最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7132898】 投稿者: 風物詩  (ID:4V3WgaAuywE) 投稿日時:2023年 03月 01日 02:47

    文面を読むと、なかなか手のこんだ投稿をされているようですね。

    東大合格者の数は減少しましたが、附高での教育は、大学に進学してからかなり役にたっているようですよ。かといって受験に役立たないかというとそんなこともなく、大学受験塾は、3年で苦手科目のみでも現役で合格しています。ただ、学び方は大事かもしれませんが。

  2. 【7133018】 投稿者: あくまでも想像  (ID:zimh89F1JfA) 投稿日時:2023年 03月 01日 08:32

    学芸バンザイ♡さんとうーん…さん、同一人物だったりして。

  3. 【7133756】 投稿者: 今は  (ID:T7fI3s2QR5s) 投稿日時:2023年 03月 01日 19:29

    色んな仕事もありますのでなんとも言えるないかと

  4. 【7134451】 投稿者: 学芸バンザイ♡  (ID:.MyYNqPwN.Q) 投稿日時:2023年 03月 02日 12:39

    効いてる、効いてる。www

  5. 【7134504】 投稿者: 復活はしない  (ID:YwCZRQmg5OA) 投稿日時:2023年 03月 02日 13:32

    復活はしないで、概ね、今のレベルで安定すると思います。
    筑附もそんなものです。
    でも、行きたい人は多いから、そこそこ人気は高いままだろうし、偏差値も県立都立よりは高いままなのでしょう。

    でも、翠嵐か学芸かなんて、そんな悩みを持つ人はいるのでしょうか。
    余裕で翠嵐に受かって、学力にも自信があるレベルだと、国立はチャレンジで筑駒か筑附を受けるでしょう。そうなると、国立に受かった時点で高校受験終了です。
    筑駒や筑附にチャレンジするまでの学力がない生徒が、学芸なら受かるかも、とチャレンジする場合、大部分は合格しないから、翠嵐も受けて翠嵐に行くのでしょう。まぐれで学芸に受かってしまった場合、身の丈にあった県立に行きたいからと、そのまま翠嵐も受験するかどうか。翠嵐か学芸かの選択を迫られる生徒は多くは無さそうです。

  6. 【7134543】 投稿者: ホアカナ  (ID:hG79ZZ/A2Hk) 投稿日時:2023年 03月 02日 14:13


    全て真逆のことを自信をもって言ってる奴って
    珍しい。

  7. 【7134557】 投稿者: 今  (ID:83ez0oIx1Y.) 投稿日時:2023年 03月 02日 14:21

    現在、繰上げ状況どうですか?

  8. 【7134570】 投稿者: ステップだけで  (ID:VCUyxhG5t9s) 投稿日時:2023年 03月 02日 14:32

    神奈川にしかないステップだけで、35人繰り上がってるようです。最初の合格発表で定員の2倍の正規合格出してるのにね。都立の数字を加味するとどこまで行くんだか…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す