最終更新:

1483
Comment

【6355324】都立高校に行ったら、高校で塾代がかかると言われますが

投稿者: 塾なし私立高校か塾あり都立高校か?   (ID:daDwuyQdRr6) 投稿日時:2021年 05月 29日 00:05

ここで書かれていた都立高校3年生の書き込みによると、高3は16万円の塾代と書いてありました。

都立高校でも、16万円でいいんですよね。それなら、都立高校のほうがよほどお得ではないんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6519342】 投稿者: 過去問参考書  (ID:tA58/JpXtWs) 投稿日時:2021年 10月 16日 08:15

    学校や塾でも過去問(赤本)の用意はありますが、長期間に貸し出すことはしてないですね。必要部分のコピーを取るのは可、みたいな扱いです。
    そもそも、志望順位が高い学校の過去問を借りて済ませるのは考えづらいです。

    我が子も私立一貫校でしたが、未使用に近い参考書や赤本は文化祭の「古本市」に出していたと思います。古本市も過去問・参考書コーナーも文化祭の目玉でした。
    校内でお下がりするとしたら、部活の後輩(欲しい子)に譲るなどでしょうか。合格した先輩、賢くて有名な先輩の持ち物は人気があったようです。

    塾に通っていれば、塾のテキストを取捨選択しながら効率よく進めるのが一番だと思います。スポット的に利用していると、そうならないかもしれませんが。
    参考書の取捨選択といっても、佐藤ママのように苦手分野を10冊ぐらい用意して1冊フィットすれば儲けもののような、贅沢な取捨選択をしないと効率が悪くなりそうですね。

  2. 【6519380】 投稿者: 質問  (ID:cZqa6EzD78k) 投稿日時:2021年 10月 16日 08:59

    ほんとだ。
    参考書買えない人が、部活優先するはずない。

  3. 【6519408】 投稿者: 実在するなら  (ID:DPOOs2ZET1w) 投稿日時:2021年 10月 16日 09:27

    実在するなら「東京学芸大学」一択のような気がしてきた。

    1.国立大学だから安い
    2.国立高校(自宅自転車通学圏)から近い
    3.学力不足で入試に落ちる心配がない
    4.教員になれば奨学金返済の義務がなくなる制度がある(はず)
    5.教員になり社会貢献することで今まで受けた施しをまとめて返せる
    6.好き且つ得意なことを仕事にできる
    7.公務員になれば安定した収入を得られる

    「東京学芸大学」を選ばない理由がないくらいmatchしてる。
    将来はぜひ公立中か公立高の教員になって、恵まれない子供達のため自分の経験を活かし、親身になって寄り添える社会貢献してほしい。

  4. 【6519470】 投稿者: キミもグル?  (ID:cANfVDyIM1A) 投稿日時:2021年 10月 16日 09:56

    私も子供も東大に合格しているので、どのように勉強すれば合格できるかは熟知しています。鉄緑の『東大古典問題集』も古本と併せて計2冊(20年分)購入しました。ここあさんは私と同様、既に合格した者が、まだ合格していない者を上から目線で指導しているような書き方をしています。難関私立高校や一橋大学以上の学校に既に悠々合格したレベルの人でないと、こういう↓自信満々の書き方はふつうしません。現役高校生であるようには思えない所以です。大学生ならば学芸大学レベルのはずがないです。

    「このシリーズは、開成中学高校の先生による教材ですが、ハイステージ3については仮定法等、従来は高校範囲ながら中学課程に移行してきた内容がふんだんに取り込まれており、さらに市販教材のなかでは解説の質が最高峰だと考えています。
    新中2の人で、難関私立高校に挑戦する人は、中2の秋ぐらいまでにステージ3まで仕上げてみてください。 」

    「・ただ、部活の先輩のケースで、数学が厳しいので『青チャート』の学校課題を完全にサボる戦略を取り、一橋大落ちの慶應義塾大になってしまいました。なぜ不合格になってしまったのか、正直消化できていません。悔しいです。 」

    「ただ、『東大古典問題集』1つとっても6710円。解説は最強ですが、高いです。巷では、古典の過去問を買うからと親に請求すると、「そんな高いもん、買わなくてよろしい」と怒られるそうです。塾代は出すのに、市販教材は渋る。 」

  5. 【6519986】 投稿者: 実在するなら  (ID:DPOOs2ZET1w) 投稿日時:2021年 10月 16日 18:03

    >私も子供も東大に合格しているので、どのように勉強すれば合格できるかは熟知しています。
    >ここあさんは私と同様、既に合格した者が、まだ合格していない者を上から目線で指導しているような書き方をしています。

    今日び、ネットでググれば何でも調べられて何でも出てくる時代だよ。
    高校生でエデュやベネッセ常連の、海千山千の手練れなら、それらしいこと書くなんて朝飯前じゃないの?

    ま、情報どおり、生活苦の母子家庭で親からはお金も理解もどちらも得られず、都立高校の学費も奨学金で賄い、小遣い無し、アルバイトで自分のこと一切をやり繰りしているのが事実なら。
    「悪いこと言わないから学芸大にしときな」とアドバイスするね。

    高学歴になったからといって生活の何もかもが逆転するわけない。下剋上もどんでん返しも無し。まずは手に職つけて、食いっぱぐれないようにするのが先。

  6. 【6520235】 投稿者: 東大出身の  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 10月 16日 22:14

    東大出身の公立高校教師はいないのでしょうか。
    以前「日比谷高校などの都立トップ校には東大卒の先生がいる」と書かれた投稿をどこかで見かけたのですが…

    学校改革で東大合格者の数を増やしたことで有名な日比谷高校の校長先生は東京理科大(学卒)出身ですね。

    でも、高学歴の教員が教育者としても学歴と同様に優秀かと言われると、違う場合が多いような気がします(期待値の高さが厳しい評価に繋がるのかもしれませんが)

    コロナで先行き不安なのか、高校生がなりたい職業の上位に教員がランクインしてます。
    人に物を教えるのが好きで得意なら向いてますよね。

    林修先生が、職業でいちばんパフォーマンスが良いのは好きで得意なこと。その次が好きではないけど得意なこと(林先生にとって予備校講師という職はこのポジションだそうです)
    と言ってました。

  7. 【6520314】 投稿者: できるならやってみなよ  (ID:wJjIvpIBTRA) 投稿日時:2021年 10月 16日 23:35

    >今日び、ネットでググれば何でも調べられて何でも出てくる時代だよ。
    高校生でエデュやベネッセ常連の、海千山千の手練れなら、それらしいこと書くなんて朝飯前じゃないの?

    もちろん受験参考書に詳しいだけでは高学力であることを保証はできない。ここあさんも本当に高学力の持ち主かどうかはわからない。
    しかし、ある分野に詳しい人に「おっ、なかなかよくわかってるな」と思わせる内容のことを自らgenerateするのはそれほど易しいことではない。
    ネット検索で主にできるのは、知らない単語に遭遇した時に、それがどういうものかを確認すること。一方、検索で知った単語をいくつくっつけても、よくわかっていないものをある程度の長さ書くと自然にボロが出てくるものだよ。あるいは誰もが知っているありふれた内容のコピーになる。彼女の受験勉強、参考書に関するコメントはーいくつか読んだ限りー不自然なところがないし、それほど陳腐なものではない。それは私が受験に詳しいからわかることだ。試しに君も受験勉強に関して何かそれらしいことを書いてみな。おそらく、ここあさん以上に私が感心することを書くのは難しいと思うよ。

  8. 【6520575】 投稿者: ベネッセの掲示板  (ID:MsLxbvbi3Jo) 投稿日時:2021年 10月 17日 10:13

    私は地方の公立高校の出身ですが、卒業と入れ替わりに新任でいらした先生が東大卒でした。
    国語の先生で中国文学が専門だったと思います。
    今どうしていらっしゃるかしら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す