最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6198463】 投稿者: 分析すると  (ID:VdVSza5fFE2) 投稿日時:2021年 02月 07日 00:11

    高校入試は相変わらず、開成、筑駒、筑附に続く関東圏最難関校で、日比谷などの都立トップ高の一段格上です。最難関校の中での序列は変わりましたが、高校受験では関東圏で最高レベルの生徒が100人ほど入学していることは間違いありません。他方、内部生入試を受ける附属中学が昔より大きく下がっています。
    考えられるのは、都内で学力が高い子供の大部分が中学受験で中高一貫校に流出し、首都圏の公立中の上位層全体のレベルが大きく低下しており、高校入試でどんなに上位層を集めても、素質ある生徒を集めにくくなっていること、また、附属中学の中学入試の易化で内部生のレベルが下がっていることと相まって、大学進学実績が低下しているのではないかということです。また、中高一貫校が6年間をうまく使って生徒の学力を伸ばすノウハウを洗練させてきた中で、世田谷、竹早、小金井の内部生にも厳しい内部入試を課す、完全に中高を分離させた教育モデルが失敗モデルになりつつある可能性もあります。

  2. 【6198638】 投稿者: 合格実績  (ID:D.B9UyD6OLE) 投稿日時:2021年 02月 07日 04:39

    合格実績みる限りもはや日比谷や西に大きく水を開けられていますよ。格下ですね。

  3. 【6198942】 投稿者: 外部生の高校入試難易度は別格  (ID:dv9a6c.XzwA) 投稿日時:2021年 02月 07日 09:54

    外部生の入試難易度は日比谷など相手にならないレベルで違います。でも大学入試はイマイチですね。まあ、高校外部の100人を母数と考えると、日比谷などよりはかなり良い大学進学実績です。中学受験のトップ層の入学が無くなった内部生のレベルが低下しているのかも知れません。しかし、内部生がいるので、都立高校では出会えない良いご家庭に育ったお子さんとともに学べます。ご家庭の豊かな経済力と広い視野のお陰で、海外に自由に留学したり、大卒後もサラリーマンに拘泥せず、多様な進路を選んで豊かに暮らす同級生に恵まれるのは、内部生がいるからです。都立高にはそれはありません。

  4. 【6198969】 投稿者: 中央線  (ID:ChOCFOkGy2U) 投稿日時:2021年 02月 07日 10:09

    小金井から西に毎年多勢行きますよね。
    なぜ素晴らしい(はずの)附属に上がらず、(パッとしない?)都立高校に進むのですか。

  5. 【6198998】 投稿者: 西のが易しいから  (ID:dv9a6c.XzwA) 投稿日時:2021年 02月 07日 10:26

    昔は、内部進学で落ちた子が慶應日吉とかにうかってましたね。今は、不合格者は都立なんですね。

  6. 【6199046】 投稿者: 中央線  (ID:ChOCFOkGy2U) 投稿日時:2021年 02月 07日 10:43

    附属に上がれないから、都立に行くんですね。

  7. 【6199081】 投稿者: 進研模試の平均点も  (ID:qfgWBmQsxns) 投稿日時:2021年 02月 07日 11:02

    西の方が10点以上上。
    もはや逆転ですね。

  8. 【6199129】 投稿者: そうらしい  (ID:dv9a6c.XzwA) 投稿日時:2021年 02月 07日 11:19

    内部生には、学校の成績とかで、附属高は無理な様子だと、附属高断念、外部入試の勧告があるそうです。日比谷高校にも結構行ってますね。でもら流石に日比谷受験者は、附属高断念組というよりは積極入試組の滑り止めだと思います。断念組が行く都立は、西、戸山以下ではないでしょうか。内部生といえども、内部入試があるので一貫校にありがちな学力低下はなく、断念組もそこそこ学力が高い模様です。筑附中では1クラス分、筑附高に上がれないのですが、彼らは流石に日比谷とかには行けず、青学とか成城学園前とかだと聞きました。私立難関校でついていけず高校で出される生徒も上位都立は受かっていません。
    なお、学芸大附中のトップ層はお好みで筑駒、開成、慶應女子、筑附などに進んでいるとか。昔はかんがえられなかったですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す