最終更新:

1036
Comment

【6360932】【悲惨な私立中高一貫校】

投稿者: 親の遺伝子の優劣?   (ID:1r5TUxwSW2c) 投稿日時:2021年 06月 02日 18:42

中受すれば公立進学者に比べ、大学受験に圧圧倒に有利というのに、公立3番手高校でも入れるようなマーチ以下の進学者って、やはり親の遺伝子の問題?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 62 / 130

  1. 【6371144】 投稿者: 仕方ないです  (ID:nfSMtSsX3MI) 投稿日時:2021年 06月 11日 16:28

    Fラン大や専門学校に縁のある人はeduに来ないと思います。

    それなりに人に誇れる内容でないと、書き込みはしないと思います。

    対して中学受験真っ只中とか二人目がこれからとか、中学受験に興味がある人はわりと様々な人が書き込みするのでしょう。

  2. 【6371186】 投稿者: 今は  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 06月 11日 17:33

    わかります。
    大学受験の参考に…と思っても大学受験スレは大学同士の序列がどうとか変なマウント合戦で何の参考にもならないし、中学受験は終わってしまったので興味はないし。

    大学受験塾に通うまでの、中学〜高校の勉強法を知りたいと思っていろいろ見てますが、有益な情報ってなかなかないですね。

    レジェンドのお話は全然参考にはならないけど読んでて楽しいし(合格体験記とか読むの好きなので。笑)、エデュ名物なのもわかります。

    リアルで知ってる都立高校からの難関大は戸山→現役東工大ですが(地域柄なのか身近に日比谷はいないです)いたって普通の男子高校生って感じでした。
    我が子のお友達のパパは東大卒でしたが、普通のおじさん(失礼!)でした。

    レジェンドくん達も(勝手に男子だと思ってる)普通の学生に見えるんだろうな。
    東大の中のレジェンド率を調べたら面白いかもしれませんね。

  3. 【6371235】 投稿者: 小は公立、以下略  (ID:6Epnr0OBIMs) 投稿日時:2021年 06月 11日 18:37

    >大学受験塾に通うまでの、中学〜高校の勉強法を知りたいと思っていろいろ見てますが、有益な情報ってなかなかないですね。

    中高一貫のメリットは高校受験がないので内申を気にすることなく自由に過ごせるということです。中学に入ったばかりはまだ将来の目標も定まってはいない子が多いですが、まずは理系文系問わずに使える英語の先取りをおすすめします。学校でのテストの点数や学習指導要綱に縛られることなく自分に適した方法でどんどん進めるといいです。
    会話から入ってもいいですし、教科書(公立とは違う)どおりが嫌ならバイリンガル小説やまんがでもOKです。単語を単に暗記するのが嫌なら歌や映画のセリフ、または語源からいってもよいです。最初はテストの点につながらなくとも好きな方法で進めればそのうち結果がついてきます。高校受験がないので目先の利益(定期テストの点数)のためにやりたくないことに心を砕く必要はないのです。

  4. 【6371737】 投稿者: やっぱり、  (ID:c5.ajUk3IhI) 投稿日時:2021年 06月 12日 08:45

    やっぱり、あそこの先生じゃん。
    何でこんなとこで投稿してるの?

  5. 【6371792】 投稿者: 今は  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 06月 12日 09:41

    >まずは理系文系問わずに使える英語の先取りをおすすめします。学校でのテストの点数や学習指導要綱に縛られることなく自分に適した方法でどんどん進めるといいです。

    ありがとうございます!
    たぶん、私が唯一人並みに教えられる科目?が英語なので嬉しいです。
    入学前にアルファベットや単語が宿題で出たのですが、その時、初学者にはニュートレジャーと検定教科書(両方戴きました)の内容にギャップがあると気づいたので、そのギャップは検定教科書で埋めました。

    本人は youtube?ゲームの実況や攻略法を英語で説明するチャンネルがあるみたいで、何とか必死で聞き取ろうとしてます。笑 あまりいい言葉使ってないと思いつつ、黙認。
    youtubeはドラマや映画のセリフをそれっぽく言うチャンネルにもはまっていて、SUITS/スーツがお気に入りのようでした(AmzonPrimeで私が見ていたので)
    でもこれも bullsit,chinesewall,blackmail,~right ?,apologize,appreciate,etc…何の役に立つんだ?みたいな言葉ばかり覚えますね。ドラマは物凄い早口なので、基礎英語がゆっくりに聞こえるそうです。
    笑ってしまったのは、学校で平家物語か何かの概要を習い(先生の雑談だったのかな?)、敦盛か勧進帳か歌舞伎を検索して英語解説付きの動画を発見し、解説が「日本語(歌舞伎のセリフ)より分かりやすっ!」と驚いていたこと。

    お勉強っぽいことは、私主導でreadingを続けてます。いろいろ試して、NHKのシンプルイングリッシュが最強でした。
    文法重視だと、後ろから前に持ってくる読み方をしたり(文の構成をする上では有効ですけど)長文になったとき行き詰ると思うので、英文を英文のままで読めたほうがいいかな、と。単語もイチイチ意味調べず前後から推測してね、みたいな読み方です。そのため内容は軽いです。

    でもこれ、まだ素直だから付き合ってくれているだろうけど反抗期が来たら、自分の好きなことしかしないでしょうね。
    なので、遊びの中から学んでいくこととは別に、自分で考えて勉強することも覚えてほしいと思っています。

  6. 【6371882】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:..MMCD0dRyU) 投稿日時:2021年 06月 12日 10:58

    >まずは理系文系問わずに使える英語の先取りをおすすめします。学校でのテストの点数や学習指導要綱に縛られることなく自分に適した方法でどんどん進めるといいです。

    学力レベルによらず役立つ良いアドバイスだと思います。教育に詳しい方とお見受けしますので、私が課題と思うことを書きます。お時間があればコメント頂けると幸いです。

    今は小学校高学年で中受のため英語教育を中断するケースが多いと思います。娘もそうでした。幼少期の英会話教室に加えて、中高6年間の塾併用で大学受験には間に合いましたし、大学在学中の試験結果(IELTS7.0)から外国語として一定レベルには達したと思ってますが、小学校高学年の時期に英語を本格的にやったらどうだったのかと思うことはあります。

    英語を重視する家庭が中学受験を回避したり、中学受験で英語試験が当たり前になったり、孫の世代にどう変化しているのかなと時々考えます。

  7. 【6372018】 投稿者: 今は  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 06月 12日 12:58

    >小学校高学年の時期に英語を本格的にやったらどうだったのかと思うことはあります。
    >英語を重視する家庭が中学受験を回避したり、中学受験で英語試験が当たり前になったり、孫の世代にどう変化しているのかなと時々考えます。

    興味深いご意見だと思いましたので、横から失礼します。

    小学校高学年の時期に英語を本格的にやっても、最終的な到達度は変わらないと思います。社会人としてある一定のレベル以上になると、小学生が学べる程度の英語が必要な場面は少ないと思うので。
    これは、帰国子女の友人を見て思ったことです。

    英語がペラペラ喋れることと知的な成熟度って必ずしもイコールじゃないです。
    流暢な英語を使って挨拶や自己紹介、日常生活に困らない会話や友達同士面白おかしく会話できるとしても、自国の文化や自分の主義主張、物事に対する見解をきちんとした言葉で論理的に伝えられられない人もいます。

    所属する場のレベルが上がれば上がるほど、英語を話せるかどうかではなく英語で「何を」話せるかが重要になってくるので、今日のお天気とか好きなスポーツとか、オレンジジュースの注文とか、現地で3週間も過ごせば体得できることを学ぶことに時間を割いても、ある意味ムダだと思います。
    その時間を使って、「日本語」でのプレゼンテーションとディスカッションのスキルを磨いたほうがいいんじゃないかな、と思います。これが上手に出来ない人、まだまだ多くいると感じます。

    小学生ならば、英語を本格的に習うよりも、知識や教養を高めることに時間を使うほうが後々の伸びしろを作れるんじゃないでしょうか?
    孫の時代は、翻訳コンニャクのような機器が発達して、言語の壁は今より低くなってるかもしれないです。

  8. 【6372047】 投稿者: 今は  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 06月 12日 13:25

    すみません。
    ぐだぐだに書き過ぎましたが

    母国語が日本語の場合「日本語で理解できないことは英語ではまず理解できないので、日本語で理解できることのレベルを上げておくことのほうが先」と言いたかっただけです。

    文法に関しても、例えば aなのかtheなのか、fewなのかlittleなのか(そもそもがネイティブではないし)そこまで厳密に要求されないと思います。
    日本人だって、全然〜ないの原則守らずに「全然おいしい」とか普通に言いますよね。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す