最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6648482】 投稿者: いやいや  (ID:EnMy0xN74pg) 投稿日時:2022年 02月 01日 18:33

    今の内部進学もままあまあ優秀だと思います。
    もちろん、高校外部は粒揃いですが、内部生も基本的には附属中の上位層ですから。学校全体で、1人、2人、優秀な子がいるなとは違うので、筑駒、筑附、お茶、開成、慶女等の最難関校に合計10名程度抜けても、他の優秀な子が学附に内部進学すれば、大した問題ではないと思います。もちろん、昔はそこまで外部に抜けることは無かったので、その分は変化があります。
    しかし、最難関校に一般受験でこれだけ進学し、更に都立トップ高にも多数進学する中学というのは、ちょっと異質です。
    なお、私は今は最難関と言われる国立高の出身ですが、私の高校受験当時は学附の方が難しいと言われてました。当時、大手の難関高校受験塾は、学芸大附中の生徒がたくさんいました。昔との違いはよくわかっています。

  2. 【6648491】 投稿者: 疑問  (ID:pS/7GzKfIqQ) 投稿日時:2022年 02月 01日 18:42

    世田谷は事情が違うみたいですが、どう違うのかしら。

  3. 【6648609】 投稿者: 昔はすごかったって  (ID:mLnI1Fyk0ok) 投稿日時:2022年 02月 01日 19:53

    筑駒も筑附も「今も」すごいのですが。
    どうして学芸大附属だけがこんかに低下してしまったのでしょうか?
    SNSを見ると在校生が現役の共通テストは模試と言っちゃったり、未だにコソコソ見沼氏の悪口書いたり。
    残念すぎます。

  4. 【6648670】 投稿者: もう  (ID:IIZSzotLZ6s) 投稿日時:2022年 02月 01日 20:27

    やめれば?
    ネガキャンにしか見えません。
    志望校として考えてないなら、放っておけばいいでしょう。

  5. 【6648916】 投稿者: 小金井を標本に  (ID:DuZMJi1cGq2) 投稿日時:2022年 02月 01日 23:03

    令和2年度 140名
    早慶開成国立日比谷西で20名
    内部進学48名

    140名を上・中・下に3分割すると46名/セグメント。
    上位の半分近くは抜ける。
    私大附属も考慮すれば、中上位の30名位が抜ける。
    学内成績で真ん中くらいまでにいれば附高に内部進学できるのでは?
    もう一つ言うと確か半分は中入生。Y53位の学力で入学した生徒達。中学受験でみれば、帝京や巣鴨より格下な感じ。そして、中入生の多くは附高進学希望。

    多分、内部生の学力は昔より高くない。少なくとも、附高に進学した内部生の下位層と高入生組との格差は昔より広がってると思います。

  6. 【6649001】 投稿者: この学校  (ID:/ZEs9VS/9KE) 投稿日時:2022年 02月 02日 00:19

    イジメやトラブルは今もありますか?

  7. 【6649056】 投稿者: 附中上がりと高入生  (ID:JSkM7u/Ofp.) 投稿日時:2022年 02月 02日 04:53

    今も高入生は最難関の高校受験を経て入学するので優秀です。
    筑附と大して変わらないのが現状です。特に女子の優秀層は高校受験の選択肢が限られているので、駿台の偏差値を見ても、女子の高入生は非常に優秀です。
    問題は内部生で、今の成績を見ると、ほぼ附高の上位層は高入生が占めていて、内部生はほぼ全員中位層から下位層です。
    大学の進学実績(東京一工・国医)も高入生が独占しています。
    附高が復権するには、内部生の定員を半減して、高入生を増やすのが一番手っ取り早いと思います。

  8. 【6649114】 投稿者: 世田谷終了組  (ID:Ms401BfOc0Q) 投稿日時:2022年 02月 02日 07:44

    世田谷は高校が近いし、それほど上には抜けない。ひと握りの筑駒、開成リベンジ組(中入生)はいる。小入生で早慶を選ぶ子はいる。筑駒、開成などに行きたい場合は、小入生は連絡進学せずに、普通に中受に向かいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す