最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6579429】 投稿者: ???  (ID:TRee/mV6aiI) 投稿日時:2021年 12月 05日 18:22

    130人程度しかいない高入生の全員が卒業までずっと150位以内って、、何の恨みがあるのか内進下げが酷いですね。。

    附高と内進生に批判的な方々の主張をまとめると、、
    ・今や附高は公立の滑り止め校。
    ・高入合格者の上位150人程度は日比谷や翠嵐に逃げられ、合格者の下位層が附高に入学。
    ・その下位合格者と帰国生の高入生約130人は全員が上位150人を卒業まで独占。
    ・高入生と同等学力の内進生は僅か十数人。

    この主張が正しければ、、附高の進学実績上位120人は東京一工国医旧帝への進学者(浪人込み)なので、高入生の8割は東京一工国医旧帝に進学したこととなります(学力順なら残り2割は早慶)。日比谷ですら旧帝以上への進学者は約半数なのに。ホントに9割以上の内進生と高入生に大きな学力差があるのであれば、何故だか日比谷翠嵐合格者より低学力層のはずの附高の高入生は日比谷などを圧倒する驚愕の進学実績をあげていることになりますね。

    都立国立高校と内部生が同等という点にエビデンス出せと批判している方がいますが、駿台模試偏差値をご自分で確認すればいいのに。

  2. 【6579441】 投稿者: 来年は  (ID:QjPjVt49kYg) 投稿日時:2021年 12月 05日 18:32

    来年は東大合格者
    20人、いくと思いますか?

  3. 【6579450】 投稿者: 東京一工国公医は  (ID:n42FNz4GUoI) 投稿日時:2021年 12月 05日 18:43

    87人、ですね。

  4. 【6580617】 投稿者: なんとなく  (ID:57HRj/gWXM6) 投稿日時:2021年 12月 06日 21:15

    東大進学が増えた減ったとか、内進と高入でどっちが優秀とか、拘り過ぎている気がします。親御さんの意識はお子さんにも影響するでしょうし。

    名門、伝統校であり続ける一方で、公立学区廃止や公立中高一貫校等の動きもあり、過去のように学芸大学附属が東大進学100超えという時代でもないし、それを求めている人も少ない気もします。

    むしろ、先端的な実験授業等を通じた特長ある教育の魅力をもっと発信すれば良いと思います。

  5. 【6580669】 投稿者: 逆なのかも  (ID:/Mv.C0BZo.A) 投稿日時:2021年 12月 06日 22:10

    時代を超えても目の前の受験にとらわれずよいと思う教育をつらぬいて欲しい気もします。大量のレポートなどはその象徴ですね。
    しかしながら、説明会で東大模試の結果について自慢したということは目指す方向はやはり異なるのでしょう。それで結果が伴わないのならばどっちつかずで実績も偏差値も人気も落ちてしまったのは当然かもしれません。

  6. 【6580700】 投稿者: そうですね  (ID:3Nj/e6F2i7E) 投稿日時:2021年 12月 06日 22:45

    教養主義の学校として、毅然としていてほしい気はします。外野ですけど。

    昔から私立の一貫校の多くは、高二からは文理が分かれて
    つまり、文系に行くと物理や化学、理系に行くと日本史と世界史を
    高校で授業されずに卒業してしまい、未履修問題、なんてのもありました。
    これは公立進学校でもよくあることのようですね。
    大学受験がもはやこれほど高度情報戦になってしまうと
    受験に直結しない科目は捨てるしかないのもわかります。

    でもその中で高二までは全分野きちんと履修する教養主義の学校が今でも残っているのはとても好ましいです。
    こちらや、あとは湘南や土浦一高のような各地の伝統校はこのカリキュラムが残っているようですが、やはり進学実績としてはギリギリな感じですよね。

    でも、理系でセンターは日本史利用だった身としては
    文理どちらに行っても、どんな科目でも履修できるような学校が
    それなりの輝きを残していて欲しいと思います。

  7. 【6580855】 投稿者: どうして  (ID:mLnI1Fyk0ok) 投稿日時:2021年 12月 07日 08:14

    東大模試の成績を自慢してしまったんでしょうね。在校生も残念がっていました。

  8. 【6582793】 投稿者: 今年は  (ID:fTTK8ExPWpA) 投稿日時:2021年 12月 09日 07:20

    模試成績の話はされなかったのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す