦和(同ー16)、翠嵐(同ー7)をはじめといった公立校はコロナ?で減らしていますね。
    東大実戦ってまんま結果につながるし、辛夷やらずにゴリゴリやってるわけで、秋以降の現役勢追い込み考えるとねえ。。

  8. 【6038662】 投稿者: 中学偏差値  (ID:MVzOAX4XwvM) 投稿日時:2020年 10月 02日 06:05

    中受偏差値60?どちらの塾の偏差値ですか?SAPIXならこちらの附属はすべて偏差値40台。四谷大塚すら60もないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す