最終更新:

363
Comment

【6385566】中学受験をしないこと、高校受験のデメリット

投稿者: 思案   (ID:zfWeuIoAHP2) 投稿日時:2021年 06月 23日 21:34

色々考えた。

まず公立中学は場所にもよるがとんでもない子供がいるケースがあるので、それの回避という意味でも中学受験は価値がある。
6年間の先取り教育にも価値がある。
6年後に見える景色が変わってくる。

中学受験では中堅校と呼ばれる学校の多くは、高校偏差値だと70近くなる。
中学偏差値50の学校でも、母集団が優秀なので都立三番手校並かそれ以上の実績になる。
(・偏差値50の高校募集無しの私立中学
⤵︎ ⤵︎

のべ合格実績
高輪 卒業生220名
一橋2 東工1 国医1 早慶上理88 GMARCH161

穎明館 卒業生181名
京大1 一橋1 東工1 国医1 早慶上理57 GMARCH142

""実進学者数""
高輪 卒業生220名
国立36名
早慶上理37名
GMARCH34名
GMARCH以上への現役進学者約49%

穎明館 卒業生181名
国立35名
早慶上智20名
理科大MARCH30名
MARCH以上への現役進学者約47% )

私立トップ>公立トップ>私立上位(偏差値60周辺)>公立上位(二番手)>私立中堅(偏差値54~45)>公立中堅(三番手)という図式になっているようだ。


私立は教師との関係も私立はフレンドリーなケースが多いと聞く。
6年間一緒なので、生徒の絆も強い。
個性的な生徒にも居場所がある。
学校祭も盛り上がる。
お金があるので、校舎も綺麗。
指定校推薦も豊富。


お金をなるべく節約しようとする人がいるが、そもそも子供の教育は最大の投資。
注ぎ込まない手はない。
積極的に海外留学研修やホームステイにも行かせるべき。

首都圏に住んでいて6年間私立に通わせる余裕があるなら中学受験をしない以外の選択肢はない。と思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 46

  1. 【6385708】 投稿者: ちう  (ID:tMy6t0RvN4s) 投稿日時:2021年 06月 23日 23:30

    お金があるなら中受させるに越したことはない

  2. 【6385732】 投稿者: 何故??  (ID:Rxe3EFHxxdc) 投稿日時:2021年 06月 23日 23:53

    なぜ高校受験の板にスレ立てしたの?

  3. 【6386027】 投稿者: 2年前に受験  (ID:SlxFOLtEMKI) 投稿日時:2021年 06月 24日 09:43

    どれも違うとは言いませんが、私立と公立はスレ主さんが思うほど違わないと思います。

    投資と考えると、
    生徒全体ではとてもコストパフォーマンスが悪いと思います。

    わが子の中学生生活には今のところとても満足していますが、たまたま運が良かっただけと思っています。

    期待感を削ぐようで申し訳ありませんが、
    過度な期待は裏切られるとショックが大きいので書かせていただきました。

  4. 【6386039】 投稿者: 対岸より  (ID:JiR43gm55dM) 投稿日時:2021年 06月 24日 09:49

    高校受験組に喧嘩を売りたいんでしょう。
    自分の人生を親の投資と実親から言われた時点でその子が気の毒になるけれど。

  5. 【6386057】 投稿者: たしかに  (ID:9JF7IbQlwgc) 投稿日時:2021年 06月 24日 10:03

    中学受験って、一部を除いて親の自己満足にしかなっていない気が
    中学受験したら皆が東京一工早慶行けるとかなら、中受組=勝ち組だが

  6. 【6386096】 投稿者: まあ  (ID:.L37MHjm2SA) 投稿日時:2021年 06月 24日 10:33

    高校受験にデメリットなんてたいしてないと思うけど…当たり前の世界だし。
    私立だって無為に過ごせば何処でも同じ。
    持ち上げすぎるのは何か意図があるのかね?
    反論待ち?

  7. 【6386119】 投稿者: あー  (ID:YKFplzhvpCE) 投稿日時:2021年 06月 24日 10:58

    sapixの高校受験偏差値2022みるとその辺の中堅私立高校軒並み偏差値40~50くらいで低いよ

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 46

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す