最終更新:

11
Comment

【6261736】通信制という選択肢について

投稿者: 白梅薫る   (ID:ja16RgqkL.A) 投稿日時:2021年 03月 16日 12:19

ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、通信制高校から東大合格者はじめ、難関大への合格者が出始めているようです。
昨年のN高等学校の東大京大合格4名が有名ですが、2014年にも一ツ葉高校が現役東大合格、今年は高野山高校から理3合格者が出たようです。
他にもあると思うので、ご存知の方、教えて下さい。

少し前から、世界やプロとして活躍するスポーツ系や、IT系や研究系などのコンテスト(特に受賞者)で、通信制の子達を目にする機会が増えてきたように感じていました。(一見して通信制と分かりにくい名前の学校でも、個人的に話しかけると通信制だったり。)
そういう活動が、大学実績にも反映されてきているのだなあと感慨深く感じます。
何かご存知の方、情報交換しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6261772】 投稿者: 変化  (ID:Zuc/O8eVnyo) 投稿日時:2021年 03月 16日 12:46

    いろいろな理由で学校に通えない子もいますし、通いたくない子もいるでしょう。
    通信制高校は、その受け皿的役割を果たしていましたよね。

    でも、N高の登場はその状況を大きく変えつつあると思います。
    確か、すでに、N高は日本で一番生徒数の多い高校になっていたはずです。
    東大合格者も今後はどんどん増えて、普通高校(の難関校)が危機感を抱くようになるかもしれません。

    コロナ禍でオンライン授業が一般的になれば、N高の価値はさらに高まるでしょう。
    個人的には、東大合格者ランキングが嫌い(というかそれで騒ぐ人々が嫌い)なので、日本の高校生は、全員N高生でいいと思います。
    そうしたら、東大合格ランキングも意味がなくなりますから。

    ついでに、大学に進学するのも、全員東大(のオンライン過程)への進学でいいと思いますが。
    インドからトルコにかけての地域にある大学はいずれも大規模で、学生数が100万人を超えるようなところもあります。
    アメリカでも日本人に比較的なじみのあるニューヨーク州立大学やカリフォルニア州立大の学生数は40万人を超えています。

    日本も東大のような大学が大規模大学になっても問題ないように思いますが。

  2. 【6262063】 投稿者: 白梅薫る  (ID:ja16RgqkL.A) 投稿日時:2021年 03月 16日 16:00

    N高がそんな規模になっていたとは知らず、驚きました。
    頑張ってらっしゃる学校とは感じておりましたが、本当にすごいことです。それだけ発展されたら、努力の成果を実感でき、先生方が更に頑張り、と良い効果があるだろうと思います。

    ただ、私は一部私学の傲慢さを経験したため、色々な得意分野のある良い学校が多数あるといいなと思います。N高1校だけあるというより。(もちろん、上記した傲慢な学校とはN高ではありません。私はN高を知りません。
    高校がN高1校だけになると、今せっかく素晴らしい学校でもそうなってしまう部分が出てくるかもしれないという杞憂として、書いております。)
    教育は出来る範囲で手間暇かけてほしい派なので、そういう部分はN高よりカトリック高や小規模高の方が丁寧そうな印象もあります。
    ですが、通信制で地味に良い学校や小規模校は、余り情報がありません。
    私が調べた限りではうちは高野山高校が良いように思ったのですが(私が保護者なのですが、私自身は宗教科に興味津々)、他にも良い学校は多数あるはずですし、N高のことも興味あります。

    大学も通信制、いいですね!
    NHK放送大学しか知らなかったので、興味深いです。世界中の大学の中から好きなところを選んで、学位取得できるようになれば、素敵です。

  3. 【6262150】 投稿者: 変化  (ID:Zuc/O8eVnyo) 投稿日時:2021年 03月 16日 16:54

    >世界中の大学の中から好きなところを選んで、学位取得できるようになれば、素敵です。

    まだそこまでは行っていませんが、すでにMOOCという仕組みがあって、どこの国に居ても、世界の有名大学の有名教授による講義を聴講することはできます。
    日本にもJMOOCがあって、同様にどこの大学の講義でも見ることはできます。

    そのうち、大学は関係なく、自分はA教授の元で学びました、ということだけが「学歴」になる日が来るかもしれません。
    そのインフラは整いつつありますし、コロナの影響でその技術はさらに進化するでしょう。
    実現する日は遠くないかもしれません。

    一方でミネルヴァ大学のように特定のキャンパスを持たずに、世界中を移動しながら講義を行っていく形の新しい大学も魅力があると思います。

    教育にはいろいろな可能性があると思います。
    変化こそが、進化につながると思うので、新しい試みがどんどん出てくるとよいと思っています。

  4. 【6264525】 投稿者: 日本もにているのでは!  (ID:7cJOv1qydpE) 投稿日時:2021年 03月 18日 00:14

    カルフォルニアには幾つかの州立大学があります。
    時代はかなり遡りますが、日本の帝国大学も全国各地に作ろうとしたという点では一緒ではないでしょうか。
    ただ、
    南西戦争の戦費で国家予算がなくなり、帝国大学は日清戦争の賠償金をえるまで、東京の一つしか作られなかったこと。
    満州と京城は敗戦手放したこと。
    が異なりますが。、

  5. 【6275079】 投稿者: いいですよね  (ID:/P9ZVqZNsAs) 投稿日時:2021年 03月 25日 19:18

    通信制は優秀ですよ
    全日制に通ってることしか取り柄がない人から誹謗中傷を受けますが
    折角全日制進学校に通ってるくせに難関大学に行けないなんて落ちこぼれて可哀想です。全日制の人って。

  6. 【6275096】 投稿者: N高の凄み  (ID:eGt6VpK.gzo) 投稿日時:2021年 03月 25日 19:33

    N高は注目の高校になっていると思います。
    本業の勉強の面で東大合格者が出ていることもそうですが、それ以上に「課外活動」が凄いと思います。
    すでに、多くの企業がタイアップし始めていて、オンラインで様々なことが(部活のように)学べる仕組みが出来てきました。
    現在目立つのはダンスやエンタメ関係ですが、それ以外にも高校生たちが将来何になるのかを考える上で実践的な課外活動が出来るのが大きな魅力になっていると思います。

    言ってみれば、高校なのに専門学校的にも学べてしまう訳です。
    例えば、声優になりたい高校生がいるとしたら、今までは高校を卒業してから声優の専門学校に入学する、というのが王道でした。
    しかし、N高の場合高校に行きながら「課外活動」として、プロの声優の方たちにその技術を学べてしまう訳です。
    N高を卒業していきなりプロの声優としてデビューということもあり得るでしょう。
    こういうことは、普通高校にはなかなかできません。

    「課外授業」が充実するに従って、N高にはさらに多くの生徒が集まると思います。
    皆が皆、大学に行って大手企業のサラリーマンになりたい訳ではありません。
    高校生がそれぞれの夢を追いかけるために行く高校がN高になる、という可能性も出てきました。

  7. 【6275455】 投稿者: N高ではないですが  (ID:pEnrMA.HTA.) 投稿日時:2021年 03月 26日 00:40

    多分、最新の通信制高校の在籍人数トップがN高で、2位がクラーク記念国際高校だと思うのですが
    うちの子はクラークに通ったのですが、良かったです!
    うちの子は心を病んでしまい、不登校だったのですが
    クラークは優しい感じの生徒さんが多く、先生も面倒見がいいですし、メンタルケアも手厚いです。
    うちの子は週5で制服を着て通う全日型コースで、インターナショナルコースだったのですが
    不登校のせいで中学レベルの英語力も危うかったけど、高3で英検準1級とTOEIC800を達成できました。
    オーストラリアへの留学もできましたし
    生徒会だとか、部活だとか、修学旅行とか体育祭とか文化祭とかもあって、全日制のような感じですね。

    選択授業では、英検、漢検、数検をはじめとして、秘書検とかマナー検定とか、心理学入門?も学べますし

    うちの子は中学時代と比べて心も元気になり、コミュ力もつき、(東大には程遠いのですが)MARCH一般入試で合格できたので、良かったと思っています。

    クラークは通信制だけど早慶上智、MARCHの指定校もありますし
    通信制高校って偏差値に換算したら40とかだと思うのですが
    出口がお得な学校なんじゃないかと思います。
    勉強しない子もいますが、大抵は大東亜帝国や日東駒専に合格してますし
    少ないですが、旧帝大や早慶や医学部、薬学部、国公立もいます。

    偏差値40の全日制高校より、クラークの方が価値があると感じますよ。
    偏差値40の全日制高校だと、Fランクしか行けなさそうですが、クラークは本当に大学進学に力を入れているので、同じ目標を持った友達に囲まれます。
    通わせて良かったです。本当に。

    今はまだまだですけど、今後は通信制高校への偏見も徐々に無くなっていくでしょうね。
    これだけ不登校や発達障害が増えているんですし
    コロナで対面よりオンラインも普及してるし
    中高生の自殺も増加して、
    自分に合う学校に行く事が一番の幸せだと思いますよ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す