最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6652271】 投稿者: 偏差値が並んだという小学生的見解  (ID:HVs2lNpmoQY) 投稿日時:2022年 02月 03日 22:17

    日比谷の偏差値は実質の偏差値、学附の偏差値は繰り上げ前の見せかけ偏差値です。

  2. 【6652274】 投稿者: OB  (ID:CPifqCeRIbs) 投稿日時:2022年 02月 03日 22:20

    逆転した、でもいいですよ。私の頃には考えられなかったですからね。日比谷さん、おめでとうございます。でも普通、紳士は勝ったら必要以上に勝ち誇らないものですよ。お里が知れますから。

  3. 【6652276】 投稿者: 確かに  (ID:/p6A0sZOLbQ) 投稿日時:2022年 02月 03日 22:21

    良問だとは思います。
    高校入試レベルをアカデミックと形容するのはどのような教育を受けてきたのでしょうね。

  4. 【6652295】 投稿者: 上位時代OB  (ID:JEbOP4m4AYk) 投稿日時:2022年 02月 03日 22:25

    私以外にOBのハンドル使う人出てきたから以後、上位時代OBで書きますね。

  5. 【6652333】 投稿者: 議論にならない  (ID:cRAjfxXojXk) 投稿日時:2022年 02月 03日 22:49

    「駿台の偏差値で比較したらほぼ一緒だった」一つの指標で比較した事実。なにか公知の他の情報があるなら、それを示すべきでは?

    「それは私の考え方だと違う」と言っても、「私の考え」がちゃんと説明できないと議論にならない。

  6. 【6652336】 投稿者: 油揚げ  (ID:goER8nzcqwc) 投稿日時:2022年 02月 03日 22:50

    公立の皆さん、学附にかまっている間に、私立高校に油揚げを攫われてしまいましたよ。


    2022年 都内私立高校応募倍率 中間発表

    高校名称 2021→2022

    開成高校 4.98→5.67
    早実高女 8.05→10.70
    早実高男 6.51→8.84
    早大学院 5.46→7.24
    青山学院 12.35→13.10
    桐朋高校 3.24→3.90
    巣鴨高校 2.40→2.79

  7. 【6652362】 投稿者: わからない  (ID:ivYBvpqIrzI) 投稿日時:2022年 02月 03日 23:03

    私立の倍率が増えると公立(含む国立)は何か困るのかな?募集人数は増える訳ではないから、何も困らないと思う。

    段々この板でも理解されてきたけど、国立ならどんな学力の子が集まっても、演習場として運営できれば問題ないはず。
    どう煽りたいのか説明して欲しいです(笑)

  8. 【6652428】 投稿者: 私立と公立の  (ID:bRN1OWsmFG.) 投稿日時:2022年 02月 03日 23:40

    対立を煽るのも学芸の性格がよくあらわれています

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す