最終更新:

26
Comment

【6029651】男子と内申

投稿者: あつた   (ID:A1kzWVjwaos) 投稿日時:2020年 09月 24日 17:41

今まだ小6なのですが、公立中だと内申が大変だと聞きます。 幼くて字の汚い男子は不利でしょうか?(性格は優しくて明るいですが)
運動神経はかなり良いのですが、それは内申のプラスになるでしょうか?
学区は良すぎて全員塾に通って難関校に何人も行くような場所です。周りのレベルが高いと内申が取りづらいのでしょうか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6029801】 投稿者: 高校は公立?  (ID:rain.xHXBYE) 投稿日時:2020年 09月 24日 19:41

    よくわかりませんけど、うちもそんな感じのところに住んでいました。

    上の子は女の子でしたが、性格は明るく、誰にでも好かれ、字もきれい、体育はそれなりにできたと思います。 内申は40前後を維持していました。 高校は、都立に落ちて、偏差65位の私立に行くことになりました。

    下の子は、勉強はできましたが内申は取れませんでした。 素内申で30台前半以上とったことがありません。 性格は普通、友達は好き嫌いははっきりされていたかも、字はミミズ、体育はバッチリでした。  公立は、60後半の都立に志願しましたが、早慶附属に合格したため結局受けませんでした。

    内申制度は不条理に思えるところも若干ありますし、公立高校の受験制度も不公平な面もありますが、それが制度です。 でもね、中学も、高校も(ぶっちゃけ大学も)ただの通り道です。 そこそこのできであれば、やることをやり続ければ、どこに行ってもどうにかなります(どこに行くかによって、やり続けられるかどうかが変ってしまうというのはあるかもしれませんが)。

    トップ公立高校を目指しておられるなら、内申をとる努力を3年間愚直に行い続けられるかはポイントになると思います。 うちの息子は3年になってから突然始めましたが、(教師受けが悪かったのか)効果はありませんでした。 中堅公立でよいなら勉強がちゃんとできるなら、普通の成績で問題ないと思いますよ。

    附属等私立を目指しておられるなら、塾で相談するのが良いと思います。

  2. 【6029962】 投稿者: 思ったこといくつか  (ID:GhqwGWpDdEA) 投稿日時:2020年 09月 24日 21:50

    内申について、私の経験したことを書きます。都内23区です(都内ではおそらく中の上くらいのレベル)。ご存じのとおり状況は学区によって異なりますので、その点はご了解ください。

    ・5科目は、定期テストで80点以上は4、90点以上が5と決まってました
    ・副教科は5科目と違い、テストで点をとっても5がとれないことがありました
    ・上記の前提として、提出物を締め切りまでに出す、授業妨害をしないなどがあげられます

    スレ主様のご心配はわからなくもないですが、内申は昔と違い客観的に説明できる数値になってきているので、どうしたら4から5になりますか?などと面談で質問すると、担任が明確に答えてくれました。あと何点くらいあのテストでとれていれば5だったと思いますなど。

    字が汚い→あまり関係ない 運動神経がいい→体育実技のみで評価される
    性格は優しくて明るい→あまり関係ない
    周りのレベルが高いと内申が取りづらい→そうだと思います

    一般的に男子は女子より内申が低いのですが、トップ高以外の都立は、合格基準も男子の方が女子より低いので、結局同じです(ほとんどの都立は定員が男女別)。トップ高は男子の合格基準の方が女子より高いですが、完璧な高内申は必要なく学力が必要です。

  3. 【6030558】 投稿者: 単純に  (ID:1lA1d3EN7x6) 投稿日時:2020年 09月 25日 12:57

    単純に90点以上が5とかではなくて、観点別学習状況ごとの評価の組み合わせで評価が決まると思います。
    学年のはじめの保護者会で、評価の仕方が書かれたプリントとかが配布されると思います。
    なので、単純に点数がよくても5が付かないこともあります。
    100点満点のテストで、4つくらいに別れた項目の、とある単元だけでマイナス10点されていれば、その単元の評価がBとなり、5は付かなくなることもあります。
    先生によっては、観点別に点数を出してくれる人もいます。
    それだと親も子供の評価に納得しやすいと思います。
    内申は絶対評価なので、どの学校でもさほど影響はないと思います。
    ただ、異常に内申に厳しいところの話は聞いたことがあります。
    生徒会、委員会、部活の部長、これらは優秀な生徒の多い学校に行くと、やりたくてもできない可能性も高いから不利かもしれません。

  4. 【6030702】 投稿者: 前提条件  (ID:II8bVDcTMIY) 投稿日時:2020年 09月 25日 15:02

    文中に前提条件を書きました。

    そちらをクリアしていれば、テストの点(技能点だったかな?)以外の観点はAがつくので、後はテストの点数で決まってました。

    正直もらう前から、内申点はほぼわかっており、ぶれませんでしたが。五科については。

  5. 【6030713】 投稿者: 都道府県  (ID:2Gx3yabNkjU) 投稿日時:2020年 09月 25日 15:09

    単純にさんは東京の方ですか?

    成績の付け方は教育委員会によって違います。

  6. 【6030789】 投稿者: 内申美人  (ID:94xN99S1zJ.) 投稿日時:2020年 09月 25日 16:17

    よく内申ガー!内申ガー!って気にする親いるけど、結局は「学力」で決まると思います。
    高校は絶対公立!とか、推薦で早めに合格決めたい!とかいうのでないなら、内申気にして生徒会…とか、ホント浅はかだと思います。
    うちの大学生の子、内申は本当になぜ??と思うくらい悪い(ほとんど3に、4と5ちょぼちょぼ程度)でしたが、模試の結果はいつも偏差値70前後。
    結局、早慶附属に進学しました。
    かたや、生徒会や委員会バリバリやって、音楽会の指揮だの行事の役員だのと内申稼ぎして先生ウケのいい同級生は、内申美人で悉く第一志望落ち、内申で確保した併願校に進学。大学はMARCH行ければいい方でしたよ。
    普通に公平な評価する公立中や先生なら学力と内申は比例するのでしょうが、まあ教師も人間ですから…。
    そんなもの気にして教師に気を遣う3年間送るくらいなら、コツコツ勉強して学力あげることに注視した方がいいと思いますよ。
    それこそ字の綺麗さなんて関係ないって(笑)

  7. 【6030795】 投稿者: うーん  (ID:2Gx3yabNkjU) 投稿日時:2020年 09月 25日 16:20

    こういう話は早慶附属の人ではなくて日比谷高校へ行った人に言って欲しかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す