最終更新:

2056
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6704911】 投稿者: どうでも良くない?  (ID:X3qgDo3/t9o) 投稿日時:2022年 03月 11日 08:45

    筑附も学附も教育学部の演習場で進学校じゃないんだから、別に大学進学先を競っても仕方なくないですか?

    筑駒を含めて国立附属高を、進学校だと勘違いしてるのは、在校生、卒業生そして外野。本人(学校)自身は「みんな希望校に合格できるといいな」程度の傍観者だよ。

  2. 【6704992】 投稿者: 1学年の数が  (ID:OOEzUI29xr6) 投稿日時:2022年 03月 11日 09:28

    100人以上学附が多いのに互角とは?

  3. 【6705045】 投稿者: tohrisugari  (ID:cNEGNO9kw6o) 投稿日時:2022年 03月 11日 09:58

    不意打ちで追加合格出して、日比谷から生徒引き抜いて混乱があった学年。

    どうなるか楽しみだったが、

    日比谷蹴って学附に入った子たち・・泣いているだろうね

  4. 【6705046】 投稿者: うむ  (ID:tC2LBksmRKo) 投稿日時:2022年 03月 11日 09:59

    10くらい下がった
    来年はまた10

  5. 【6705064】 投稿者: 泣いてない  (ID:.WlS2.kYXHw) 投稿日時:2022年 03月 11日 10:07

    国立は、昔から、入試難易度が高い割と、大学進学はあまり良くなかったです。昔は開成より難しいのに、開成より東大合格率は低かった。今は相手のレベルが下がり、日比谷になったということです。しかし、日比谷の進学指導はかなりしっかりしてますね。生徒を無駄にだらけさせず、しっかり鍛える姿勢は立派です。公立中に行かなくて良いなら、日比谷も悪くないですね。

  6. 【6705391】 投稿者: 同感です  (ID:ICur8y1EBfc) 投稿日時:2022年 03月 11日 13:29

    日比谷に二次募集をさせたり、横浜翠嵐や湘南の定員割れをおこさせた当人たちって今どんな気持ちなんでしょ

  7. 【6705544】 投稿者: おーい  (ID:CkHx5diZHZY) 投稿日時:2022年 03月 11日 14:43

    率で(笑)

  8. 【6706023】 投稿者: 今年は27人  (ID:b56lelQJLqQ) 投稿日時:2022年 03月 11日 20:22

    悪くない数字。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す