- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 親の遺伝子の優劣? (ID:1r5TUxwSW2c) 投稿日時:2021年 06月 02日 18:42
中受すれば公立進学者に比べ、大学受験に圧圧倒に有利というのに、公立3番手高校でも入れるようなマーチ以下の進学者って、やはり親の遺伝子の問題?
現在のページ: 130 / 130
-
【7217814】 投稿者: しているようです (ID:avCi8h9IixY) 投稿日時:2023年 05月 22日 08:57
>ほとんどみんな中弛みするけど、大学受験で再びスイッチが入って東大に受かってしまう。遺伝と処理能力の違いなんだろうが人生不公平だな。中高一貫、中学で真面目に勉強してるヤツほとんどいなかったと息子が言ってたが。
高校受験で無事早慶附属校に入り、久しぶりに御三家中高一貫校に進んだ小学校の友達に会った息子が
「あいつらやっぱ別物だわ。中学では勉強しなかったと言いながら、鉄緑会に通ってもう高校範囲の数学ほとんど終わらしている」
と言っていました。
勉強していない感覚のレベルが違うのでしょう。 -
【7220739】 投稿者: ホントそれ (ID:NFZfCGVbvu.) 投稿日時:2023年 05月 25日 13:40
息子が中高一貫校で高一になったところです。
進学校なので、授業進度は早いとされていますし、鉄緑会はそれよりも早いのですが、もうゲーム感覚で、友達と数学の理論書とかの輪読会とかやっているので、鉄緑の進度も遅すぎて授業を聞く気がしないなどと言っています。ただ、必ずしも受験には役に立たないと思いますし、鉄緑でトップレベルの成績というわけではありません。大学受験のことを考えると、スイスイ先は進むのでなく、公立の様にきちんと易しいことを完全に理解し記憶した方が高得点を狙えるかもしれないと思いました。でも、それだと、伸びる子の可能性を伸ばすことはまあ無理ですね。 -
-
【7222982】 投稿者: 早慶止まり (ID:Caaqh4Pzt0E) 投稿日時:2023年 05月 28日 09:35
エデュはそう言っていても、結局早慶止まりの人が多いからな〜
東大に無事合格してから報告してよ。
現在のページ: 130 / 130
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
- シン・埼玉御三家【栄... 2023/05/27 08:34
- 千葉公立入試のマーク... 2023/05/23 11:39
- 都立高校実績 2023/05/20 21:16
- 私好みの高等学校を教... 2023/05/15 16:55
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/05/13 11:48
- 国立医学部を目指した... 2023/05/10 13:35
- 受験を考えている高校... 2023/05/09 08:50
- 灘高合格者には、(入... 2023/05/05 09:23
- 2023北海道高校ランキング 2023/05/02 20:17
- 【日本一】北嶺高校【... 2023/05/02 19:08
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/05/31 01:06 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 埼玉新御三家 大宮開... 2023/05/31 00:49 埼玉新興勢力で見たグループです。 偏差値以外の観点から語...
- 埼玉私立御三家【栄東... 2023/05/30 20:06 埼玉私立御三家 栄東・開智・川越東の交流スレです。 受験...
- 埼玉私立御三家【栄東... 2023/05/30 19:25 埼玉私立女子御三家 栄東・開智・淑徳与野の交流スレです。 ...
- 転勤族、地方→東京での... 2023/05/30 11:59 転勤族、現在東北地方のとある県に住んでいます。子は来年度...