最終更新:

1045
Comment

【6360932】【悲惨な私立中高一貫校】

投稿者: 親の遺伝子の優劣?   (ID:1r5TUxwSW2c) 投稿日時:2021年 06月 02日 18:42

中受すれば公立進学者に比べ、大学受験に圧圧倒に有利というのに、公立3番手高校でも入れるようなマーチ以下の進学者って、やはり親の遺伝子の問題?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 131

  1. 【6362379】 投稿者: でもね  (ID:YQCWHtIGYcU) 投稿日時:2021年 06月 04日 07:07

    明らかに上位層が抜けてるよ!ここで言う一貫とは偏差値50後半以上だからね。親の受験熱(資金面も)だけではないよ。中学受験は能力資質、忍耐力が必要だからね。まぁ、公立中と変わらない学校もあるけどさ。

  2. 【6362384】 投稿者: 正確には  (ID:QuAePAql8ts) 投稿日時:2021年 06月 04日 07:23

    考え方、人それぞれたいう事ですね。卵が先か?、ニワトリが先か?

    と、似た様な論争になってしまいます。要はみんな、自分の子供が成功した道が最善の道なのです。極論として。

  3. 【6362428】 投稿者: 休憩中  (ID:AMhGpBxPVAg) 投稿日時:2021年 06月 04日 08:34

    小山台の情報ありがとうございます。
    三番手の小山台 頑張ってますね。
    学校のHPでは 生徒の三分の二が現役で
    GMARCH以上に合格とありました。
    (この書き方だと重複ではないですよね)
    どなたか都立三番手のことをお尋ねになってましたが
    各高校のHPをご覧になってはいかがでしょう?
    たまに都立高を散々けなす書き込みがありますが
    高校のHPを見ると正確な情報を得られると思います。

  4. 【6362434】 投稿者: 小は公立、中高私立、大は現役で国立  (ID:6Epnr0OBIMs) 投稿日時:2021年 06月 04日 08:43

    >それは中学から6年一貫校へ行けば先取り出来て優位になるのを知ってるから。だから私立中高一貫校の保護者様は公立校が私立より優位になった様な事実が有れば、何でもかんでも認めたくないのでしょう。

    中学受験するメリットは先取り、環境、スポーツ習い事に専念、エスカレーター狙いなどいろいろあるでしょう。我が家は先取り目的でしたが環境を重視する人にとっては学校の設備や教師のレベル、そこに集う学生の家庭環境は重要でしょうね。身近なところでは冷暖房を遠慮なく使うのも私立ならではでしょう。また友人との話題の共有も重要で、小学校の時は隠していた旅行の話もできたので楽だったみたいです。
    公立コースで塾なし現役国立という試練の道を歩んできた私からは自分の素が出せてちょっとした寄り道も可、いろいろな面で飛び出していても許され認められる環境は羨ましい限りです。中学は学力以上の内申を私にくれたけれどそれを得るための苦労は相当のものでした。学校の看板を背負わされてするスポーツは楽しくなかったですし、ヤンチャ連中から優等生面してと言われてもまあまあそんなこと言わないでとにこやかに対応せざるを得なかったですから。

  5. 【6362441】 投稿者: 家計が地獄では?  (ID:MuzWCTt/xoM) 投稿日時:2021年 06月 04日 08:47

    無理して私立に通わせて、将来子供に金銭的に援助してもらうって本末転倒だと思う。

  6. 【6362478】 投稿者: 情弱タイプ  (ID:kzQegLEh32c) 投稿日時:2021年 06月 04日 09:26

    『悲惨な中高一貫生』

    >そもそも私立難関校では、中3で学年の殆どがセンター試験満点取れてたりするので
    >国数英


    「中高一貫生は、先取りで能力が高い」を思い込んで勘違いしてるタイプですね。

    大学受験時期に、本当の実力を知ると悲惨なことに。

  7. 【6362507】 投稿者: パターン2  (ID:xdW9vvZnmjE) 投稿日時:2021年 06月 04日 10:01

    『悲惨な中高一貫生』

    >そもそも私立難関校では、中3で学年の殆どがセンター試験満点取れてたりするので
    >国数英



    センター試験(共通テスト)は、「問題難易度と処理能力(スピード)」の合わせ業のテスト。

    センター試験は、難易度的にはそこまで難しくなく、範囲を履修すれば問題を解くことは可能で、定期テストなどに取り入れることもある。

    たとえ、これで正答だとしても、「本番のセンター試験(共通テスト)で高得点を取れることとは別問題」に、気付かない親(子)がエデュの中受家庭には多いですね。

    「時間を掛けてゆっくり解けばそこまで難しいとは感じない問題」が理解出来ていないのは、「中高一貫教育は優れている」を盲信するあまりでしょうか。

  8. 【6362508】 投稿者: とおりすがり  (ID:EMU5VmgFZ2o) 投稿日時:2021年 06月 04日 10:01

    共通一次が始まる前から中高一貫校人気が過熱し、
    たとえば共通一次開始の2年前の昭和52年の東大合格者ランキングは、
    ①◎開  成(東京)124
    ②◎麻  布(東京)108
    ③◎  灘 (兵庫)100
    ④※学芸大付(東京) 88
    ※教育大付駒場(東京) 88
    ⑥◎ラ・サール(鹿児島) 87
    だった。

    それでも、共通一次世代でノーベル賞を受賞したのは、
    今のところ、静岡県浜松市の公立高校を卒業した天野浩博士だけ。
    しかも、天野博士が卒業した公立高校は、浜松市の公立トップ校ではなかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す