最終更新:

14
Comment

【6256242】都立3番手校の躍進が凄い

投稿者: 素直に凄い   (ID:UPFVABTATfw) 投稿日時:2021年 03月 13日 01:26

都立全体の東大合格数が、現時点で90年以後で最多だそうですが、
なんと3番手校の小山台から東大に3人も合格!
竹早からも2名、北園、小金井北、三田などからも出ています。

東大合格者を出した都立校の数も90年以後で最多の24校! 00年代初頭から2倍以上に増えました。
都立3番手校からも複数東大合格が出るようになるとは、時代が変わりつつありますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6256842】 投稿者: ふーん  (ID:/IBbJom3yYU) 投稿日時:2021年 03月 13日 12:56

    勿論都立も私立もですね。でも私立は持ち偏差値10下の学校にあえて行きましたといえばこの掲示板では盛るなと大合唱ですよね。もっと偏差値主義に感じます。
    都立高校受験でv模擬で示される偏差値73あっても普通は3年後ほとんど東大受からないでしょう。
    近所だからと言う理由の方も時々いますね。
    いずれにしても言いたいのは、内申が良くても、あえて小山台や竹早、内申はそこまで不要としても北園に行った生徒がいると言うことです。
    高校受験で目覚めて上を目指したくなったとか?
    小山台は高校野球や吹奏楽、北園はパリピな陽キャなイメージで、都立で唯一無二な感じわかります。三田や竹早は帰国生受け入れしてますね。三田は英語?でも国際高校もあるし…
    竹早や小金井北は勿論よい学校ですが、何が推しだろう?皆様教えて下さい…

  2. 【6257337】 投稿者: バラード  (ID:gDkopRiQGkE) 投稿日時:2021年 03月 13日 18:07

    都立の場合、重点進学何々校のお墨付きが、実質的な序列と思います。
    進学重点校7校、特別推進校7校、推進校13校だったか、、
    トップの重点進学校で日比谷、西、国立を一番手、トップ校と塾では呼んだり。
    戸山、青山などは重点進学校でも二番手とか。

    そうなると三番手は書かれている小山台などの特別推進校。
    さらに四番手の推進校まで、、、
    この学校は、今指定のない学校も含めて、ランクアップのため、しのぎを削っています。
    東京一工国医などの難関実績、続く中堅国立や、共通テスト国立向け受験比率や、成績など指標を上げるべく進学、学力増進策を立てて実行中です。

    かつて青山が実績残せずランク落とされたことがありましたが、頑張って復帰してます。
    三番手の学校が成果出してきたとしたら、ようやく学校と生徒の努力継続が実を結んでということかなと思います。

  3. 【6260232】 投稿者: 結局  (ID:uAbZkRvQeSU) 投稿日時:2021年 03月 15日 14:07

    今回のコロナ禍で公立躍進で分かったことは
    受験結果は
    才能50点+努力30点+環境20点
    位の割合である事が証明された気がします

    休校期間に加えて、行事や部活が抑制されて自宅や塾の学習時間が圧倒的に増えて
    努力(自習時間)と環境(同級生の質、学校カリキュラム、教師の質、通塾)
    などが、どの学校も大差ない環境となり
    才能の差や割合が、そのまま受験結果に投影された気がします

    公立トップ校や上位校が今回の結果を受けて、高三の行事や部活を抑制して、自習や演習メインの受験対策を行うなら、今後も才能の割合で、受験結果も伴う気がします

    ただ、公立の伝統校は部活や行事も高三まで頑張るのが校風ですし、実際合格実績がすべてではないので、元に戻る気もしないではないです

    ただ、今回は生徒や学校のポテンシャルを白日に晒した気もするので、私立も含めて進学実績が伸びた学校は改善の余地があるでしょうし、下がった学校は逆説的に相対的に良い環境をこれまで提供してきた可能性もありますね

  4. 【6262148】 投稿者: 努力に拍手!  (ID:ja16RgqkL.A) 投稿日時:2021年 03月 16日 16:53

    知らなかったため、このように書いて下さって初めて知りました。
    大変いいお話ですね!
    地道に頑張ってらっしゃることが伝わり、感動します。受験生とご家庭と学校にエールを贈りたいものです。

    東大だけでなく、地方国公立への進学を増やした公立高や無名高(失礼な名称ですが、お許し下さい)も知りたいものです。
    子どもが高校受験する年はもちろん、転居する時、その県のトップ高は情報ありますが、3番手以下はなかなか情報が少なくなるためです。
    特に例年より完璧な準備が厳しかった今年、先生と生徒が地道に努力されてきた高校はやはり実績を残しているだろうと思うためです。
    そして、そういう地味に良い地方公立はじめ高校と受験生に、エールを贈りたいです。

  5. 【6264358】 投稿者: あー  (ID:/IBbJom3yYU) 投稿日時:2021年 03月 17日 22:24

    >私立も含めて進学実績が伸びた学校は改善の余地があるでしょうし、下がった学校は逆説的に相対的に良い環境をこれまで提供してきた可能性もありますね
    すごい理屈で感心します。
    むしろキャパのある生徒は、やりたい部活や行事があれば、高校3年生までそれが許される学校の方が結果も同じです良いかと思いました。

  6. 【6274644】 投稿者: 目から鱗  (ID:QHhvnM4tdk6) 投稿日時:2021年 03月 25日 12:53

    なるほど!すごくしっくりきました。
    でも、それだけ環境が大事ということですよね。
    普通にカリキュラムがすすむのであれば、やはり私立の法が安心、ということでしょうか。

  7. 【6368831】 投稿者: 匿名  (ID:H30mOeVW9OE) 投稿日時:2021年 06月 09日 11:25

    今年の実績じゃないけど昨年度の目黒高校(偏差値56)現役、東工大2人だから!
    これはとにかくすごい!なんでも良い先生が一人赴任してきたとか。

    調布北(60)も地味にすごい!
    小金井北と同様にこの3校、これというウリがなく、
    ごく普通の学校だけどそれが良い。頑張る人は勝手に頑張る。
    一生付き合える友ができ、進路が開ければ最高だと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す