最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7220025】 投稿者: 辟易  (ID:ma8hYkYOsKg) 投稿日時:2023年 05月 24日 16:51

    179実名攻撃大好きKITTY2023/05/23(火) 02:34:34.48ID:R0yJZwod0
    >>175
    >ネット上の学附ネガキャン工作(2000年代後半くらいから絶えずあります。開成に対してもです。以前は筑附や海城などもターゲットでした。海城が高校入試やめたら「何故か」止まりましたが…)

    >海城などもターゲットでした。海城が高校入試やめたら「何故か」止まりましたが…


    ホント、何故なんですかねえ?
    どういう理由なんだろ??


    823名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/23(火) 13:17:55.05ID:u6O8A0Y30>>825
    ネット上でしつこく学校論争してるやつなんて
    ・自分の自慢、あるいは恨み
    ・塾や高校関係者による誘導、企み
    以外ないからね

    話半分どころか話10分の1くらいで捉えるべき

  2. 【7220659】 投稿者: スレ違いですが  (ID:9l.YiU4r1/I) 投稿日時:2023年 05月 25日 11:54

    >小山台は共通問題校の最上位で、東大も最近で東大3名も複数回あったはずですし、京大4名の年も最近ありました
    >現役進学者数では東京一工医で20名、難関10国立で30名、難関10国立+早慶(繰り返しますが延べ人数ではなく、重複なしの進学者数かつ現役のみです)で60名以上

    小山台、何気に凄いですね
    新宿高校とともに、都立重点校入れ替え目指しても良いんじゃないでしょうか?
    (重点校の下位と入れ替わり)

  3. 【7220666】 投稿者: 問題は  (ID:qZPZAvUfNsA) 投稿日時:2023年 05月 25日 11:59

    問題は学附の東大合格者数が筑附のように数字を弄らなくても右肩下がりってことではないでしょうか?

  4. 【7221157】 投稿者: ずれてる  (ID:tgvBbnPwLWY) 投稿日時:2023年 05月 26日 00:23

    論点がズレてる

    「一貫校の高校入学組や公立トップのライバル校の足を引っ張る、ネガキャン工作は姑息」って話なのに

  5. 【7221542】 投稿者: 受験生の親  (ID:ztrF5Rg1F42) 投稿日時:2023年 05月 26日 15:21

    小学生の親です。
    学芸大附属高と学芸大附属国際はどちらの方が良い学校ですか?
    (どちらの附属中の方が良いでしょうか?)

  6. 【7222239】 投稿者: 目指しているところによって  (ID:cdao1O94fL2) 投稿日時:2023年 05月 27日 12:29

    違うのでは?
    海外進学を視野に入れているなら明らかに国際でしょうし。

  7. 【7223907】 投稿者: 小山台も優秀  (ID:uABipBISl.c) 投稿日時:2023年 05月 29日 10:39

    小山台より1ランク上ですが、都立青山の併願校人気ランキング1位は早大本庄
    立川の併願校人気ランキング5位は早大学院

    です

    小山台も東大3名、京大4名(同時ではないですが)とかも最近ありますし、学芸大附属併願が多くなくとも、トップレベル合格組には居てもおかしくないです

  8. 【7224467】 投稿者: 頓珍漢?  (ID:z5YeJafAdMY) 投稿日時:2023年 05月 29日 20:19

    大学の進学実績あたりをみて「附高はオワコン」って話題にているスレで…何が目的?

    附属中(竹早、小金井、世田谷)は、高校受験する前提で、カリキュラム進みます。その先に、附属3校から附属高への内部進学志望者を募って、上位者が附高に進学。国際はそのルートにはありません。

    そもそも「良い学校」ってたずね方が稚拙だと理解しましょう(笑)中学校になにを求めていますか?それがわからないと回答のしようがないよね…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す