最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6990130】 投稿者: 三浦半島住民  (ID:lwIomvDoP66) 投稿日時:2022年 11月 03日 12:15

    小学受験組に一定数優秀層がいると思われます。
    あと、高入組も少々といったところでしょうか。

  2. 【6990138】 投稿者: 入学の時点で  (ID:uGkWsd8SRH2) 投稿日時:2022年 11月 03日 12:25

    学芸のブランドが好きな親に先導されて、何となく学芸を受験、進学してしまった優秀組がそれなりの数いるという意味では無いですか?
    基本的に、入口学力=出口学力ですから。
    あと、附属小学校からの内部進学者には相当数優秀組が居るので、その子達が実績を稼いでいるんだと思います。
    附属小学校がついている高校の実績は当てにならないというのが、受験界の常識ですよ。

  3. 【6990157】 投稿者: ワロタ  (ID:2jk32lz7kC2) 投稿日時:2022年 11月 03日 12:50

    三浦半島住民さんのコメントなぞってるだけですけど、解説者の方ですか?

  4. 【6990193】 投稿者: そうですね  (ID:TtV0eKH9L8Q) 投稿日時:2022年 11月 03日 13:32

    その親のガクフブランド?志向も何時まで持つか?
    が、今後の課題かもしれませんね。
    もうそろそろ、色々バレてきてますから。

  5. 【6990514】 投稿者: 中1女子  (ID:IvYuKf2ErME) 投稿日時:2022年 11月 03日 18:25

    東京寄りの神奈川在住。
    内申がとりにくいと言われてる地域。
    公立で翠嵐の下だと内申重視の学校ばかり。
    そうなると学附が近くていいかなと思うのだけど。
    どうなんだろうか。

  6. 【6990574】 投稿者: そういう生徒さん増えてます。  (ID:hDMZud5dv5k) 投稿日時:2022年 11月 03日 19:11

    以前では合格者たり得なかった二番手三番手レベルの生徒の入学割合が年々増えていく。

    その結果、東大国医等の合格実績が小学受験組の優秀層&僅かな優秀高入生頼みになる。

    学芸の現在地として東大現役16名…。
    自然の流れなのかもね。

  7. 【6990638】 投稿者: なか  (ID:UHykYDk72eE) 投稿日時:2022年 11月 03日 20:12

    来年の東大受験生が今年の6割くらいとの情報もあり、下手したら現役10名いくかどうかかも知れない。

    あくまでも私に入ってきた情報です。

  8. 【6990888】 投稿者: そういう生徒さん増えてます。  (ID:H59iZRrLJGA) 投稿日時:2022年 11月 03日 23:26

    いえいえ、貴重な情報有難うございます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す