最終更新:

60
Comment

【6357693】皆さんの街に親孝行ストリートは有りますか?

投稿者: 夢に見る   (ID:9atEprlbWvc) 投稿日時:2021年 05月 30日 22:32

例えば東京だと、一橋大と国立高校。横浜だと横市大と金沢高校。
いずれも国公立大学とその大学の難易度に合った公立高校が一直線に
並んでいます。こういう道路を親孝行ストリートと呼ぶとして、
全国にはそういうストリートがどのくらいあるんだろう?
良かったら皆さんの街の例をあげてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【6359314】 投稿者: 夢に見る  (ID:CoLoosVYCHs) 投稿日時:2021年 06月 01日 11:16

    札幌南高の方が印象にあり、札幌北高は偏差値的にどうなのかなと思ったのですが北も進学高なんですね。ひょっとして地名+南北で両方屈指の名門校というのは全国でもここくらいでは?

    新潟高校から新潟大医学部は新潟県民の憧れ的な親孝行ストリートではないですか?毎年数少ない親孝行生がこのストリートを歩くわけですね。羨ましいです。
    ただ1点、寒がりなので冬の日本海からの風がどの程度なのか少し気になります。

    どちらも素敵な親孝行ストリートです。

  2. 【6359388】 投稿者: 昔なら  (ID:He9JrgzflY.) 投稿日時:2021年 06月 01日 12:42

    さいたま
    浦高一女から東大(小学校のクラスにその子供がけっこう居ました。さいたま大好きなので、ずっとさいたま県内)

    とうきょう
    公立中から学附の高校いって東大が多かった。当時の西や日比谷からストレート東大は少なかったような気がする。

    西、日比谷、国立からの、早慶大へ推薦の女子は親孝行だと思った。

    高校受験で大学附属に入った女子、当時なら慶應女子、青山学院、日本女子大附属、学習院女子は、親孝行だと思った。大学受験はなく、就職先や結婚相手が内部進学生(幼稚園小学校からの面々)と対等だったような。

  3. 【6359398】 投稿者: しもしも  (ID:EBssJdiRc9g) 投稿日時:2021年 06月 01日 12:52

    旦那に先日聞いたばかりだけど、通っていた済々黌高校→お向かいというか隣設して熊本大学。偏差値も生徒OBの評判も県立浦和並みに高いのになんで熊高みたいに県またいで九大とか関西関東まで出ていかないの?と聞いたら、場所が併設校みたいになってるのでちょっとそこまでの感覚で進学してしまうとのことでした。
    別におつかいじゃないんだから(笑)。

    対して現住所には公立幼保・二つから選べる公立小中・そこそこの公立高校・おとなしい良い子が多い大学が徒歩15分圏内にコンパクトに収まっています。
    大学が私立だから、残念ながら親孝行ではないなー。

  4. 【6359532】 投稿者: 夢に見る  (ID:CoLoosVYCHs) 投稿日時:2021年 06月 01日 14:25

    親孝行な旦那さんですね。
    昔は熊本男性を称して肥後もっこす(議論好きで頑固で曲がったことが大嫌い)と呼んだものですが、なんとなくですが濟々黌高のOBはそういう気風を残しているんじゃないかと思いました。「多士済々の者が集まる学校」という意味ですよね。かっこいい学校ですね。

  5. 【6359539】 投稿者: 千葉で  (ID:GbhxR9Hp64Q) 投稿日時:2021年 06月 01日 14:29

    千葉の県立トップは千葉高ではないですか?
    地方のトップ校は地元の国立大学を多少下に見る傾向があるような気がします。
    なので、千葉大に来るのは千葉東高が多い。(気がする。データは見てません。)
    埼玉の場合はやっぱりトップの浦高は埼大を下に見る傾向があり、目指す人は少なそう。
    (地元は埼玉です。)

    結構他の地方でもそうなんじゃないかなぁ。

  6. 【6359770】 投稿者: 神奈川では  (ID:BifN9zaDNE.) 投稿日時:2021年 06月 01日 18:54

    >結構他の地方でもそうなんじゃないかなぁ。

    見下すので行かない、ということではないと思いますよ。
    神奈川では、今年横浜翠嵐の東大合格者数が多くて話題になりましたが、実際には東大合格者よりも、地元の横国合格者が多いのです。

    ただし、進学者が多くても、横浜翠嵐で横国進学だと、少々残念な感じです。
    「もっと上位の国立は受けられなかった(受からなかった)のね」と。

    ちなみに、同じ道路に面している訳ではありませんが、横浜翠嵐と横国のキャンパスも結構近くです。大通りに出ず、裏道を通っていけば20分ぐらいで行けるかもしれません。
    でも、どちらも駅からのアクセスが悪いので、本当なら横浜翠嵐の生徒は横国には行きたくないでしょう。
    高校が駅からのアクセスが悪いと、大学は駅からのアクセスがいいところに行きたくなるものです。

  7. 【6360021】 投稿者: 夢に見る  (ID:9atEprlbWvc) 投稿日時:2021年 06月 01日 22:56

    >横浜翠嵐で横国進学だと、少々残念な感じです

    横国大はあまり地元民に愛されていないのでしょうか?
    高校別合格者数を見れば、上位は翠嵐含む学区トップの県立高校と横浜市の中高一貫校が占めていて、県内市内の優秀な学生が集まっていることに異論の余地はないと思うのですが、地元民からナチュラルに卑下されることが多めですよね。看板の経済学部や理工学部の入試難易度は旧帝中位レベルで地方国立大学としてトップクラスです。

    千葉大が愛されて横国大が今一つなのはどこに原因があるのでしょう?
    横国大には徒歩圏の進学高がなく親孝行ストリートが存在しないことも原因でしょうか。

  8. 【6365626】 投稿者: 楽しいスレですね?  (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2021年 06月 06日 20:00

    >横国大はあまり地元民に愛されていないのでしょうか?(中略)
    看板の経済学部や理工学部の入試難易度は旧帝中位レベルで地方国立大学としてトップクラスです。<

    やはり医学部がないのも一因しているのではないでしょうか?旧帝大クラスは殆ど医学部があるので・・・。翠嵐→横国は一つのコースとなっていますが、このエリアの子は東工大、東大とも充分な通学圏なのでそちらへ向いてしまうのでしょうね。

    >千葉大が愛されて横国大が今一つなのはどこに原因があるのでしょう?
    横国大には徒歩圏の進学高がなく親孝行ストリートが存在しないことも原因でしょうか。<

    やはり交通の便といったところではないでしょうか?辺鄙で目立たないし。
    三ツ沢公園は何度も行ったことあるし、翠嵐の見学も子供の付き添いで何度も行ったけれど横国は近くにあるのは分かっているけれど一度も目にしたことがなかった。何十年も横浜に住んでいるのに少し恥ずかしい・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す