最終更新:

20
Comment

【6045082】実際内申どうですか?

投稿者: 小学生親   (ID:Er6A0SUvvSo) 投稿日時:2020年 10月 07日 09:05

都道府県や地域にもよるのだと思いますが、公立中の成績に基づいてつけられる内申点が高校受験の志望校選択や結果を大きく左右するものであることは誰もが認めるところだと思います。(内申避けで、内申関係ない大学附属校をオープンで受ける場合なども含む)
実際高校受験をするにあたり、あるいは終了した方から見てお住まいの地域の内申制度はどうでしたか?納得のいく適正な評価がついていたでしょうか?
できれば可能な範囲でお住まいの地域も教えてください。(例:世田谷区、東京、関東など)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6046625】 投稿者: 同じく世田谷区  (ID:II8bVDcTMIY) 投稿日時:2020年 10月 08日 13:57

    5科は80以上で4、90以上で5です。

    副教科はテスト90とっても、実技により4がつきます。ただ、副教科はちょっとやれば、テストで90とることは難しくなく、90とるとどんなに実技が悲惨でも3はつきません。 

    なので、5科オール5、4科オール4までは普通にテストの点をとれればとれる内申です。

    世田谷区さんとだいたい同じ。区で付け方が決まってるのかしら?

    内申をつけるプロセスについては耳にタコが出来るほど一年から説明がありました。

    内申は相対評価ではなく、絶対評価ですが、あまりに他地区に比べ偏りがあると教育委員会の指導が入るから大変と先生が言ってました。

  2. 【6047037】 投稿者: 千葉県  (ID:Ccc9uTQ/D3A) 投稿日時:2020年 10月 08日 20:13

    成績のつけ方については、生徒・保護者両方に何度か説明がありました。

    絶対評価ですので、各公立中における『5』の人数が大きく違う可能性もあるため、全ての公立中の全ての科目の各評定が何人ずつであったか、教育委員会のHPで好評され、評定の厳しい中学と甘い中学との間で、是正した評定が公立高校入試に使われていました。

    と言っても、各公立中が各評定の割合を県の平均に近ずけようと努力するので、プラス1〜2かマイナス1〜2の中学がほとんどでした。

    都内のように副教科が2倍評価されることはありませんでしたが、副教科はやはり実技重視。
    主要科目も、県の自由研究や作文コンクール、スピーチコンテスト等での入賞は、評定に影響があったと感じます。

    塾の宿題を受験中に内職しているようなタイプの子は、テストの点数のわりに評定は低かったですが、概ねテストの点数から乖離したような成績をつけられることはありませんでした。

  3. 【6048147】 投稿者: 横浜地域  (ID:amPqtlWd0fA) 投稿日時:2020年 10月 09日 20:04

    定期テストで90点以上取っても4でした。
    関心意欲態度の欄は満点なので何故5がつかないのか不思議です。
    ちなみにこれはうちの子だけでなく、他の子も同じく90点以上取ったのに4でした。真面目な子です。

    頑張って点数取ってもこのような評価になると
    子どものモチベーションは下がりますね。

  4. 【6048222】 投稿者: 同じく  (ID:Pw8m5WC0WtQ) 投稿日時:2020年 10月 09日 20:58

    横浜です。

    うちも「あれ?」と思うような評価でした。
    中3なので、評価は評価、伸ばせるのは実力だと子供に言い聞かせています

  5. 【6048264】 投稿者: ホント  (ID:z/D5wSax.TE) 投稿日時:2020年 10月 09日 21:22

    男女は言えませんが、同じく横浜市内です。
    5教科はともかくとして、特に副教科で謎の評価です。
    有名な音楽系のコンクールで何度か入賞してますし、リコーダーや歌のテストもいつも良く出来ていますが4すらも取れないです。
    東京都と違って、学年全体の分布表もいただけないので意味がわからないです。

  6. 【6048588】 投稿者: チーバ  (ID:R9diE.Npl8I) 投稿日時:2020年 10月 10日 07:29

    千葉県は中学入学してからすぐ、内申が高校受験に関係付けられてしまうのですか? 1年の内申より3年の内申の方が比重が大きいとかもないのですか? 1年の頃は成績よくなくて2年3年と頑張って上がっても関係ないのでしょうか。

  7. 【6048626】 投稿者: 主観ありあり  (ID:oGWVYDUAl2o) 投稿日時:2020年 10月 10日 08:10

    横浜在住の知り合いの話ですが
    先生によって当たりはずれがあり、成績のつけ方が
    主観に基づいているようです。

    ピアノの伴奏をしても98点取っても、3と聞きました。
    真面目に授業を聞いているし歌もきれいに歌えている、なのになぜ?
    とまわりの生徒や保護者から聞いたところ、どうやら
    授業に楽しく参加しているかどうか、歌は音程が外れていても
    元気よく歌っているかで、テストが悪くても5がつくそうです。

    おかしいですよね。中3になって先生の異動があったら5がついたと
    言っていました。

  8. 【6048639】 投稿者: 元・横浜市民  (ID:fAdo5j32Av.) 投稿日時:2020年 10月 10日 08:21

    うちも内申がダメでした
    評定の基準は出ているけど、それを見て、親子で対策を練ってもダメ、内申のために勉強しているような気がしてきて、先生に媚をうったもん勝ちみたいなことろもあって馬鹿らしくなったことと、県立に行きたい学校がなかったことから私立高校受験に切り替えて、都内の私立に通ってます
    県立をやめて定期テストに力を入れなくなった結果、33しかなかったので、併願優遇に決めるのが難しくなりました…
    (先生に反抗するタイプでもないですし、授業をしゃまするこでもないです。むしろ優等生タイプ)

    子供が通っていた中学は、テストの難しさ、内申のとりにくさでは有名らしく、高校の個別相談で高校の先生が学校名を見て(もしくは横浜市立をみて)、『大変ですよね』と言われたこともあります
    子供の学年で一番できたお子さんは、ある教科でどうしても5が取れず、オール5を逃していたとか(ずっと学級委員、部活は部長、性格もよく、他の教科は全て5でSSのどちらかに行きました)
    そういえば、個別塾の先生も、うちの子の学校の生徒で数学100点とっても5かつかないから5がとれるように指導してほしい、という無理なオファーがあったと話していました
    評定の学年分布を出してほしいとお願いしても、小規模校だから誰が誰だか分かるからダメ、と言われたのですが、横浜市の方針で出さないのですね

    うちのダンナは民間で教える仕事をしていますが、うちの子が通った中学校は『子供のやる気を削ぐ学校』と言っていました
    下の子は中学受験で私立に回避、あんな思いは3年間で充分でした

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す