- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: いったい何が (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52
名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?
学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)
現在のページ: 181 / 212
-
【6987712】 投稿者: 三浦半島住民 (ID:rY2xm.B7rm.) 投稿日時:2022年 10月 31日 20:00
西も学芸同様斜陽ですよ。笑
日比谷&翠嵐の国公立共学ツートップと同列に語るなかれ! -
【6988085】 投稿者: とはいえ (ID:5/cUeT5ewFE) 投稿日時:2022年 11月 01日 09:04
東京寄りの神奈川県民、中学受験しなかったけど女子優秀層…にとっては、貴重な学校なんですよねえ。併願できる学校が少ないですから。
豊島岡の高校募集もなくなったし、男子のように早慶の枠も多くない。
早慶残念で青山や明明に行く女子も多いでしょうが、大学受験で再トライしたい!という層もあるわけで(マーチ附属に入って国公立を狙うという人もいるでしょうが、説明会などに行くとやはり外部受験は厳しそうな感じ)。
都立、県立の併願校とはいえ、女子親としては期待してるんですけどねえ。 -
【6989832】 投稿者: 斜陽なんですか (ID:vtrtwJVVYiY) 投稿日時:2022年 11月 03日 00:17
学附の東京一工合格者数は順に27,10,8,3
西高の東京一工合格者数は順に27,23,19,13
西高が斜陽なら学附は垂直降下? -
【6989854】 投稿者: 三浦半島住民 (ID:A5M16aYL2Zg) 投稿日時:2022年 11月 03日 02:07
東大合格者数カッコ内は現役
日比谷 65(53)
翠嵐 52(44)
西 27(16)
学芸 27(13)
改めて、日比谷&翠嵐の国公立共学ツートップと西を同列に語るなかれ。刮目せよ!
申し訳ないけど、学芸は論外。ガンバレ! -
-
【6990042】 投稿者: 都立 (ID:Cn2lPnMnMGU) 投稿日時:2022年 11月 03日 10:25
都立の西と同等かそのちょい下くらいの実績となってくるとわざわざ高校受験から学附進学を選ぶ理由は希薄なんだよね。
全員高校スタートの西の方が色々な意味ですっきりしている印象。
じゃあ中受で選ばれるかと言えば内部進学のシステムが微妙だから、普通の一貫校の方が良いよねってなってくる。
なんか色々と中途半端。 -
【6990047】 投稿者: ちょっと驚くのは (ID:twCc83hMtvI) 投稿日時:2022年 11月 03日 10:34
>申し訳ないけど、学芸は論外。
論外なんですが、その割にまだ東大合格者がある程度いることにちょっと驚いています。
あれだけいろいろやらかしていても、これだけ東大合格者がいるのは何故でしょう? -
【6990077】 投稿者: まだ (ID:cJNTh5gngqE) 投稿日時:2022年 11月 03日 11:06
親世代からしたらまだ学附のブランド性は強く残ってるからじゃないの。
-
【6990087】 投稿者: ちょっと驚くのは (ID:twCc83hMtvI) 投稿日時:2022年 11月 03日 11:14
>親世代からしたらまだ学附のブランド性は強く残ってる
ブランド性だけでは東大は合格できませんよ。
また、東大に合格するぐらいのレベルにある子は、受験の時にはっきりした自分の意思を主張します。親の意見など関係ないでしょう。
だから、不思議なのです。
なぜまだこんなにいるのかと。
現在のページ: 181 / 212
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 駿台高校受験公開テス... 2023/03/25 20:01
- 高入でおすすめの高校 2023/03/23 19:28
- 馬渕、KEC、能開、ひの... 2023/03/22 03:04
- 五条高校の管理教育 2023/03/16 07:04
- 東京学芸大学附属高校... 2023/03/11 21:13
- 2023年臨海セミナーの... 2023/03/08 00:09
- SAPIX中学部 クラス別... 2023/03/07 16:20
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/03/04 11:40
- 都立豊多摩高校は女子... 2023/03/02 19:07
- 國學院高校 2023/03/01 14:43
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 横浜翠嵐高校はどこま...2023/03/26 08:50
- 東大激減、学芸大附属...2023/03/22 12:39
- 併願校&結果を明かす...2023/03/24 09:15
- 埼玉私立御三家【栄東...2023/03/26 13:33
- 埼玉私立御三家【栄東...2023/03/26 10:30
- 埼玉新御三家 大宮開...2023/03/24 12:37
- 転勤族、地方→東京での...2023/03/22 17:31
- 埼玉の高校紹介・部活...2023/03/18 19:12
- 塚本数学クラブについ...2023/03/18 05:17
- 東京学芸大学附属高校...2023/03/26 10:00
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 五条高校の管理教育 2023/03/26 12:36 管理教育の何が悪いというのでしょうか?進学実績もあるので...
- 埼玉私立御三家【栄東... 2023/03/26 10:30 埼玉私立女子御三家 栄東・開智・淑徳与野の交流スレです。 ...
- 埼玉私立御三家【栄東... 2023/03/26 10:29 埼玉私立御三家 栄東・開智・川越東の交流スレです。 受験...
- 東京学芸大学附属高校... 2023/03/26 10:00 前スレッドのネガティブな発想から未来の話をしましょう。 2...
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/03/26 09:20 適当な場所がないので! 2022年9月12日(月)夜10時 「新...