最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7210793】 投稿者: もじ  (ID:2cXBwyoCM12) 投稿日時:2023年 05月 15日 16:57

    日比谷も翠嵐も入試難易度は大したことないからな
    特に、難関国私立を併願せずに標準問題対策のみで凌ぐ場合は(普通に出来る)

  2. 【7212296】 投稿者: 入試難易度はたいしたことないのに  (ID:.XEqlvrr2NQ) 投稿日時:2023年 05月 16日 22:54

    大学進学実績は附高の数倍上ってすごすぎますね

  3. 【7214419】 投稿者: そりゃそうだ  (ID:F5/5QzOHA4E) 投稿日時:2023年 05月 19日 01:31

    日比谷も翠嵐も、合格ボーダーを遥かに超える出来る生徒が多数入学してるからね
    開成蹴りとか国立大附属蹴りとか

    日比谷なんか、駿台模試で58、60あたりが合格者の分布で一番多いらしいし(58,60あれば追跡調査では1人も日比谷に落ちていないんじゃなかったかな)

  4. 【7214568】 投稿者: 日比谷  (ID:bYFO78Oxw9E) 投稿日時:2023年 05月 19日 08:35

    今年の日比谷の入試の男子の欠席者は過去最高です。
    100人近くが日比谷の入試を欠席したり、合格後日比谷への入学を辞退しています。

  5. 【7215056】 投稿者: それで  (ID:Q0Fd5wxEW3U) 投稿日時:2023年 05月 19日 16:48

    3年後の学芸大附属の合格実績が日比谷を上回れますか?

  6. 【7215075】 投稿者: ちなみに  (ID:ddXgeh6XU7g) 投稿日時:2023年 05月 19日 17:06

    今は、都立西や都立国立と、学芸大学附属に合格したらどっちを選ぶ人が多いのだろうか。

  7. 【7215780】 投稿者: そりゃ  (ID:gz8U7uAFquI) 投稿日時:2023年 05月 20日 09:16

    学芸第一志望なら都立の受験はたいてい棄権するでしょう
    受験して受かってから都立が蹴られることもたまにあるけど

    それとは別の話、西にも学芸蹴りはチラホラいますよ
    ただし入学時点でかなり上位の成績です
    西にそんな余裕なく受かる程度の学力では学附はほぼ受からないでしょう

  8. 【7217061】 投稿者: 今時  (ID:cqlmEqkE2tU) 投稿日時:2023年 05月 21日 15:12

    全員が同じような学力で一斉スタートの都立と、半数が内部生(格下)の学附とどっちが居心地良いとか、楽しそうとか、そういう話では?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す