最終更新:

1483
Comment

【6355324】都立高校に行ったら、高校で塾代がかかると言われますが

投稿者: 塾なし私立高校か塾あり都立高校か?   (ID:daDwuyQdRr6) 投稿日時:2021年 05月 29日 00:05

ここで書かれていた都立高校3年生の書き込みによると、高3は16万円の塾代と書いてありました。

都立高校でも、16万円でいいんですよね。それなら、都立高校のほうがよほどお得ではないんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 186

  1. 【6358329】 投稿者: ?  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2021年 05月 31日 13:36

    すみません。
    以下の、プレジデントファミリーの記事を参考に投稿しました。

    >>来春より高校募集を停止する本郷の教員からこんな「ホンネ」を直接聞いた。
    「高校1年生をみていると、高校入学組と中学入学組は学力的には競っているのですが、高校2年生、3年生と大学入試が近づくにつれ、中学入学組が高校入学組を一気に突き放していくのです。どうしてだと思いますか?」
    >>こちらが思案していると、この教員はその核心をつく発言をした。
    「それは、中学入学組が受験勉強のときに理科・社会の学習に打ち込んだことがアドバンテージになるからです。私立の高校入試用の受験勉強をしてきた子たちは、英語・数学・国語の3科にしか打ち込んでいないのですよ。この違いはかなり大きい」
    >>大学入試センター試験(2020年度からは大学入試共通テストに名称変更予定)で国公立大学を狙うには、英語・数学・国語以外に、理科・社会から特定分野(たとえば、物理、日本史など)を複数選ばなければならない。それを考えると、中学受験で理科・社会に取り組んだ経験を持つ子は、その分、得点力が高いというのだ。


    確かに、開成と筑駒(私立ではありませんが)は入試に5教科を課しているので
    上記のような問題が生じるのは、本郷や城北、桐朋など高入がある私立進学校の中では二番手の学校特有の、中入高入の差かもしれませんね。
    それ以上に、高校募集停止する理由を当たり障りなく捻りだしたのかもしれませんが(それが真実かしら?)

    もし、高校入試が誰から見ても良い制度ならば、私立一貫校の高校募集停止はともかく、都立一貫校さえも高校募集を停止する事態にはならないと思うのです(実際はなってます)

    それにしても
    一貫校の教育に難癖を付ける人=「(1)首都圏私立高校については、学校で大学受験が完結するカリキュラムが組まれていないと私は考えます」と言い切る人は、なぜそういう結論に達するのか謎です。
    一貫校ではない併願優遇校など(錦城など)、生徒が可哀想になるくらいの管理教育じゃないですか。久我山も、帝京も。

    「学校で大学受験が完結するカリキュラムが組まれていない」進学校なんて、あり得なくないですか?
    公立小の教育が中学受験をカバーしていない、こととは全然違うと思います。
    本当「?」過ぎます。

  2. 【6358461】 投稿者: あの…  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 05月 31日 15:55

    >(1) 首都圏私立高校については、学校で大学受験が完結するカリキュラムは組まれていないと私は考えます

    最初にこう書いた方が、どういう私立高校を想定して書いたかわかりませんが
    仮に進学校だとして、大学受験に対応できない授業(カリキュラム)って、一体どういう授業なのでしょうね??
    首都圏の中学受験(ニッチなニーズ)と違い、大学受験はいわば全国大会なので、通塾する環境に恵まれない地方の高校からでも大学受験はしますよね。入るだけでも激戦の首都圏の私立高校が、そのレベル以下の授業をするとは考えにくいのですが…

    逆に、都立高校はわざわざ進学重点校、進学推進校と銘打っているくらいなので、進学〇〇校と冠の付かない学校が大学受験に特化した授業ではない、というなら理解できます。

    首都圏私立高校から(公立トップ校から)大学受験塾に通う生徒は、学校の授業の補習(習っていないことを補うため)ではなく、ただ単純に学習効率の良さを求めてとか、ペースメーカーが欲しいとか、そういう理由で通塾しているんだと思います。

    塾は大学受験に絶対必要か、と聞かれたら、絶対ではないけど
    環境的にも、私立高校(一貫校)の生徒のほうが塾を利用しやすい…経済的に余裕がある、塾そのものに抵抗がない(慣れている)、仲間が多い…んだと思います。
    学校の立地も多分に関係していて、多摩地区よりは23区内のほうが通塾に都合がいいですよね、実際。

  3. 【6358913】 投稿者: 表に出やすい費用だけで高校選択するの?  (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2021年 05月 31日 22:57

    >首都圏私立高校から(公立トップ校から)大学受験塾に通う生徒は、学校の授業の補習(習っていないことを補うため)ではなく、ただ単純に学習効率の良さを求めてとか、ペースメーカーが欲しいとか、そういう理由で通塾しているんだと思います。<

    全くその通りだと思います。高校受験で偏差値70だとか取っていたレベルでも高校に入学し同じレベルの子供達の中にいると思っていたほど自分は優秀ではないと気づき、模試を受けて見たら偏差値50台、受験層が違うのだから当たり前なのだが正直ショックを受ける。学校の勉強だけでは駄目ではないか?と思うようになり通塾開始。学校の中での立ち位置だけでは不安になってしまうのです。
    塾はいわばペースメーカー、大学受験層の中の立ち位置確認の為に通塾しているようなものです。親も通塾している方が安心するから通わせてしまっているといったところでしょうね。本当は学校の先生の指導を信じ切れば良いのですが、つい不安になってしまっての通塾だと思います。公立中の先生は学習指導・進学指導より不登校の生徒や成績の上がらない生徒への指導、生活指導への注力が大きいのですが、生徒のレベルが揃った高校の先生は真剣に進学相談すれば応えてくれるはずです。本当は学校の授業と先生の指導、自学自習だけで大概の難問大学への進学は可能だと思います。

  4. 【6358915】 投稿者: 理社  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2021年 05月 31日 22:57

    都立一貫は高入を募集しても定員割れだから。理社はさすがに内申が決まるまでは捨てられない。内申が決まった後の理社は天体と公民の最後ぐらいだから大学受験に関係ない人もいる。本郷は都立の併願もいたはずだから理社云々は理由にはならない。

  5. 【6359262】 投稿者: バラード  (ID:gDkopRiQGkE) 投稿日時:2021年 06月 01日 10:14

    塾ナシ私立高校は、ほとんどそのまま進める付属校くらいではと思います。
    一般で(AOも推薦も後半までわからないので含む)大学受験予定の高校生は、私立国公立に関係なく塾に通う人が多いと思います。
    当然高1より高2、高2より高3の通塾率が高いでしょうが。

    費用は特待もあるし、とる科目数や週何回とかにもよりますのでまちまち。
    難関だからとか、早慶マーチ、中堅だからとか関係なく、受ける人数だけその率で通う高校生も多いのではと思います。

    都立や公立高校だと近隣の塾で意外と、学校別(高校)で定期テスト対策とか、共通テスト対策など、あるいはAOや推薦狙い対応などやってくれるところもあると思います。
    行く行かないは当然自由ですね。

  6. 【6360134】 投稿者: 私立高校に通ってます  (ID:Mt1BfV8zo2k) 投稿日時:2021年 06月 02日 01:58

    我が子が高3です。

    予備校の夏期講習は、15万円を超えました。

    だから、高3の塾代が16万というのは、あり得ないと思います。

  7. 【6360273】 投稿者: 家庭の事情  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 06月 02日 08:44

    >スレ主さまのいう、高3の塾代16万円というのは、おそらく私の書き込みのことなのかなと思いました。
    >私のケースは特殊なケースなので、一般化されないほうが良いかと思います。

    ご本人がこのようにお答えになっているので、よそのご家庭の費用については特殊な事情があると思って気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。

    叔母(母の妹)が呉服店に嫁いだのですが、成人式の振袖は上のほうの価格帯のものから売れていくそうです。上中下と価格が分かれていたら、売れ残るのは下の価格帯。田舎だからかもしれませんが。
    さらに姉妹の場合、お姉さんが良い振袖を購入して妹さんには小物を変えてアレンジするのはどうかと提案しても、レンタルでもいいから二人に同じ金額で別々に誂えたいと希望するお客さんが多いのだとか。
    そう思う方が多いから商売が成り立っているんですよね、たぶん。

    それを聞いた時は「へぇ~」と思いましたが、自分が子どもを持った時に
    (かけられるお金があること前提で)子どものために何かお金をかけた時とかけなかった時、きっと後悔するのはお金をかけなかった時なのかな?と思いました。
    これは個人的な意見ですが
    後からあの時こうしていれば…と思うことが、お金で解決できることなら、結果が全然変わらなくても(親が何もしなくても受験に落ちた、もしくは受かったとしても)してあげなかったことへの後悔のほうが大きいと思いました。

    だから、よそのお宅の経済事情(塾事情)なんてどうでもいいことだと思います。
    自分達さえ身の丈にあった範囲でできるだけのことをしてあげたら、それでいいと思います。

  8. 【6360654】 投稿者: 夏期講習15万は普通に安いほうです  (ID:5cDrl.kSaK.) 投稿日時:2021年 06月 02日 14:23

    夏期講習が15万円で済んだら、十分に親孝行のお子さんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す