最終更新:

363
Comment

【6385566】中学受験をしないこと、高校受験のデメリット

投稿者: 思案   (ID:zfWeuIoAHP2) 投稿日時:2021年 06月 23日 21:34

色々考えた。

まず公立中学は場所にもよるがとんでもない子供がいるケースがあるので、それの回避という意味でも中学受験は価値がある。
6年間の先取り教育にも価値がある。
6年後に見える景色が変わってくる。

中学受験では中堅校と呼ばれる学校の多くは、高校偏差値だと70近くなる。
中学偏差値50の学校でも、母集団が優秀なので都立三番手校並かそれ以上の実績になる。
(・偏差値50の高校募集無しの私立中学
⤵︎ ⤵︎

のべ合格実績
高輪 卒業生220名
一橋2 東工1 国医1 早慶上理88 GMARCH161

穎明館 卒業生181名
京大1 一橋1 東工1 国医1 早慶上理57 GMARCH142

""実進学者数""
高輪 卒業生220名
国立36名
早慶上理37名
GMARCH34名
GMARCH以上への現役進学者約49%

穎明館 卒業生181名
国立35名
早慶上智20名
理科大MARCH30名
MARCH以上への現役進学者約47% )

私立トップ>公立トップ>私立上位(偏差値60周辺)>公立上位(二番手)>私立中堅(偏差値54~45)>公立中堅(三番手)という図式になっているようだ。


私立は教師との関係も私立はフレンドリーなケースが多いと聞く。
6年間一緒なので、生徒の絆も強い。
個性的な生徒にも居場所がある。
学校祭も盛り上がる。
お金があるので、校舎も綺麗。
指定校推薦も豊富。


お金をなるべく節約しようとする人がいるが、そもそも子供の教育は最大の投資。
注ぎ込まない手はない。
積極的に海外留学研修やホームステイにも行かせるべき。

首都圏に住んでいて6年間私立に通わせる余裕があるなら中学受験をしない以外の選択肢はない。と思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 46

  1. 【6388697】 投稿者: うーん  (ID:fKjTgmAkniE) 投稿日時:2021年 06月 26日 17:11

    多分スレ主さんは中学受験をすると決めていて、その判断を誰かに肯定して欲しいんですよね。。

    ただ細かい事言うと、高輪やらいめいかんは男子高、または男子の多い学校。後者の実績が良いのは数年前は偏差値が高かったからでは?また実績をあげているのは中学受験で上位の学校が残念だった子では?

    共学で第一志望のみ、副教科や課外活動が得意な子が混じる都立と比較するのは、意味あるのかなと思います。

    いや中学受験にもいいところはあるので否定はしないのですが、公立中学を当て馬にするのはちょっと失礼かなと。。高校受験版で。。

  2. 【6388893】 投稿者: 鳥は鳥に  (ID:YTe3FO75QQM) 投稿日時:2021年 06月 26日 20:42

    同意します。
    結果落ちたけど中学受験も我が家にはいい勉強になったなと思っている公立組ですが、地元公立に進んでみて端から中学受験は眼中になかった優秀な子が存在するのを知り、「意外と自分の世界って狭かったんだなー」と感じました。

    私も公立を当て馬にするのは少々失礼というか狭量かと思いますよ。
    うちはともかく、恐らくロックオンしたかったターゲットはまったく痛痒を感じていないと思います。

  3. 【6389037】 投稿者: 大都市圏では  (ID:6b1M6eXvFQ6) 投稿日時:2021年 06月 26日 22:33

    お金の余裕があるなら進学実績で公立2番手校程度のレベルには入れれば
    私立中学に入学する方が良い。
    基本勉強はやったもの勝ちで、東京一工+早慶に合格できる勉強時間はある程度決まっている。それを確保できるかどうかである。
    受験勉強はほとんどが自分である参考書をどれだけ身に着けたか次第である。それに学校の授業はほとんどの時間が無駄が多い。だが私立(上記レベルの)の先生は面白い、教えるのがうまい先生の率が公立よりは高いと思う。
    学習環境も重要である。周りの友達に左右されることも大きい。
    そうすると公立の同じポテンシャルを持った生徒より大学受験へ結構勉強時間が稼げると思う。
    もう少し俯瞰的に見れば、ある学習レベルに区切った層に中学受験からはいるのか、高校から入るのかの違いである。どちらが学習レベルを上げるのに有利かはほとんど自明の理である。
    社会人になったら当然名門校の方が融通が利くだあろう。友人からの情報や伝手は有力なツールである。

  4. 【6389282】 投稿者: 新入生  (ID:LsUFJyTn5XY) 投稿日時:2021年 06月 27日 05:52

    公立中学に進んだ方は、私立高校への進学で軌道修正がよろしい。
    充実設備やキレイなトイレに海外研修、学費は必要だが得る物は大きい。
    教養とか価値観、人脈。教養にお金を掛ける価値観を持った層が将来の人脈と成る。
    偏差値が高い公立を選択する層とは、価値観が違う。

  5. 【6389773】 投稿者: うーん  (ID:4zMH9cQZfrc) 投稿日時:2021年 06月 27日 14:42

    コスパを求めるなら公立+塾、環境を求めるなら私立、というのは今まで散々議論されて結論が出ているところで、でもスレ主さんはコスパ(投資対効果)もいいはずだ、という主張を誰かに肯定してほしいわけですよね。

    といいつつ肯定してほしいだけなら中学受験版に行けばコスパもいいよ、と言ってくれる人はいくらいるはずで、わざわざ高校受験版に書き込みをするのは、誰かに冷静につっこんで欲しいようにも見えます。

    そこを踏まえてあえてつっこむと、スレ主さんがあげられているらいめいかんのような学校は諸々の理由が合って入口より出口の方が良い特殊例で、雑誌記事等で中学受験への誘導に使われる学校です。

    命題が中学受験するかしないかであれば、平均的な学校を上げたほうが良く、偏差値50前後の桜美林や関東学院あたりの共学が適切と思われ、それらの学校の進学先のボリュームゾーンはおそらくその母体となっている大学だと思います。

    これらの大学に進学することをイメージして、環境を買えたから良いと思えれば私立に、MARCHに届かないのは話が違うと憤りそうなら再検討では、と思いました。

  6. 【6392280】 投稿者: どっちもどっち  (ID:nCue4HBA5BQ) 投稿日時:2021年 06月 29日 14:20

    どっちもどっちでしょう。
    結局、どちらに行っても上手く行く家庭(生徒)はいるし、どちらに行ってもダメな子も一定数いますし。

    中学受験した方が大学受験には有利とは言っても、日本自体が極端な学歴社会でもないので、多少の合格大学の違いなら就活での大きな差になりにくいですから。

    まあ、中学受験で満足した方はそれでいいし、高校受験で満足した方もそれでいいでしょう。
    問題は、酸っぱいブドウになって拗らせてしまった方々だけだと思います。

  7. 【6392410】 投稿者: 小中華思想  (ID:nfJi3.euWOI) 投稿日時:2021年 06月 29日 16:44

    なんか小中華思想に似てますね。
    圧倒的な実績持つ難関私立中高一貫校の同等かのような言動や立ち振る舞い。

  8. 【6392565】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:qcfBxjmHpPk) 投稿日時:2021年 06月 29日 18:50

    小中華思想、ググりました。なかなか当を得た表現かもしれません。

    うーん (ID:4zMH9cQZfrc) さんの書き込みの冒頭部分が良かった。
    >コスパを求めるなら公立+塾、環境を求めるなら私立、というのは今まで散々議論されて結論が出ているところで、でもスレ主さんはコスパ(投資対効果)もいいはずだ、という主張を誰かに肯定してほしいわけですよね。

    過疎っていた高校受験掲示板が賑わうのは良い事でしょうけど、この段階で中学受験と比較して後悔するのは建設的ではないですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す