最終更新:

70
Comment

【6122929】高専受験

投稿者: むむむ   (ID:a5C0BThZOGY) 投稿日時:2020年 12月 13日 13:43

息子が高専を希望しています。推薦はうけられるでしょうが、合格は難しいです。

過去問をといたところ、5割くらいの出来でした。
英語、理科はなんとか、合格点までもっていけそうですが、苦手な国語と難しい数学がネックです。

通っている塾は小さな塾ですが、昨年も合格者をだしていて実績はあります。ただ、過去問は各自しっかりというスタイルで、塾の授業は、さまざまな学校の過去問演習、解説がメインです。数学は初見になれるという意味でいいかもしれませんが、英語は高専レベル以上の難易度です。その時間を数学の苦手単元をつぶしたほうがと思うのですが。

高専の過去問は繰り返し解いた、としか、情報はなく、この時期、初見で5割というのは、合格にはかなり努力が必要ですよね。高専合格された方、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【6156334】 投稿者: 高専希望中学1年  (ID:yHrQPCNa78w) 投稿日時:2021年 01月 12日 23:15

    お返事ありがとうございます。
    工業高校と変わらない評価なのですね。

    まあ、しかし大手に就職することが出来て、その職場でやり甲斐と本人が満足行く収入を得ることが出来るチャンスはただの工業高校よりは多いと思うので、我が家の恐らく偏差値62くらいの平凡脳な次男には充分な進路かと思いました。

    話は変わりますが体系数学様も三重県四日市市に住まれていたことがあるのですか?
    私も新卒時に四日市市に居ました^_^

    まだ若干寒かった3月下旬にコンビニでおでんを購入した時何も味がしなくてビックリしました(笑)
    味噌が別添なおでん知らなかったんです。
    四日市市の女性の話し方「そーなん?」が優しくて大好きでした。私も懐かしいです。

  2. 【6156458】 投稿者: そんなことはないでしょう  (ID:T7i4.enXAHc) 投稿日時:2021年 01月 13日 04:25

    あなたは高専制度をどうして否定するのでしょう。
    普通の人は社内で高専出身者がどんな処遇で働いているかなど気にしないはず。それなのに高専制度創設の経緯まで言及していらっしゃる。不思議ですね。また、こんなところの書き込みにこだわって「布教」しようとしているのが解せない。
    私は高専制度のお世話になったので擁護しようという気もあるし、閑にもなった。
    すくなくとも最優秀層もせっせと高専に進学していますよ。東大は20人、東工大は30人以上、安定して編入させています。それは彼らが優秀だからでしょう。東大は看護師対象の編入制度を行ていましたが、必要がなくなった時点であっさりやめてしまいました。

  3. 【6157578】 投稿者: 体系数学  (ID:6eJSloV1t5M) 投稿日時:2021年 01月 13日 22:30

    四日市は感じの良い街でした。住む人の人柄も良い。近鉄四日市駅のエスカレーター、関東と同じ立ち位置でした。


    高専卒の方は工業高校卒の方より数段優秀です。今の高卒は分数計算出来無い者も混じっています。
    高専側は自分たちへの見方が昔とは違う事を理解したく無いようです。そう教えられて来たが、社会に出てギャップに気づく若者が多い事実を直視しなければ彼らがかわいそう。
    偏差値62で専門職として暮らす待遇は悪くは無いと思います。62の公立高校を卒業しても日東駒専かその下の大学が妥当な所でしょう。但し学卒では無く社会では不利な事が沢山待っています。
    採用側は、一般入試で入学した学卒を重視します。私が見るにも一般入試の方の方が優秀です。編入学も同様です。東大の大学院編入学なんて方もいますが、中身は編入学者なので。

    国立大学や慶應早稲田に入る方の多くは偏差値70をいくつか超える高校卒が主力です。そうした意味で学力差は歴然としています。高卒より優秀だが学卒と比較すると優秀とは言え無い。優秀と言う事態が適切か疑問です

  4. 【6157755】 投稿者: そんなことないでしょう  (ID:T7i4.enXAHc) 投稿日時:2021年 01月 14日 05:05

    >東大の大学院編入学
    学部と大学院は別組織だから「入学」。大学院に編入はできない。 
    大学院への編入学は認められません(https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111315.htm)。
    >国立大学や慶應早稲田に入る方の多くは偏差値70をいくつか超える
    旧帝+α20000人、早慶16000人、医学部10000人だから、ざっくり同年代の3%で、偏差値でいえば69くらいがいいとこ。
    >私が見るにも一般入試の方の方が優秀です。編入学も同様です。
    どうしてそんなことまで知っているんですか?

  5. 【6158808】 投稿者: 体系数学  (ID:6eJSloV1t5M) 投稿日時:2021年 01月 14日 22:20

    それでは答えよう。
    もっか私の関心ごとで有り、それなりのアンテナも有る。
    偏差値69の中学で有ればその通りだが、69の高校で有れば主力はマーチで有る。
    まして62で有ればなおの事。

    私の部署では社内事情で数年前に子会社から本体への編入が複数有り、部署の戦力ダウンで困っていた。
    派遣社員で補強したのだがレベルがひどく、今では学卒の一般試験で入った方で落ち着いた。当時あまりにもひどく、子飼いの派遣会社に対し月100万円の声掛けで日東駒専から帝大卒まで集めた。
    特に高卒と高専卒はひどく、その派遣会社は私の部署を軽く見ていたのだろう。子会社から転籍で来た社員たちは辞めさせられないので。

    地方底辺国立大学卒よりもマーチ卒の方が優秀な場合が多い。

  6. 【6159035】 投稿者: そんなことないでしょう  (ID:T7i4.enXAHc) 投稿日時:2021年 01月 15日 05:06

    >69の高校で有れば主力はマーチで有る。
    マーチ・関関同立以上で20万人くらい、偏差値62くらいか
    なにをおかしなことをいっているんだろうか・・・・
    >派遣社員で補強したのだがレベルがひどく、
    意味が分からない。優秀な人間は各企業で囲いこんでいるだろう。
    若年層で派遣なら、それなりに事情のある人。
    >日東駒専から帝大卒まで集めた。特に 高卒と高専卒はひどく、
    へ? 高卒と高専卒は集めたの?
    >地方底辺国立大学卒よりもマーチ卒の方が優秀
    「地方底辺国立大学」でお里が知れる。マーチでもピンキリだろう。
    「大学院編入」(別記事)程度の知識だからしょうがないか

    ところで、他の記事で「私が見るにも一般入試の方の方が優秀です。編入は一般入学よりも学力が低い」といっているが、十分なデータをお持ちか?  国立工学部30000人、編入者は技科大を除けば1900だから、15人に1人程度。同一大学を30人くらい採用しないと比較できないと思うが。

  7. 【6159159】 投稿者: そんなことないでしょう  (ID:3ILSoepYE8w) 投稿日時:2021年 01月 15日 08:40

    >69の高校で有れば主力はマーチで有る。
    ほとんどの高校は合格者一覧で進学者は公表していない。茨城県立竜ヶ崎第一高校は貴重な例。この高校の偏差値は「みん高」で68だが、明治大学合格者は11人中1人しか進学していない。早稲田で9/14、慶應で1/4。早稲田・慶應は旧帝にぬけたのだろう。国公立大は87/96。これが私立大学進学の実態。地方底辺国立大学といっても地方での評価は高いし、大企業でも採用対象だろう。いっぽう、通学可能な首都圏の一部を除けば、高額な学費を払ってマーチに進学しようと思う生徒は少ないし、経済的に耐ええる保護者も少ないはず。妄想はいい加減にしてほしい。

  8. 【6159326】 投稿者: シングルパパ  (ID:becVq9bVoow) 投稿日時:2021年 01月 15日 11:20

    こういうデータがあります。

    ☆奨学金返済の延滞率
    大学全体→1.3%
    早稲田大学→1.0%
    高専全体→0.7%
    東京大学→0.5%
    (日本学生支援機構2017年)

    学歴があるのに社会人になってから奨学金の返済を延滞するという事は、不況・不運・起業失敗・など個々の事情はあるかと思いますが、卒業後のリスク度において
    早稲田>高専全体>東大
    と言えるのではないでしょうか。

    どんな集団にもピンキリがあり、キリの部分に焦点を当て比較した場合
    「博士や大臣になるのは難しいが、失業もしない」
    高専という進路選択は非常に魅力的です(庶民親目線)

    私自身は理系でも技術系でもなく、単なるガテン系でしかも中卒です。
    上の子が中学に入ったあたりから進路について考えはじめてインターネットで調べたり、現場の元請けさん(大卒)に話を聞いたりして情報集めをしつつ、子供と進路を話合ってきました。

    今は高専二年生で寮生活をしてますが、私の貧弱な経済力の範囲内で最大公約数の進路に進んでくれたと感じてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す