最終更新:

363
Comment

【6385566】中学受験をしないこと、高校受験のデメリット

投稿者: 思案   (ID:zfWeuIoAHP2) 投稿日時:2021年 06月 23日 21:34

色々考えた。

まず公立中学は場所にもよるがとんでもない子供がいるケースがあるので、それの回避という意味でも中学受験は価値がある。
6年間の先取り教育にも価値がある。
6年後に見える景色が変わってくる。

中学受験では中堅校と呼ばれる学校の多くは、高校偏差値だと70近くなる。
中学偏差値50の学校でも、母集団が優秀なので都立三番手校並かそれ以上の実績になる。
(・偏差値50の高校募集無しの私立中学
⤵︎ ⤵︎

のべ合格実績
高輪 卒業生220名
一橋2 東工1 国医1 早慶上理88 GMARCH161

穎明館 卒業生181名
京大1 一橋1 東工1 国医1 早慶上理57 GMARCH142

""実進学者数""
高輪 卒業生220名
国立36名
早慶上理37名
GMARCH34名
GMARCH以上への現役進学者約49%

穎明館 卒業生181名
国立35名
早慶上智20名
理科大MARCH30名
MARCH以上への現役進学者約47% )

私立トップ>公立トップ>私立上位(偏差値60周辺)>公立上位(二番手)>私立中堅(偏差値54~45)>公立中堅(三番手)という図式になっているようだ。


私立は教師との関係も私立はフレンドリーなケースが多いと聞く。
6年間一緒なので、生徒の絆も強い。
個性的な生徒にも居場所がある。
学校祭も盛り上がる。
お金があるので、校舎も綺麗。
指定校推薦も豊富。


お金をなるべく節約しようとする人がいるが、そもそも子供の教育は最大の投資。
注ぎ込まない手はない。
積極的に海外留学研修やホームステイにも行かせるべき。

首都圏に住んでいて6年間私立に通わせる余裕があるなら中学受験をしない以外の選択肢はない。と思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 46

  1. 【6415464】 投稿者: 日本の高校進学率95%  (ID:0PGuuWQnYQA) 投稿日時:2021年 07月 17日 14:35

    だから、日本にいたらほとんどの子供がどこかで受験をしなくちゃいけない。
    高校が一番伸び伸びなんてあり得ないでしょう。一番言うなら小学校受験でしょうか。

    それから、高校受験派の人って必ず子供の意思がある、
    中受は親が〜〜と言うけれど、
    それを言ったら小学校受験なんて100%親の意思です。
    でも小学校受験のことは何も言わないんですよね。不思議。

  2. 【6415466】 投稿者: 日本の高校進学率95%  (ID:0PGuuWQnYQA) 投稿日時:2021年 07月 17日 14:38

    あ、すみません。
    一番伸び伸びとは書いていないですね。

    訂正します。
    高校受験の方が伸び伸びなんてあり得ない、です。

  3. 【6415519】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:enLJx5DMJ26) 投稿日時:2021年 07月 17日 15:31

    高校進学率97%超の現在、高校進学は楽勝として、恐れるのは進学校に入れないケースですが、そんな子が中学受験しても成功は怪しいです。

    https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/main8_a2.htm
    現在、高等学校への進学率は97パーセントを超えており(以下略)

  4. 【6415614】 投稿者: 日本の高校進学率95%  (ID:0PGuuWQnYQA) 投稿日時:2021年 07月 17日 16:50

    成功は怪しい
    の成功は何を指すか分かりませんが、大学進学先でしたら、
    そんな子が高校受験をしたら、中学受験した結果よりも悲惨になる、
    でしょうね。

  5. 【6415673】 投稿者: 問題をすり替えてはいけない  (ID:QcCh/pTbvUA) 投稿日時:2021年 07月 17日 17:56

    高校受験はまず部活をしている人が大半と書いておられるので、公のデータを元に3割が強制と書きました。文字通りの客観的事実です。
    部活は強制ではないというのは虚偽にあたります。
    入らない方が珍しいので入らざるを得ない雰囲気。はい、これぞ同調圧力ですね。
    引退後に受験に集中するのは当たり前です。
    高校受験の抑え校も中学受験の抑え校もほとんど同じです。
    公立に行きたくなければどれだけ偏差値が下でも受けます。
    公立に行く気がないのに、全落ちのような選択はまずしません。
    したとしたら親の戦略ミスです。それでも落ちると言うなら高校の確約だって落ちる事はありますよ。

  6. 【6415678】 投稿者: 問題をすり替えてはいけない  (ID:QcCh/pTbvUA) 投稿日時:2021年 07月 17日 18:00

    ごめんなさい、お話が不自然過ぎて。

    >中学受験させてあげた方がいいかと思って誘導もしたのですが

    この投稿から通塾していたとは読めません。
    塾の授業がつまらないお話も、創作感が否めず。

    東大3000人中、本気で挑まず受かってしまう子など、ほとんどいないでしょう。
    なぜかエデュにはその手の武勇伝が多いですが。

    中受でも高受でも東大に入れたと豪語する方が、このスレだけでお二人も。
    そのうちの一人が、無理しない中学受験さんでしたか。

    申し訳ないのですが、信憑性に欠けます。

    再度申し上げますが、後伸びした子は高校受験だから伸びた訳ではありません。
    高校受験がプラスになった訳でもありません。

    高校受験は鍛え直して良かったという人は中学受験に伴走できなかった親でしかありません。
    兄弟でタイプが違うなら、違うやり方をすれば良いのに出来なかったということです。

    これ以上、私への返信はご遠慮くださいね。
    関わりたくないので。

  7. 【6415857】 投稿者: 大ちゃん  (ID:LsUFJyTn5XY) 投稿日時:2021年 07月 17日 21:33

    子供の通う私立中学の期末テスト、数学の問題を見たら、地元公立と違い過ぎてビックリ。
    小学校ではほとんど満点ばかりでしたが、今は平均やっと。こうした私立のやり方が大学の入学試験でプラスに成るのか疑問。

  8. 【6415892】 投稿者: 期待の星  (ID:8I4isGigdQQ) 投稿日時:2021年 07月 17日 22:16

    その調子で頑張れば、将来は東大生ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す