最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6902175】 投稿者: 日比谷を抑えにしている人が駿台模試を受験  (ID:no8viM3EOPs) 投稿日時:2022年 08月 22日 12:09

    >学校見学で現役日比谷生に駿台模試について聞いたけど、そもそも日比谷第一志望者は日比谷対策優先なので、駿台模試は日比谷第一志望者にはあまり関係無いですって言ってたぞ。

    駿台模試が日比谷第一志望者にあまり関係ないのに、日比谷合格者の63%が駿台模試を受けているということは、日比谷をおさえ(第二志望以下)にしている人の多くが駿台模試を受けていることになりますね。

  2. 【6902222】 投稿者: 通りすがり  (ID:IpI3slJG7wM) 投稿日時:2022年 08月 22日 12:57

    いや。
    単に塾で受けさせられるだけでしょ。
    私に話してくれた生徒さんも塾で駿台模試を受けたけど、
    駿台模試よりVもぎで偏差値70超えることの方を重視してたって言ってたし。
    そらそうでしょ。
    志望校と傾向が違う模試の対策したって仕方ないんだし。

  3. 【6902495】 投稿者: ∨模擬  (ID:q9kj2nXt0Yk) 投稿日時:2022年 08月 22日 18:03

    日比谷を第一志望にする人は、駿台模試ではなくV模擬を受けるんですね。納得です。

    最難関国立附属や私立、早慶附属を第一志望にする人は駿台模試を受けます。

    なお、塾から駿台模試受験を強制されることはありません。

  4. 【6906842】 投稿者: 在校生が騒いでいましたが  (ID:2yGRRNnXqMY) 投稿日時:2022年 08月 25日 22:46

    SSH外されたって本当ですか?

  5. 【6906946】 投稿者: なーむ  (ID:znoanp7n4ZE) 投稿日時:2022年 08月 26日 05:49

    在校生が騒いでたんですか!?笑

    日比谷は東大70人いけばいいんだよ。SSH??
    そんなのどうでもいいんでしょ。

  6. 【6907183】 投稿者: 日比谷じゃなくて  (ID:UEJFinvWKZA) 投稿日時:2022年 08月 26日 10:21

    学芸大附属なんですけど?
    Twitterにかきこんでいる生徒もいるのでどうでもいいと思う人とは学附に対する温度差がありそうですね。

  7. 【6907194】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2022年 08月 26日 10:26

    スレに過去の変遷など書いてますが、個人的に学芸大の仕組み、システムは戦後から変わっていないのではと思ってます。ただ周りの環境、状況変化です。

    小、中、高、大、それぞれ特徴もあり、どこからも入れて途中で抜けるも多い。
    慶應のように小から大までの人は、学芸大にはまずいない。これは以前から同じ。

    まず、戦後の都立高校全盛時代は、優秀生はほぼ都立トップ5-10校へ進学。
    学大附属中からも多数都立進学。

    都立学校群が始まって、優秀層の都立離れが起きた昭和40年代後半から平成にかけて、代わって教育大付属、駒場と学芸大附属がベスト10へ。
    さらに中高一貫のほうが効率よいとのことで、御三家私立、続いて女子御三家。
    学大附属中も各校すごい倍率、学世田など1000人受験で10倍以上。

    平成中ごろから都に「これではいかん」が出てきて、改革開始。
    重点進学校化と公立一貫校、、。
    この時、受験生家庭では、、、せっかく中学受験で学大附属入ってもまた高校受験では、、ならば小石川とか桜修館とか公立一貫のほうが。
    さらに、高校受験なら、開成とか学大のように中高シャッフルではなく、一斉スタートの日比谷のほうがいいのでは、、。

    個人的感覚では学大は変わりなく、世の中が変わってきているのでは、です。
    生徒保護者は(消費者は と言い換えても)その時のベストなもの選ぶのでは。

  8. 【6908104】 投稿者: それって  (ID:gehS1DQZXBA) 投稿日時:2022年 08月 27日 00:08

    書き込み元がひとりだったら
    それでも大騒ぎなの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す