最終更新:

2056
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6636929】 投稿者: 偏差値は  (ID:TJqRL16teGU) 投稿日時:2022年 01月 25日 19:51

    結果が出なければむしろ評判をさげてしまうデータになってしまいますね。高校入学偏差値はこんなに上なのに大学進学は10も違うようなところと変わらない、そうなるといくら進学校でないと言っても敢えて行きたいという人はらあまりいないと思います。

  2. 【6636941】 投稿者: 別に  (ID:68ibKrACgCc) 投稿日時:2022年 01月 25日 19:56

    別にそれで良いのでは?

  3. 【6637649】 投稿者: つまり  (ID:RbVAimeiJ1g) 投稿日時:2022年 01月 26日 10:06

    附高の偏差値はあてにならない、もしくは附高に入ると偏差値がダダ下がりになる、のいずれかになります

  4. 【6638873】 投稿者: だって  (ID:PWSEdIxTMxM) 投稿日時:2022年 01月 26日 22:14

    学附は教育学部学生の実習校で、実験校だから、実験に失敗すれば実験台である中高生の成績は下がります。それを承知で入学して頂けませんと。

  5. 【6641745】 投稿者: 復活???  (ID:hWPqcznybNI) 投稿日時:2022年 01月 28日 19:50

    中学受験の動向を見ると、学世田・小金井あたり人気が爆アップ
    たぶん結果偏差値も上がるでしょう。おお、復活の兆し……。
    その精鋭が学芸大附属高校へ…………となればいいのですが。

    附高にかつての輝きはないし、ほかの選択肢として日比谷ほか公立ガリ勉高校が、おいでおいおでと手招きしている。
    ああ。文春砲をくらってしまった東京新聞M月記者の母校に、復活はあるのだろうか(続く)

    追伸:文春を読む限り、M月記者はアウトでしょう。

  6. 【6642680】 投稿者: 神奈川県  (ID:h8k4WFoLJRQ) 投稿日時:2022年 01月 29日 12:22

    神奈川県最大手塾3社も私の知る限りですが、学附進学コースというものが2年前から全て無くなりました。神奈川県内では既に難関校という扱いではなくなったことを意味します。あまりにもスピードが速すぎます。塾の影響が大きいのかな?!

  7. 【6642694】 投稿者: 通行人  (ID:LQ6tMVrQF0.) 投稿日時:2022年 01月 29日 12:30

    今年は悠仁さまの影響で学附に流れて来るのでは?

  8. 【6642838】 投稿者: OB  (ID:JEbOP4m4AYk) 投稿日時:2022年 01月 29日 13:58

    まあ、だから過去はバブルみたいなもので生徒に依存しすぎたおかしな体制だったから
    ちゃんと高校としての実力をつけてせめて現状維持しろっていうのが私の意見ですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す