最終更新:

70
Comment

【6122929】高専受験

投稿者: むむむ   (ID:a5C0BThZOGY) 投稿日時:2020年 12月 13日 13:43

息子が高専を希望しています。推薦はうけられるでしょうが、合格は難しいです。

過去問をといたところ、5割くらいの出来でした。
英語、理科はなんとか、合格点までもっていけそうですが、苦手な国語と難しい数学がネックです。

通っている塾は小さな塾ですが、昨年も合格者をだしていて実績はあります。ただ、過去問は各自しっかりというスタイルで、塾の授業は、さまざまな学校の過去問演習、解説がメインです。数学は初見になれるという意味でいいかもしれませんが、英語は高専レベル以上の難易度です。その時間を数学の苦手単元をつぶしたほうがと思うのですが。

高専の過去問は繰り返し解いた、としか、情報はなく、この時期、初見で5割というのは、合格にはかなり努力が必要ですよね。高専合格された方、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【6162834】 投稿者: 一応東大卒(高専経由) 訂正  (ID:T7i4.enXAHc) 投稿日時:2021年 01月 17日 17:13

    技術士赤門会 → 「赤門技術士会」  *出身大学別技術士会
    -会員資格は東大・東大院出身の技術士です
    技術士の受験資格は、技術士一次試験合格もしくは認定課程修了後に、
    ・技術士補として4年間以上、技術士を補助する業務に就いた。
    ・第一次試験合格してから4年間以上、監督者の下で業務に就いた。
    ・7年間以上業務に就いた。

  2. 【6163136】 投稿者: 努力する姿は美しいです  (ID:6eJSloV1t5M) 投稿日時:2021年 01月 17日 20:54

    私は黒霧のお湯割りが好きです。毎晩最後は薄めずアルコール消毒しています。

    お子さん優秀なので、お父さんも血筋として優秀なはずです。書かれた文面からもそう思います。更に熱意有る方のようですので努力する価値有ると思います。
    技術士と成る事により大学院の受験資格を得られ、卒業後は学士と修士の両方を得られます。この件は雑音有るようですので、ご自身で調べたら良いかと思います。受験資格は長年仕事を続けて来た方の場合、さほど困らないと思いますし、文面の書き方でクリア出来ます。一次の問題は過去問で対応可能です。二次は作文なので、練習有るのみ。

    高専の方の就職は、毎年学卒を採用出来る企業の場合、企業によって高専卒の評価に温度差が有ります。実際に卒業生がどんな処遇を受けたか調べた方が良いと思います。
    寮生活で酒を覚える生徒さんもいるので注意下さいね。

    何はともあれ子供がいると楽しいですね、お互い。

  3. 【6163458】 投稿者: 一応東大卒(高専経由)  (ID:T7i4.enXAHc) 投稿日時:2021年 01月 18日 05:16

    "大学院において個別の入学資格審査により認めた22歳以上の者(施行規則第155条第1項第8号)"として、大学院ごと個別に認定される必要があります。https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111316.htm

    上記の趣旨は、技術士=大学院入学資格 ではなく、個別審査の結果として入学が認められることがあるということです。実際には元巨人の桑田さんが早大大学院に入学したように、弾力的に運用されているようです。
    "大学院の受験資格 学士を持たない社会人研究者が、技術研究で大学院を受験するとき、受験資格審査に有効な資格である。例えば、国立大学大学院では、技術士第一次試験合格者・技術士第二次試験合格者の、学士を持たない社会人研究者を審査後、受験を許可している。合格・修了後は修士・学士の両方が学位授与機構から交付される。-wikipedia"。

  4. 【6190958】 投稿者: 今日の情報  (ID:gsCi91nhWf6) 投稿日時:2021年 02月 03日 21:48

    製造から入社1年後に工務部門に配属され10年してやっと等級が2に上がった彼。
    一人だけ高専卒は辛かったのでしょう。仕事も晩く迄頑張っています。
    学卒は入社2年後に等級2です。
    そのまま製造で夜勤していれば、製造等級3には成っていたはず。給与は単純に数値ですので。

    この話、学校の後輩が職場にいて、会社に8年いるが等級1。
    あまりにもと思い声かけしたら上記の話を後輩から聞きました。
    私もかなり上がらないので気にしていたが、なんと私だけでは無かったとは。

    職場には持ち点が有り、上げたい人に分配される。
    自分の点数を学卒に使われる。

    中途で入った若い学卒ネーチャンは2等級、勿論彼より使え無いのに。

    文面まとまりませんが、学卒としての入社をおすすめします。

    ちなみに、何十年と社内を見ているので、子供は東大も狙える私立中学ヘ進学させました。
    勿論、高専の彼らは優秀ですが、軽んじられて。

  5. 【6191690】 投稿者: 作文ですか?  (ID:3ILSoepYE8w) 投稿日時:2021年 02月 04日 08:43

    その人ではなく、後輩から聞いた話。
    どうしてその高専卒の人は転職しないのでしょう?

  6. 【6193426】 投稿者: 昨日の情報  (ID:gsCi91nhWf6) 投稿日時:2021年 02月 04日 21:49

    その彼の考えは分からない。
    ただ、私なら転職しません。

    年商数兆円の会社の工務部門ですよ。
    社内の位は低いが、配下には多数のメーカーや業者さんが彼との仕事を待っています。

    転職してはスキルアップ出来無いし、M重工H製作所の社員とレベルの高い話をする機会も無くなって。


    2等級に上がれた彼よりもっと問題は1等級の後輩です。

  7. 【6193873】 投稿者: 別の場所に書き込んだら  (ID:T7i4.enXAHc) 投稿日時:2021年 02月 05日 04:57

    >2等級に上がれた彼よりもっと問題は1等級の後輩です。

    高専卒の待遇が問題じゃないのなら、ここじゃないだろう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す